350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 【2020年新卒】
  • 26エントリー

満員御礼! 2/4開催!20卒対象 CCO中村登壇&新卒メンバー座談会

【2020年新卒】
新卒
26エントリー

on 2019/01/11

1,099 views

26人がエントリー中

満員御礼! 2/4開催!20卒対象 CCO中村登壇&新卒メンバー座談会

オンライン面談OK
東京
新卒
東京
新卒

多久 美聡

後藤 円香

経歴 ▽2023年 ファシリテーターとしてMIMIGURIに入社 ▽2022年〜2023年 クックパッド株式会社で「たのしいキッチン by Cookpad」のリードデザインを担当。キッチンリフォームサービスのtoCのWebデザインや、価格や商品管理のためのデータベース構築と管理画面のデザインに従事。現在はスモールチームのためデザインだけでなくPMなど周辺の領域まで手を延ばしている。 2023年からはクックパッド事業部にてデザインリサーチを活かした新規機能の価値検証を担当。 ▽2020年〜2021年 LINE株式会社にて「LINE NEWS」のUIUXデザイナーとしてLINEスマート通知の立ち上げ、新型コロナ情報のデザインを担当。 ▽2017年〜2020年 株式会社ツクルバで「cowcamo」「co-ba」でWEB・紙・アプリなど媒体を問わずデザインを担当。そのほかにも広告・SNSのディレクション、デザインの制作、採用イベントの企画・サポートなどに従事。▽2020年〜2021年 LINE株式会社にて「LINE NEWS」のUIUXデザイナーとしてLINEスマート通知の立ち上げ、新型コロナ情報のデザインを担当

株式会社ツクルバのメンバー

多久 美聡

なにをやっているのか

2011年8月、CEO村上浩輝、CCO中村真広の共同創業によりスタートしたツクルバ。 「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。 はじめの事業としてシェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」を開始。 その後、空間プロデュース・デザインに関する専門組織「tsukuruba design」、情報空間のデザインに関わるエンジニアとデザイナーからなる独立部隊「tsukuruba technology」、そしてリノベーション住宅特化の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」が生まれました。 「事業の発展を通じて社会に貢献したい」という想いは創業当初から変わりません。 そしてツクルバは今、建築・不動産・テクノロジーを融合させて、新しいスタンダードとなる場の発明に挑んでいます。 直近では、リノベーション住宅特化の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」が急成長中に加え、ツクルバのクリエイター集団「tsukuruba studios」を組成。そして、先日スタートアップ向けのオフィスソリューションサービス「HEYSHA」と、合弁会社KOUを設立し、コミュニティコインアプリ「KOU」をリリース、新しい事業の種も仕込んでいる真最中。 日々、ニュースの絶えない変化と刺激溢れる組織です。 ▼Forbes Japan/急成長ツクルバに学ぶ「経営×デザイン」の哲学 https://forbesjapan.com/articles/detail/18939 ▼ツクルバが新組織とコワーキングスペース、リノベ物件販売の「cowcamo」中心に開発を強化 http://jp.techcrunch.com/2017/11/28/tsukuruba-studios/ ▼ツクルバが、テクノロジー企業成長率ランキング「2018年 日本テクノロジー Fast50」を2年連続で受賞しました! https://tsukuruba.com/news/post-1835/
多様な職能、価値観、経験を持ったメンバーが領域を超えて関わりあうスタイル
あらゆる人のチャレンジを応援するシェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」
「1点もの」のリノベーション住宅を扱う流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」

なにをやっているのか

2011年8月、CEO村上浩輝、CCO中村真広の共同創業によりスタートしたツクルバ。 「人と人、人と情報が交差する『場』をつくりたい」という2人の想いから社名を「ツクルバ」と名付けました。 はじめの事業としてシェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」を開始。 その後、空間プロデュース・デザインに関する専門組織「tsukuruba design」、情報空間のデザインに関わるエンジニアとデザイナーからなる独立部隊「tsukuruba technology」、そしてリノベーション住宅特化の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」が生まれました。 「事業の発展を通じて社会に貢献したい」という想いは創業当初から変わりません。 そしてツクルバは今、建築・不動産・テクノロジーを融合させて、新しいスタンダードとなる場の発明に挑んでいます。 直近では、リノベーション住宅特化の流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」が急成長中に加え、ツクルバのクリエイター集団「tsukuruba studios」を組成。そして、先日スタートアップ向けのオフィスソリューションサービス「HEYSHA」と、合弁会社KOUを設立し、コミュニティコインアプリ「KOU」をリリース、新しい事業の種も仕込んでいる真最中。 日々、ニュースの絶えない変化と刺激溢れる組織です。 ▼Forbes Japan/急成長ツクルバに学ぶ「経営×デザイン」の哲学 https://forbesjapan.com/articles/detail/18939 ▼ツクルバが新組織とコワーキングスペース、リノベ物件販売の「cowcamo」中心に開発を強化 http://jp.techcrunch.com/2017/11/28/tsukuruba-studios/ ▼ツクルバが、テクノロジー企業成長率ランキング「2018年 日本テクノロジー Fast50」を2年連続で受賞しました! https://tsukuruba.com/news/post-1835/

