350万人が利用する会社訪問アプリ

  • スマホアプリエンジニア
  • 117エントリー

スマホ/タブレット・アプリエンジニアになりたい方必見

スマホアプリエンジニア
117エントリー

on 2019/01/08

4,165 views

117人がエントリー中

スマホ/タブレット・アプリエンジニアになりたい方必見

Online interviews OK
Fukuoka
Mid-career・Side Job
New Graduate
Expanding business abroad
Fukuoka
Mid-career・Side Job
New Graduate
Expanding business abroad

Atushi Mori

株式会社ハコブネの代表取締役。 とにかく仕事は厳しく楽しく。 エンジニアが活躍できる場を作りたい、 と思っております。

ワークスタイルは非完成

Atushi Moriさんのストーリー

Arata Okubo

エンジニアとして働いています。 やりたいことや提案も受け入れてくれるし、日々楽しみながらも責任持って仕事ができ、メリハリがあります。 家庭のことまで理解してくれていて、働きやすい環境ピカイチだと思います。

Nobu Nogu

プロジェクトマネージャーとして現場の管理を行っております。 大手通信会社や大手SIerとプロジェクトを進めていくことに やりがいを感じております。

株式会社ハコブネのメンバー

Atushi Mori

代表取締役

ストーリーを読む

Arata Okubo

Engineer/programmer

Nobu Nogu

Other

株式会社ハコブネの代表取締役。 とにかく仕事は厳しく楽しく。 エンジニアが活躍できる場を作りたい、 と思っております。

なにをやっているのか

福岡本社、東京に営業所を構えるiOS/Androidアプリ開発会社です。 絶対理念「みんなでいつもワクワクしよう」のもと、日々新しいことにチャレンジしています。 小規模だからこそ、やりたいことを提案でき、チャレンジできる環境だと思っています。 事業体で構成です。 ■ITソリューション事業 ー受託開発事業 ーシステムエンジニアリングサービス事業 ーIT人材教育事業 ■コンテンツ・サービス事業 (自社アプリ・ゲーム企画・製作・販売) ■スマートアグリ事業 植物工場支援システム(ユニット・システム) ------------------------------------ ITソリューション事業 ------------------------------------ 1.受託開発事業 お客様の「?」を「!」に変えるような、驚きと感動を 提供できるような開発を行ってきます。 単に言われたから作るではなく、IT業界のプロとして、 意見を言える開発を心がけています。 常に先進的でかつ妥当性のある提案をしていき、 無駄なものは作らないというポリシーの元、 本当の意味で「お客様のためになるもの」を作りたいと 日々邁進している事業です。 2.システムエンジニアリングサービス事業 エンジニアのスキルアップ。自社だけでなく他社の環境で開発を行うことは、大変な側面もありますが、スキルアップの近道です。 3.IT人材教育事業 次世代の子供たちにITの楽しさを教える子供プログラミング教室や海外ITエンジニアへの教育プログラムなどを通じて、IT人材の創出に取り組んでいます。 ------------------------------------ コンテンツ・サービス事業 ------------------------------------ 自社企画のサービス開発・運営を行っています。 ・自社企画ゲーム(3タイトル運営中) ・各種企業向けパッケージシステム ------------------------------------ スマートアグリ事業 ------------------------------------ 植物工場支援システムを提供しております。 大きく、ユニット部とシステム部。 ユニット部は「いちご」に特化した設計開発を進めており、 システム部はセンサーデバイスからのデータや 画像解析を用いた、「未来が見えるシステム」をめざしております。 データ管理・自動制御システムの開発、提供を 行いながら、日本の農業技術データを世界に 販売していきます。 これからは、どこで作るかではなく誰が作るかです。 Made by Japanを世界へ。

