MiddleField株式会社のメンバー もっと見る
-
MiddleField株式会社 HRチームの黒田です。
採用や人事労務、文化作りなどMiddleFieldの人に関わることすべてを担当しています。 -
MiddleField Inc.のCEOをしている中山翔太です。もともと国内最高峰のレースチーム「LEXUS TEAM SARD」というチームでスポンサー営業としてレーシング事業部の立ち上げから経験してきました。日本ではモータースポーツはマイナースポーツですがそれでも年間で50万人以上のファンが集まり、グローバル企業がいくつも関わる業界です。
知らない人も多いかと思いますが、世界一自動車メーカーの社長がサーキットに来ることもあるほどです。
そんな業界ですが、100年以上の歴史があり自動車産業とともに発展来てしましたが、世界の変化に対して少しずつ取り残されてしまっております。
私はモ... -
MiddleFieldでは、COOをやっています!
事業戦略からライティング編集etc...なんでもやります!!
元々はスバルのエンジニアとして車の開発を7年してきました。
さらに自分でレースに参戦するほどのレース好きです。 -
MiddleFieldのサービス責任者をやっている、エンジニアの杉田です。
ゲームが好きです。
なにをやっているのか
私たちのミッションは、「伝統的なクルマ文化の分散された情報を、インターネットの力で統一した"場"を作ることで世界中にクルマ好きを増やす」ことです。
自動車アフター業界は、日本の自動車産業と共に発展してきた伝統的な業界であり、IT化が遅れています。
現場ではいまだに受発注が電話やFAXで行われていたり、ユーザーはインターネット上で欲しい情報がスムーズに手に入らなかったりと、IT化の遅れに伴う様々な課題が発生しています。
そこで、ユーザー向けには、自動車に関する全てのアクションが一か所で完結するようなオンラインプラットフォームを。事業者向けには、全ての取引や業務が一か所で完結できるようなオンラインツールを提供することで、自動車アフター業界を活性化することが、私たちのミッションです。
現在は、全国1,300社のパーツメーカー、1,000社の整備工場と連携し、プラットフォーム構築に向けて様々な事業を展開しています。
・中古車とカーパーツのECサイト「モタガレ」
https://motorz-garage.com/
→約4億SKUの商品データを持つ、日本最大級の自動車プラットフォームです。
・自動車アフター業者様向け業務効率化ツール「モタガレビジネス」
https://pack.motorz-garage.com/
→現場の事務作業をオンラインの力で効率化するシステムです。
・海外向けカーパーツEC「MotaGare Global」
https://motorz-garage.com/motagareglobal
→世界120カ国に日本のカーパーツをお届けしています。
・自動車保険のコンシェルジュサービス「クルマの保険」(※子会社事業)
https://middlefield-agency.co.jp/insurance.html
→自動車保険の「分からない」をコンシェルジュが解決する、新しい保険提案サービスです。
・クルマに関わる"人"にフォーカスしたWEBメディア「Motorz」
https://motorz.jp/
→YouTubeのチャンネル登録者数10万人、月間PV数は700万(※各媒体含む)を超えるカー情報メディアです。
なぜやるのか
私たちは「クルマを最高のエンターテイメントに!」するために、事業を行っています。
もともとクルマは人々の憧れでした。最先端の技術を使い、移動手段を馬から機械へと進化させた象徴。時代とともに広く普及していくにつれて、様々なデザインのクルマが生まれクルマの利用のされ方も時代に合わせて変化してきました。
そして、いままさに、100年に一度の大変革時代に突入しました。テクノロジーが進化することにより、クルマの新たな可能性が追加され、より便利に、より効率化された『移動手段』として人々の世界に定着していく時代になります。
たしかに、クルマの本質は『移動手段』かもしれません。しかし、私達にとってクルマとは『ストーリー』なんです。家族との旅行、友人と遊びに行った海。そんなかけがえのない時間を人とクルマは共有してきました。
MiddleFieldはITスタートアップです。そして、クルマが生み出す楽しさを知っています。そんな私達だからこそ、クルマとITを融合させることでクルマの価値観が変わる、その先の世界を目指していくことができます。
私達の目指す世界はクルマがエンターテイメントに昇華された世界です。クルマの楽しみ方は人それぞれ。ITの力でそれぞれの楽しみ方を実現していく。それがMiddleFieldのビジョンです。
自動車アフター業界のプラットフォームが完成すれば、そこからは私たちのビジョンである「クルマが最高のエンターテイメントになった世界」を実現できます。
オンライン上でユーザーが理想のクルマを組み立て、全国の中古車販売店やカーパーツメーカー、整備工場でクルマを実際に作成し、ユーザーにお届けする。まるで”ミニ四駆”のように、自動車を購入することができるようになります。
今よりもっと自動車が身近で、楽しいものになるはずです。
クルマとITをかけ合わせることで、自動車が「単なる移動手段」ではなく、それぞれの楽しみ方で「エンターテイメント」になる世界を、私たちは実現してみせます!