なぜやるのか

あらゆる人のチャレンジを応援するシェアードワークプレイス「co-ba(コーバ)」

「1点もの」のリノベーション住宅を扱う流通プラットフォーム「cowcamo(カウカモ)」

ツクルバは「『場の発明』を通じて欲しい未来をつくる。」というミッションを掲げています。 ■ツクルバが考える「場」とは? 目に見える場所、そこに関わる人々。そして目には見えない想い。 これらの掛け合わせで立ち上がる、人と人、人と情報が混じり合う「場」は人の想いを伝播させていく媒介役。 そんなチカラをもつ「場」を、ツクルバは社会に発信しつづけていきます。 ■ツクルバが考える「発明」とは? それまでに無かったモノやコトを生み出すだけでは「発明」とは呼びません。 それらが広く普及して、次の社会のスタンダードになっていくこと。 そこまでを含めた全てをツクルバは「発明」と考えています。 ■「欲しい未来」とは? 目の前にある環境を当たり前だと思うのではなく、「もっとこうなったらいいのに」とそれぞれがアクションを起こす。 社会全体を変える大きな革命も、目の前の誰かの心を動かす小さな変化も、想いのある一人の行動から始まるはず。 その一人一人の想いがまわりの人へ伝播し、新たなアクションが生まれる。 リレーのバトンを渡すような想いの伝播によって、社会をより良いものへと進化させていく。 建築×不動産×テクノロジーを駆使し、人と人、人と情報が交錯する“場”をつくる。 それが、ツクルバが提供する「欲しい未来」のつくりかた。

どうやっているのか

多様な職能、価値観、経験を持ったメンバーが領域を超えて関わりあうスタイル

■異彩を放つメンバー同士が互いの分野を超えて融合する”コミュニティとしてのチーム” ツクルバというチームは、事業プロデュース、広告クリエイティブ、不動産流通、空間設計、メディア運営、編集、コミュニティマネジメント、イベントプランニング、飲食オペレーション、そしてIT領域のエンジニアリングに至るまで、多様な職能のメンバーで構成されています。 それぞれが自分の「色」を持ちながら、所属を超えて混ざり合い、「新たな色」を生み出す共創型ワークスタイルを実践しています。 ツクルバにとって会社とは、「場の発明を通じて、欲しい未来をつくる」というミッションを共有しているコミュニティそのものであり、社員とはそのコミュニティの文化を共に生み出すメンバーなのです。 ■クレドの体現 多様な価値観・職能を兼ね備えたメンバーは、日々5つのCREDOを大切に、「場の発明」に取り組んでいます。 ●FEVER 仕事に熱狂できる環境を自らつくり、成果をあげることに一切の妥協をしない。 ●Creation in diversity 多様な視点やノイズを積極的に吸収し、新たな価値を創造しつづける。 ●Philosophy and Business 哲学と経済活動を両立させる。 ●Invention 誰もやらなかったことに挑戦し、発明の種を生み出す。 ●Change 変わり続けることをやめない。 ▼CCO中村の組織に対する考え方はこちらの記事をご覧ください ツクルバ中村氏が“森的な組織”で実践する、ビジネスに必要な「直線と曲線の融合」とは https://bizzine.jp/article/detail/2364

こんなことやります

\20卒を対象に、OPEN OFFICEを実施します!当日はCCO中村が登壇!!/ 未来のツクルバを担う仲間を募るため、2020年度も本格的に新卒メンバーの採用を開始することになりました。 現在、多様な異彩を持ったメンバー同士がチームの垣根を超えて事業創造に取り組むことにより、数年前では考えられなかった様々なプロジェクトを手がけることができる体制が整いつつあります。 ただ、これからより一層のスピード感を持って 「いまの時代に生活する人々に求められるサービスを”場の発明”を通じて届けていく」 ことを仕掛けていきたいと思っています。 まずは、既存事業それぞれが目指す理想に向けて日々向き合いながら、それぞれのチームが横断的に関わりコラボレーションの中で事業を育むツクルバ独自のスタイルを貫いていきます。 そして、現在は2025年を見据え新しいビジョンつくりに取り組んでいます。特に、今回登壇するCCO中村が中心となりVISIONつくり、組織の在り方をリードしながら、メンバー全員で月1回ダイアログをし議論を深めています。 「場の発明を通じて欲しい未来をつくる」 このミッションに共感をし、共に常に移りゆく社会の変化を捉えながら、 その時代、時代に合った事業を創造する中核として新卒メンバーに参画して欲しいと思っています。 OPEN OFFICE当日は、CCO中村よりツクルバの今までの変遷とこれから見据えていることをお話します。また新卒メンバー数名と座談会形式で皆さんからの様々な質問にお答えします! ・ツクルバってどんな会社なんだろう? ・場づくりやコミュニティつくりに関心がある ・人の生き方、暮らし方、働き方に関する分野に関心がある etc... たくさんの方のご参加をお待ちしております! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【イベント詳細】 ■日時 2月4日(月) 19:10-21:30(開場 19:00) ※お席がなくなり次第締切となりますので、お早めにお申込みください。 ■場所 株式会社ツクルバ オフィス 東京都目黒区上目黒1-1-5 第二育良ビル 2F アクセス:http://tsukuruba.com/company/outline/ ■対象者 2020年卒業の学生 ■持ち物 筆記用具 ■当日の内容 ・会社概要説明&オフィス紹介 ・CCO中村から、現在に至るストーリー&今後仕掛けていきたい事業の種について ・新卒メンバー&内定者との座談会 ■備考 ・ぜひカジュアルな服装でお越し下さい。 ■参加方法 まずはラフに、「話を聞きに行きたい」ボタンを押してください! こちらからの連絡を持って参加確定とさせていただきます。 ※中村のインタビュー記事はこちら↓ https://greenz.jp/2017/10/26/social_company_tsukuruba/
9人がこの募集を応援しています

9人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/08に設立

256人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都目黒区上目黒1丁目1−5 第二育良ビル2F