株式会社Cultiateのメンバー
全員みる(4)-
高校を卒業後、Cultiateに入社しリーダーとして結果を出し続けた。元東証一部上場企業のトップ営業マンの元で修行を積んだ後、現在は通信事業部責任者として、持ち前の営業力と明るさでメンバーを牽引している。
―経歴―
2017.6 株式会社Cultiate 入社
2017.9 株式会社Cultiate リーダー昇格
2018.3 株式会社Cultiate 福岡にて法人営業の修行開始
元東証一部上場企業のトップ営業マンの元で修行に励み、100万超える単価の商材を扱う
2019.1 株式会社Cultiate 通信事業部事業責任者就任 -
同志社大を卒業後、新卒で株式会社キーエンス入社。現在は、株式会社Cultiate取締役を務める。シンガポールインターンや就活塾GBAにて学生の"おもしろい!やりたい!"を発見するための気づきを与え、営業などの実践の場を提供している。
―経歴―
2013.3 同志社大学法学部 卒業
2015.9 株式会社キーエンス 退職
2015.9 株式会社Cultiate 設立
2016.11 株式会社Terrace取締役 就任 -
同志社大学2回生。2017年11月入職。人事部メディアグループ統括部長を務めながら、通信事業部スタッフ、海外事業部としても多岐に渡る活躍をしている。
ー経歴ー
2017.11 株式会社Cultiate 通信事業部 入社
2018.3 株式会社Cultiate 通信事業部 リーダー就任
2018.4 人事部 メディアグループ統括部長 就任
2018.4 人事部 関西採用責任者 就任 -
大阪大法学部3年。2017年12月入職、Cultiate通信事業部、最高件数41を記録した。持ち前のリーダーシップを生かし、学生メンバーを牽引している。
ー経歴ー
2016.4 大阪大学法学部 入学
2017.12 株式会社Cultiate 通信事業部 入社
2018.4 株式会社Cultiate 通信事業部 リーダー就任
なにをやっているのか
Cultiateは「明日が楽しみと思える社会を創る」という想いで創業したベンチャー企業です。
現在は関西,九州を拠点に活動しており、社会で活躍するための登竜門として多くの優秀な学生を輩出してきました。
学生主体で営業の基本となる訪問販売から経営戦略まで、会社運営の全てを行っております。
主な事業部は以下の通りです。
◯通信事業部 http://cultiate.co.jp/
・通信大手キャリアの提供する、インターネット回線のコンシューマー営業
・リクルーティング
・組織開発 等
◯海外事業部 http://www.singapore-leaglo.jp/
・シンガポールインターンの企画/運営
・マーケティング業務 等
◯WEBサービス事業部
・自社サービスの開発
・ホームページ作成の受託 等
▲ 株式会社Cultiate 公式サイト http://cultiate.com/
なぜやるのか
【未来を待つな、未来を作れ】
社会に出て働く多くの人々が、「会社がおもしろくない」「土日が楽しみ」など、 本来生活のほとんどを費やす「仕事」が作業のように単に生きるための手段に成り下がっている現実があります。
一方で、時間も忘れ仕事に没頭し、 仕事=趣味だととらえ楽しんでいる人もいます。ただ、彼らは何かを犠牲にしているわけではなく、 仕事もプライベートも100%楽しんでいるのです。
その違いは、いかに自らのキャリアを真剣に考え目の前の努力を惜しまず、 乗り越える経験を重ねてきたのかにあると私たちは考えます。
結果、自分が本当に幸せな状態とはなにか、どんな仕事(人生の多くの時間をどう過ごすのか)が 自分に合っているのかを知っており、充実した人生を歩んでいるのです。
今後、働き方は大きく変わる中で、若者には自ら決断し、挑戦する力が求められています。
Cultiateは、今の社会に必要な挑戦を学べる会社を目指し、「ビジネス教育のハブ」と呼ばれるくらい与えられる価値の量と質を猛スピードで追加していきます。
どうやっているのか
【社員が成長するための3つの環境】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1. 個人成長のためにコミットする環境
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビジネスマンとして必要なスキルやスタンスを目標値として立て、成果を追い求めることで、成長に常にコミットできる環境があります。