なにをやっているのか

福岡本社、東京に営業所を構えるiOS/Androidアプリ開発会社です。 絶対理念「みんなでいつもワクワクしよう」のもと、日々新しいことにチャレンジしています。 小規模だからこそ、やりたいことを提案でき、チャレンジできる環境だと思っています。 事業体で構成です。 ■ITソリューション事業 ー受託開発事業 ーシステムエンジニアリングサービス事業 ーIT人材教育事業 ■コンテンツ・サービス事業 (自社アプリ・ゲーム企画・製作・販売) ■スマートアグリ事業 植物工場支援システム(ユニット・システム) ------------------------------------ ITソリューション事業 ------------------------------------ 1.受託開発事業 お客様の「?」を「!」に変えるような、驚きと感動を 提供できるような開発を行ってきます。 単に言われたから作るではなく、IT業界のプロとして、 意見を言える開発を心がけています。 常に先進的でかつ妥当性のある提案をしていき、 無駄なものは作らないというポリシーの元、 本当の意味で「お客様のためになるもの」を作りたいと 日々邁進している事業です。 2.システムエンジニアリングサービス事業 エンジニアのスキルアップ。自社だけでなく他社の環境で開発を行うことは、大変な側面もありますが、スキルアップの近道です。 3.IT人材教育事業 次世代の子供たちにITの楽しさを教える子供プログラミング教室や海外ITエンジニアへの教育プログラムなどを通じて、IT人材の創出に取り組んでいます。 ------------------------------------ コンテンツ・サービス事業 ------------------------------------ 自社企画のサービス開発・運営を行っています。 ・自社企画ゲーム(3タイトル運営中) ・各種企業向けパッケージシステム ------------------------------------ スマートアグリ事業 ------------------------------------ 植物工場支援システムを提供しております。 大きく、ユニット部とシステム部。 ユニット部は「いちご」に特化した設計開発を進めており、 システム部はセンサーデバイスからのデータや 画像解析を用いた、「未来が見えるシステム」をめざしております。 データ管理・自動制御システムの開発、提供を 行いながら、日本の農業技術データを世界に 販売していきます。 これからは、どこで作るかではなく誰が作るかです。 Made by Japanを世界へ。

なぜやるのか

これからはエンジニアがこのセカイをリードします。 そんな人を募集しています。 5年後、10年後の世界を一緒にみませんか? これを日本だけでなく、アジアやヨーロッパ、アメリカなどで広げませんか?夢みてやりませんか? ミライを作っていく舞台がハコブネにはあります。 いろんな夢ややりたいことを話に来てください。 ハコブネの考え方は自社にいる社員だけが仲間だとは思っていません。 福岡、日本、世界中にいるエンジニアが仲間で いろんなコラボレーションをしながらセカイを 作っていくのです。

どうやっているのか

”ハコブネ的な”スタッフと”舟”に乗っています。 思い描く、「ハコブネ的な人」はこんな人です。 一つでも当てはまる項目がある人は縁があるかもしれません。 ●過去の経験だけで生きていない人。 ●何か面白いことを探していける人。 ●相手が喜ぶこと、望んていることを考えられる人。 ●人を喜ばせることが好きな人。 ●何か没頭している趣味がある人。 ●体が強い人。 ●海外で働きたい人。 ●海外に興味がある人。 ================ 【社名「ハコブネ」の由来】 「ハコブネ」は神話の「ノアの方舟」に由来しています。 現代社会はまさに荒野です。 当社はその荒野でも生き抜いていくための「方舟」になれれば本望と思っています。 全ての方を乗せることはできませんが、当社に縁があり奇跡的にも関わりを持たせて頂いた方々だけでも 次世代まで お届けしたいと思っております。

こんなことやります

「そろそろ違う職場に移りたい」 「もう一歩スキルアップしたい」 など、エンジニアとして向上心がある方、 ハコブネに乗り込みませんか? 新しい環境は不安がありますよね。 ハコブネのスタッフがサポートします! 新たにスキルを身に付けたい方、更にスキルアップしたい方歓迎です。 与えられた仕事をきちんとこなして頂ければ、時間や日数等柔軟に対応させて頂きます! まずは気軽にお問い合わせ下さい!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2009/10に設立

18人のメンバー

  • Expanding business abroad/

福岡市博多区博多駅前4丁目36-29 IBセンタービル401