350万人が利用する会社訪問アプリ

  • Webエンジニア
  • 26エントリー

クリエイティブなバックエンドエンジニア

Webエンジニア
26エントリー

on 2015/09/25

2,278 views

26人がエントリー中

クリエイティブなバックエンドエンジニア

オンライン面談OK
東京
中途・副業
新卒
海外進出している
東京
中途・副業
新卒
海外進出している

林 重義

関わった作品: ●「EN ROUTE The Snap Up」 http://prty.jp/project.html?p=enroute ●「SHARE」 http://prty.jp/project.html?p=share-2 ●「Mind Wall」 http://prty.jp/project.html?p=mind-wall

中村 大祐

都内のデジタルプロダクションで、プログラマー / テクニカルディレクターとして勤務した後、2011年、PARTYに設立メンバーとして参加。 2013年から2015年まで、電通CDC局に出向。2017年7月、PARTYクリエイティブディレクターに就任。 デジタルキャンペーン、映像、アプリ、イベントなど、さまざまなプロジェクトに携わる。 最近の主な仕事は、「Nestlé KitKat / バレンタインポスト」、「LEVEL5 / レイトンミストテリージャーニー」、「WWF / WITH STAMP」、「KIRIN / GREEN NAME」など。 ユーザーのモチベーションをデザインしたキャンペーンを得意とする。

PARTYのメンバー

関わった作品: ●「EN ROUTE The Snap Up」 http://prty.jp/project.html?p=enroute ●「SHARE」 http://prty.jp/project.html?p=share-2 ●「Mind Wall」 http://prty.jp/project.html?p=mind-wall

なにをやっているのか

PARTYは、クリエイティブ・ラボです。 インターネットの進化による社会の「ネットワーク化」と「グローバル化」に対応した、 ビジュアル、コミュニケーション、プロダクト、サービス、イベント、コンテンツ、空間など、 デジタルの技術を活用したデザインをおこなっています。現在では、東京とニューヨークにオフィスを構え、 日本のみならず、世界の様々な課題やクライアントのニーズに対応しています。そして同時に、クリエイティブ・ラボとしてプロトタイピングや研究開発を行いながら、世の中をざわつかせる新しいプロダクトやサービスを生み出していきます。 ◉ WORK ◉ http://prty.jp/work.html
「成田国際空港 第3ターミナル」(2015)LCC専用ターミナルの空間設計
EN ROUTE「THE SNAP UP」(2014)ユーザーと一緒につくるクラウドソーシング・ファッションショー
「Disco Dog」(2015)NYオフィスの完全自社開発プロダクト: スマホで操作できる愛犬用のLEDベスト
Shiseido「LIFE COLOR WINDOW」(2014)液晶フィルム技術を応用して開発した「動くステンドグラス」
「Google Chrome: World Wide Maze」(2013)どのウェブサイトでも3D迷路になってスマホで遊べるゲーム
「ALMA MUSIC BOX: 死にゆく星の旋律」(2014)アルマ電波望遠鏡の観測データでできたオルゴール

なにをやっているのか

「成田国際空港 第3ターミナル」(2015)LCC専用ターミナルの空間設計

EN ROUTE「THE SNAP UP」(2014)ユーザーと一緒につくるクラウドソーシング・ファッションショー

PARTYは、クリエイティブ・ラボです。 インターネットの進化による社会の「ネットワーク化」と「グローバル化」に対応した、 ビジュアル、コミュニケーション、プロダクト、サービス、イベント、コンテンツ、空間など、 デジタルの技術を活用したデザインをおこなっています。現在では、東京とニューヨークにオフィスを構え、 日本のみならず、世界の様々な課題やクライアントのニーズに対応しています。そして同時に、クリエイティブ・ラボとしてプロトタイピングや研究開発を行いながら、世の中をざわつかせる新しいプロダクトやサービスを生み出していきます。 ◉ WORK ◉ http://prty.jp/work.html

なぜやるのか

「Google Chrome: World Wide Maze」(2013)どのウェブサイトでも3D迷路になってスマホで遊べるゲーム

「ALMA MUSIC BOX: 死にゆく星の旋律」(2014)アルマ電波望遠鏡の観測データでできたオルゴール

PARTYという会社名の由来は、実はドラクエからきています。ドラクエでは、戦士、舞踏家、僧侶、魔法使いなど、全然違うスキルを持った人が集まって「パーティーを組む」という表現があります。また、知らない同士が「はじめまして」から始まって何かが起る、という意味合いもあります。まさに、多種多様なスキルに特化した、多分野の“ど変態たち”が集まり、何かのプロジェクトごとに新しいパーティーを組み、新しいつくり方で、新しいことに取り組み続けていきたいです。 「知らない人と知らないモノをつくろう。」 よく「知らない」業界や才能を持った人々をよく知り、まだ世の中が「知らない」表現をつくりたいと考えています。それを実現するために、いまPARTYに必要なのは、自分の得意な技術というプロフェッショナリズムを持ちながら、チームの中で自由にアイディアを出して、それを強い想いで形にし、世の中に輩出したいという心意気を持った人です。

