株式会社アンクシステムズのメンバー もっと見る
-
ANKH Systemsで主にWEBサイトのデザイン、コーディングを担当。
企画・設計や、JavaScriptの実装など、前後の工程にも積極的に関わり、UI/UXの向上や開発・運用面での効率化を追求している。
出身は芸術系ではなく、同志社大学社会学部。
学業での成績は芳しくなかったものの、無駄に見やすい資料作りで友人から評価され、iPadアプリやWebサイトをデザインするアルバイトを紹介されたことでデザイナーの道へ。
また同じ頃、所属していたゼミのホームページリニューアルを任され、その中で独学でHTMLコーディングを習得。Webデザイナーとしての基本スキルを身に着け、2013... -
ANKH Systems Founder & CEO
制御・組み込み系ソフトウェア開発を経て、2003年、ANKH Systems創業。
立命館大学大学院テクノロジー・マネージメント研究科(MOT)修了。 -
ANKH SYSTEMS システムソリューション事業部所属。
主にjava、phpでのwebサイト構築に携わる。
Ruby GOLD取得をめざし勉強中。 -
webデザイナー。
なにをやっているのか
アンクシステムズは「お客様の想いをデジタルでカタチにする」をミッションに
ITソリューションを求めるお客さまに向けて、デジタルメディア全般の受託開発、エンジニアリングを提供しています。
デジタル分野でのジャンルは多岐にわたり、
例えば、このようなプロジェクトに携わっています。
・プロモーションコンテンツ制作
・広告系コンテンツ制作
・フルスクラッチWEBシステム開発
・ECサイト開発(フルスクラッチ、EC-CUBE利用など)
・CMS開発(フルスクラッチ、WordPress/SHIRASAGI/MovableTypeなどのオープンソース利用)
・スマホアプリ開発
・ロボットアプリ開発
・家電製品やエンタメ機器向けのマイコン組込制御ソフトウェア開発
・業務基幹システム開発
詳しくはアンクシステムズのコーポレートサイトをご覧ください。
私たちは、新しい技術にも積極的に挑戦し、制作の幅をますます広げていきます。
なぜやるのか
ものづくりにプライドを持ち、顧客満足に貢献出来る仕事を。
手がけている領域は、
・Webシステムやアプリ開発
・制御系(組込み)システム開発
・ロボットアプリ開発
・デジタルコンテンツ制作
など多岐にわたり、要件定義から開発、実装まで一連の工程にワンストップソリューションを提供しています。
どうやっているのか
個性豊かなプロデューサー、ディレクター、デザイナー、エンジニアがそれぞれの得意分野を活かして、日々、モノづくりに勤しんでいます。
当社が大切にしていることは『積極性』です。
「こういうことをやりたい!」
というスタッフの意思を尊重し、できるだけ自分の理想の環境で働けるようにと考えています。
◎当社の特徴
ー グローバルメンバー
日本で始まった会社ですが、なぜか外国人メンバーが多く在籍しています。
インバウンド旅行客向けのサービスコンテンツ開発はもちろん、アウトバウンドを目指す企業様を応援出来るような仕事もしていきたいと思っています。
ー 残業0を目指そう!
「IT業界は残業が多い」と言いますが、当社では「長い時間働く方がよい」という考え方は持っていません。
クライアントのご要望にも応えながら、できるだけ効率よく仕事を終えられるよう、チームで取り組んでいます。
ー 社内イベントが充実!
現在は実施出来ていませんが、年に1度の東阪合同社員旅行など、楽しい&ためになるイベントが行われていました。
(過去の行き先:韓国・済州島、沖縄、金沢、ナガシマスパーランドなど)
◎当社HPに社員のインタビューが公開されています!
当社の雰囲気を感じ取っていただけると思うので、ぜひ、チェックしてみてください!
まさにアンクシステムズらしさが詰まっています^^
こんなことやります
エンジニアリングサービス、受託開発制作を主業務にしている、私たちANKH Systemsでは、
多くのWEBプロモーションサイト、アプリなどの開発に携わります。
そんな中、
WordPressや、MovableType、SHIRASAGIなどのオープンソースCMSや、
HeartCore(ハートコア)、WebReleaseなど中規模サイト向けのCMSパッケージなど、
既存のコンテンツマネージメントシステム(CMS)の構築はもちろん、
オリジナルの仕様で作るフルスクラッチのCMSまで、様々な案件い携わります。
そこで「CMSを熟知したプロフェッショナル」を目指す、新たな仲間を探しています。
■■■■■ こんな仲間を探しています ■■■■■
◯以下のいずれかの経験をお持ちの方
・デザインコンセプトを踏まえた、インタラクティブコンテンツ制作経験
・CMS利用経験(どのパッケージでも可)
・HTML/CSSコーディングだけでなく、JavaScriptも得意であれば、尚可
会社の注目のストーリー
/assets/images/1121070/original/76e5bb93-68a2-4643-b8f6-5b29af1d7701.jpeg?1484877631)