どうやっているのか
MiddleFieldのメンバーは、アルバイトを含めて30名。大のクルマ好きから、免許のないメンバーまで様々です。出身業界も、自動車関連から大手IT企業、ゲーム会社やペットショップなど、多岐に渡っています。
CEOの中山 翔太は、アフターパーツメーカーである株式会社SARDが運営するモータースポーツチーム「LEXUS TEAM SARD」出身。レースチームの運営やスポンサー営業に関わる中で、業界の課題に気づき、MiddleField株式会社を立ち上げました。
COOの片岡 伶介は、自動車メーカーSUBARUの元開発エンジニア。自らレースに出場した経験もあり、業界に精通しています。
また、2018年には大手IT企業出身の経験豊富なCSOが参入。2019年には初期からプロダクトのシステムを支えてきたエンジニアがCTOに就任し、現在経営陣は4名です。
その他にも、様々なキャリアを歩んできた個性豊かなメンバーが、常に会社としてのベストを考え、プロフェッショナルとして働いています。
私たちのミッションを達成するために、クルマ業界の多くの仲間が力を貸してくれています。しかし、私たちのビジョンを実現するには、まだまだ多くの力が必要です。
MiddleFieldのビジョンやミッションに共感し、一緒に会社を成長させてくれる仲間に出会えることを楽しみにしています。
こんなことやります
MiddleFieldでは、クルマ領域で新規サービス / 機能をどんどん創るエンジニアを募集しています!フロントエンドもバックエンドもコーディングだけでも大募集中です!
主な業務内容は、弊社が運営しているサービスを、ユーザーに見える部分、見えない部分を含めて設計・開発・運用をしています。
▼必須条件
フレームワークを使ったWebアプリケーション開発の実務経験が1年以上ある方
▼歓迎条件
・フロントエンドに関する実務経験
・Linux/RDBMS/NoSQLの実務経験
・Web開発における設計から運用の実務経験
・バージョン管理ツールの利用経験
▼使用する言語・ツール
・開発言語:PHP/HTML/CSS/JavaScript
・フレームワーク:FuelPHP
・OS:Windows/MacOS
・DB:MySQL
・インフラ:AWS
・タスク管理:Redmine
・バージョン管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack
▼求める人物像
・受け身ではなく、積極的に提案できる方
・自分の仕事だけでなく助け合いができる方
・明るく楽しく仕事ができる方
・ITに関する新しい技術や既存の技術に絶えず興味を持っている方
現在は少人数チームでの開発となっておりますので、全業務にかかわっていただきます。
チーム全員でより良い体制ややり方を日々模索していますので、新しい技術やツール・サービスの導入なども積極的にご提案していただける環境です。
ご興味ありましたら下記ブログも参考に見てください!
●エンジニアチーム:リーダー杉田の紹介
https://www.wantedly.com/companies/middlefield/post_articles/113037
少しでも興味がある方は、ぜひ気軽にご応募ください!
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
社長がプログラミングできる /