また、「なぜそれをするのか」という目的意識を明確にした上で、最後までやりきることを大切にしています。成長に対して貪欲に、本気になれる環境を用意しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.経験と熱量に富んだメンバーがいる環境
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証一部上場企業キーエンスのセールスマンとして活躍した後、Cultiateの立ち上げ、現在では複数の会社の役員として活躍している取締役の大久保をはじめ、起業やフリーランス経験者など、多種多様なメンバーが集まりました。 学生インターンにも、通信事業の訪問販売で社会人の平均契約件数が15件と言われている中、最高41件を獲得した平野(大阪大・3年)をはじめとした、高い営業力を備えたメンバーも在籍しております。
経験と実績を持つメンバーが多いのはもちろんのこと、自分の将来に対し本気で考え行動しているメンバーと一緒に働けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.裁量権を持って働くことができる環境
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Cultiateでは営業、リーダー経験、組織や制度作り、リクルーティング、人事評価、社内外広報、経営戦略、事業開発etc…普通の大学生活ではまず味わえない貴重な経験を得ることができるはずです。 裁量任されるということは、同時に大きな責任を持つということです。
「ポジションが人を成長させる」という言葉があるように、Cultiateでは積極的に社員に裁量を与え成長する機会を提供します。
こんなことやります
『自ら選択し、キャリアを形成できる人間に』
代表の大久保は学生時代から営業として活躍し、同志社大学を卒業した後に新卒でキーエンスに入社。その後、"若者の可能性が無限に広がる社会を創りたい"という想いで、2015年9月に株式会社Cultiateを創業しました。
現在は、学生だけでなんと50名を超える大きな組織となり、全国で活動を展開しています。
組織の中心になっているのは学生たちであり、学年問わず、各拠点のリーダーを任されているメンバーや経営に携わっているメンバーも少なくありません。
みなさんは、「今遊ぶのか、5年後10年後に遊ぶのか」を考えたことはあるでしょうか。下記は、学生時代から自分自身も営業として活躍していた代表の大久保からのメッセージです。
----------------------------------------------------
学生時代での自己投資が、5年後10年後の人生を必ず変えます。やりたいこととかこうなりたいというものがあるのであれば、それに向けて学生のうちから具体的な努力をしていくことが重要です。学生の時間があるうちに自己投資をしておかないと、社会に出てからはなかなか時間をとれません。学生の間に遊ぶのか、それとも5年後10年後にずっと遊べるように今努力するのか、どちらのほうが自分にとって良いのかをもう一度考えてみて欲しいです。
----------------------------------------------------
この前まで高校生だった大学1年生も、すでに社会のフィールドで活躍しています。ここにはあなたの成長に責任をもってくれる頼れる先輩がいます。なによりも、共に切磋琢磨できる大事な仲間にも出逢えます。
頑張れば、普通の学生以上の収入を得ることもできます。
「就活で自分を売り込めるようになりたい」「同世代に負けたくない」「将来起業したいと思っている」動機はなんでもいいです。大歓迎です。踏み出すか、踏み出さないかはあなた次第。
興味を持ってくださった方は、まずはお話してみませんか?お気軽なご応募お待ちしております!
価値観
会社の価値観をもっと見るこの前まで高校生だった大学1年生も、すでに社会のフィールドで活躍しています。 ここにはあなたの成長に責任をもってくれる頼れる先輩がいま... さらに表示
個人の成長に必要なのは、「成長できる環境」と「裁量」 これからの時代、個人の人生の安定や成長に必要なものは、会社組織の地盤ではありま... さらに表示
会社の注目の投稿
募集情報 | |
---|---|
探している人 | セールス |
採用形態 | インターン・学生バイト |
募集の特徴 | Skypeで話を聞ける / 週末からのコミットでもOK / 友達と一緒に訪問OK / 学生さんも歓迎 |
会社情報 | |
創業者 | 大久保 友貴 |
設立年月 | 2015年7月 |
社員数 | 50人のメンバー |
関連業界 | コンサルティング・調査 / 流通・小売 / 情報通信(Web/モバイル) |