350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 創る職人を育成する事業
  • 9エントリー

職人と共にものづくりのプロを育てて頂ける方を募集します!!

創る職人を育成する事業
9エントリー

on 2018/12/24

787 views

9人がエントリー中

職人と共にものづくりのプロを育てて頂ける方を募集します!!

オンライン面談OK
大阪
中途
新卒・学生インターン
大阪
中途
新卒・学生インターン

戸屋

TISシステムサービス株式会社にて情報処理業務に携わる。2001年、結婚を機に退職。家業である中辻金型工業株式会社へ入社。工場内のネットワーク環境構築や生産管理システムの導入、ISO 9001取得など工場革新のための取り組みを進めた。現場でのものづくりも経験。工作機械を使い、切削などの部品加工を始めプレス加工、設計に至るまでものづくりを経験する。現場管理と営業を兼任する中、ものづくり業界での根本的な問題点・課題を蓄積し、解決するために起業。未来に繋ぐことが次の使命と考え課題解決のための事業を展開する。

株式会社MACHICOCOのメンバー

TISシステムサービス株式会社にて情報処理業務に携わる。2001年、結婚を機に退職。家業である中辻金型工業株式会社へ入社。工場内のネットワーク環境構築や生産管理システムの導入、ISO 9001取得など工場革新のための取り組みを進めた。現場でのものづくりも経験。工作機械を使い、切削などの部品加工を始めプレス加工、設計に至るまでものづくりを経験する。現場管理と営業を兼任する中、ものづくり業界での根本的な問題点・課題を蓄積し、解決するために起業。未来に繋ぐことが次の使命と考え課題解決のための事業を展開する。

なにをやっているのか

プチ町工場で作る技術をリアルに体験・体感・体得できる ものづくりお稽古事業 <オープンファクトリー> ●ものづくりお稽古教室 ●職人に相談して一緒に素材に触れ、考え、作ることができる「作る場」の運営 ●体験・体感・体得する リアルな現場での技術教育の企画開発、運営 ●コミュニケーションイベントの開催
知られざる技術を活かすものづくりに繋げたい
町工場のリアルなものづくりを体験・体感・体得する
プチ町工場では工場のものづくりを実際に体験できます。
職人さんに直接聞いてものづくりします。

なにをやっているのか

知られざる技術を活かすものづくりに繋げたい

町工場のリアルなものづくりを体験・体感・体得する

プチ町工場で作る技術をリアルに体験・体感・体得できる ものづくりお稽古事業 <オープンファクトリー> ●ものづくりお稽古教室 ●職人に相談して一緒に素材に触れ、考え、作ることができる「作る場」の運営 ●体験・体感・体得する リアルな現場での技術教育の企画開発、運営 ●コミュニケーションイベントの開催

なぜやるのか

職人さんに直接聞いてものづくりします。

ものづくりをする場所、ものづくりに触れる場所が圧倒的に少なくなりました。 「ものづくりをさせたい(したい)けどどこでできるの?」 「ワークショップなどで体験するよりも町工場のものづくりをリアルに体験できたら面白い。」 「自分で作ることができる場所があったらいいのに。」 大人から子供まで幅広い年齢層からこのような声を聞くようになりました。 作る機会がないということは創造する力をつける場所がない。 次世代の職人が育つ場所がないということだと考えました。 そろばんやピアノなどは習い事としてあるけどものづくりの習い事はありません。ものづくりに触れる機会がなければ将来のやりたい仕事の選択肢に上がることもありません。そこでリアルなものづくりをするお稽古事業を展開し、実際に作ることの楽しさを知ってもらうこと、さらにはそこから作るプロフェッショナルを生み出す場を作ることにしました。 アナログな時代にものづくりをしてきた職人さんは発想豊かな上に自分の腕でものを作る技術があります。そんな職人さんと一緒にものづくりをする場所を提供し、クリエイトできる人を育てていきたい。育てないとものづくりの未来には繋がらない。そう考えました。

どうやっているのか

プチ町工場では工場のものづくりを実際に体験できます。

●社内にプチ町工場づくり 町工場よりも少し小さい機械が揃う場所を構築しています。 ここで金属に加工したり、木材に加工したり、ものづくり企業と同じに近いことを定期的な習い事として展開します。 モノづくりのプロフェッショナル育成スクールを展開します。2年のカリキュラムを経て素材から工法まで一流のものづくりを経験してきた職人から学び、次世代の職人を創出します。創るだけではなく販売まで一気通貫で経験するプログラムです。 その他にも体験イベントとして 毎月作る物(課題)を決め、材料を切ることや穴をあけること、曲げたり溶接したりと課題製品を職人さんと完成させてるイベントを展開します。 「知りたい!」・「作りたい!」を職人さんと一緒に実現する場所です。手を使って体験・体感・体得し、自分で考え作り出す事を教育として提供します。 ■モットー■ ものづくりを実現する・したい方々と向き合うことを大切にしています。企業・依頼者双方にとってプラスになることを発案しながら、業界を盛り上げたいです。仕事を通じて成長し、日々楽しめる生活が出来ることをモットーとします。

こんなことやります

■募集職種■ ものづくりお稽古事業の運営をお願いできる方を募集します。 ものづくりの次世代プロフェッショナルを育成するスクールを始め、工場にある機械でリアルにものづくりを体験することて創造して作る人を育てる事業の運営です。 お願いしたい職種は2つです。 ●指導できる職人さん ・ものづくり歴のある方に作る指導、相談者として作る技術を伝承していただきます。 ●サポート業務 ・職人さんのサポート  スクール事業や体験イベントにおけるカリキュラムを  実体験し、教室開催時に職人さんのサポートに入って頂きます。 ・教室開催準備  材料、資材手配、カリキュラム作り ・会員管理  入会手続き、出欠確認、月謝管理 ・イベント企画  教室でのものづくり課題作りやイベントなどの企画提案 職人さんのサポートをしながら次世代のものづくり職人さんの育成を進めていただきます。 ■仕事の醍醐味■ 社内で本物の機械を使い、金属を始めさまざまなものを作ることができます。素材の性質を知ることから作る工程まで職人さんのノウハウを受けながらものづくりが出来ます。 スクールやイベントのサポートをすることでものづくりをご自身も体験することができます。 空いた時間に自分で作ってみることもあり。お仕事を通じてものづくりを楽しむことができます。 ■求める人物像■ ・ものづくりが好きな方 ・子供から大人まで人と関わることが好きな方 作る機会が圧倒的に少なくなった昨今。作る機会がなければ自分で考え、生み出すことができなくなります。 新しい発想が生まれずものづくりは衰退する一方です。 一緒に作ってもらいたいのは子供から大人まで職人さんと一緒にものづくりを体験しながら創造できる人が育つ場所作りです。 私たちと日本のものづくりの底上げに取り組んでみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりご連絡お待ちしております。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2018/07に設立

4人のメンバー

東大阪市御厨2丁目5−4