どうやっているのか

「Disco Dog」(2015)NYオフィスの完全自社開発プロダクト: スマホで操作できる愛犬用のLEDベスト

Shiseido「LIFE COLOR WINDOW」(2014)液晶フィルム技術を応用して開発した「動くステンドグラス」

PARTYが手がけるプロジェクトは、ビジュアル、コミュニケーション、プロダクト、サービス、イベント、コンテンツ、空間など、多岐に渡ります。したがって、過去に前例のないチャレンジが多く、企画の段階から手探りで進めていかなければならない状況が多く存在します。そのような状況の中でプロジェクトを成功させるためには、プロトタイピングの実践が必要不可欠です。 PARTYのクリエイティブ・プロセスにおいては、アイディアを考えることとプロトタイプを作ることは表裏一体の作業です。アイディアを頭の中で考え、言語化することは大事ですが、PARTYでは、実際に手を動かしてみてアイディアを具現化することをより重要視しています。 「このアイデアは本当に面白いのか?」という自問自答を繰り返しながら、プロトタイピングによってそれを検証し、得られたフィードバックをもとに、アイディアを力強いものに実現させていく。そのようなアイディエーションとプロトタイピングのサイクルが、最終的なアウトプットの質を高めていくと考えています。 また、プロトタイプはチーム内のコミュニケーションツールとしての役割も果たします。PARTYという社名の通り、デザイナーやプランナー、コピーライターなど、社内にはさまざまな分野のプロフェッショナルが存在します。それだけでなく、社外のさまざまな専門家たちと「パーティー」を組んでプロジェクトを進めていくケースも多々あります。そのような場合にも、プロトタイプが重要な役割を担います。言葉で説明するだけでなく、プロトタイプを実際に触ることでアイディアの面白さをチーム内で共有することができるのです。 そんなプロトタイピングとアイディエーションを柔軟にこなすための確かな実装力を、PARTYのバックエンドデベロッパーには求められます。

こんなことやります

分野の垣根を越えた多彩なプロジェクトが、PARTYにはたくさん存在します。 そのため、社員ひとりひとりに求められる仕事の幅も広く、ついていけるかどうか不安に思うかもしれませんが、仕事のやりがいとスキルの成長は保証します! 向上心があり、どんな新しいことにも貪欲にチャレンジできる意欲的な方のご応募をお待ちしています。 ▼ バックエンドデベロッパーの主な業務内容 ●Web/ネイティブアプリにおけるコンテンツの制作 ●大型ディスプレイのインタラクティブなコンテンツの制作 ●その他技術的な研究開発 ▼ 求められるスキル ●クラウド型およびオンプレ型インフラの設計/構築/開発経験 ●OS/ミドルウェアレイヤーでのパフォーマンスチューニング経験 ●想定されるアクセス数から構築・運用コストを見積もれること ●PHP/Ruby/Python など得意な言語と、その言語での豊富な開発経験、仕様作成経験が共にあること ▼ 歓迎するスキル ●OAuth認証等、外部APIを使ったサーバーサイドプログラミング実装経験 ●ソケット通信等、リアルタイム通信の実装経験 ●AWSを用いた開発の実務経験 ●HTTP以外のプロトコルの使用実務経験 ▼ 事例紹介 ①「EN ROUTE "THE SNAP UP"」(http://prty.jp/project.html?p=enroute) 街中を舞台にファッションショーを開催しました。ユーザーは、GPS機能とiBeaconを使った専用アプリを駆使して、街を歩くモデルのスナップ写真を撮影。写真は審査員によってリアルタイムで選出され、1枚につき1,000円で購入されます。 ユーザー写真のPOST、モデルの位置情報の更新とその取得、審査結果の通知等の設計と実装をAWSを用いて行いました。 ②「LIFE COLOR WINDOW」(http://prty.jp/project.html?p=lifecolorwindow) 屋外のデジタルインスタレーション展示と同時に開設した特設サイトでは、Facebook上の写真から色を抽出し、ユーザー独自のステンドグラスを生成することができるコンテンツを用意しました。 Queueを用いた順次処理とWebSocketを用いたリアルタイム通信により実現しました。 ③「Bannnnners」(http://prty.jp/project.html?p=bannnnners) インターネット誕生25周年を祝うコンテンツとして、普段ユーザーに迷惑がられているバナー広告に着目し、この迷惑なバナーをインタラクティブなアートへと一変させました。バックエンドでブラウザを立ち上げアドブロッキングプログラムを稼働させることで、ブロック対象となっている世界中のバナーを自動的に収集し、DB化することにより実現しました。
32人がこの募集を応援しています

32人がこの募集を応援しています

+20

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/05に設立

40人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都渋谷区猿楽町18-8 ヒルサイドテラス F-201