クラウドクレジット株式会社のメンバー
全員みる(1)-
モルガン・スタンレー証券株式統括本部、資産運用会社ニューバーガー・バーマンでヘッジファンド営業を経験。その後、国際協力の分野に転身。国連機関や国内NPO法人での広報・アドボカシー職を経て、現在はクラウドクレジットで人事採用と法人営業を担当しています。プライベートでは、双子男子の母。
なにをやっているのか
-
投資としてのお金を届けている国
-
クラウドクレジットでの投資の仕組み
クラウドクレジットは、投資型クラウドファンディングという仕組みを通じて世界の資金需要者と日本の個人投資家を繋ぎます。
日本でゼロ金利、マイナス金利の環境が長引いている中で、世界のローンに分散投資を行うことによって資産を複利で増やすことを目指す運用機会をご提供しています!
<プロジェクトの一覧>
https://crowdcredit.jp/fund/
なぜやるのか
-
メキシコの提携パートナー、資金需要者の方と
-
資産運用の勉強会の様子
世界の経済は成長していますが、より多くの人が経済成長によってより豊かになるにはまだ多くの国で原資が足りていません。
一方で日本では、資本市場の整備は進む一方でゼロ金利、マイナス金利の環境が長引き、「金利」に投資を行う機会がほとんどなくなってしまいました。
世界の資金需要者に日本の投資家の方の投資としてのお金を届けるとともに、日本の投資家の方に新たな金利への投資機会をご提供するというWin/Winの関係をつくるためにクラウドクレジットは活動を行っています!
どうやっているのか
-
メンバーの男女比率は、半々より若干男性が多いくらいです!
世界と日本のお金の流れを変えるためにクラウドクレジットに集ったメンバーは、世代も20代~60代ととても幅広いです。
〇コミュニティブログ
http://crowdcredit.jp/blog/
こんなことやります
クラウドクレジットは日本国内の資金提供者と世界の需要者を結ぶサービスを提供しています。
国内外のユーザーの方により良く知っていただくため、世界とより繋がっていくため、社内のデザイン業務を担当してだけるシニアデザイナー以上の役割を担当できる方を募集しています。
▼こんな方を求めています
・会社の理念に共感し、それに基づいて行動できる方
・周りとコミュニケーションをとりながら仕事を進められる人
・新規事業、サービスを積極的に推進する気概・熱意のある方
・Sketchを使ったデザイン設計の経験のある方
・情報設計が行える方
・DTPデザイン、Webデザインのデザインスキルがある方
▼とくにこんな経験のある方は大歓迎です
・国内、海外向けサービスのデザイン経験
・ユーザビリティテスト、ユーザーインタビュー調査と分析の経験
・定量・定性データに基づいた分析の経験
・プロトタイピングツールを用いたUI設計の経験
・UX設計が行える方
・課題感、目的意識を持ったデザインができ、かつその意図をわかりやすく説明できる
・SEOの推進経験
社内のデザインをさらに前に進めていただける方
ぜひ一緒に働きましょう。
価値観
会社の価値観をもっと見るクラウドクレジットには「資本市場、銀行融資に次ぐ、世界に資金を還流させる第三の柱を打ち立てる」というミッション、「資金余剰の国と資金不... さらに表示
私たちは「クラフトマンシップ」というバリューを持っています。 クラウドクレジットはお客様の大切な資産をお預かりしてそれを運用するサー... さらに表示
クラウドクレジットは、「全員野球」というバリューも持っています。 資産運用業はファンド組成、カスタマーサポート、IT、オペレーション... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | UI/UX デザイナー |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | 杉山智行 |
設立年月 | 2013年1月 |
社員数 | 46人のメンバー |
関連業界 | 金融・保険 |