350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ホテルの共同支配人
  • 4エントリー

若手現代アート作家が活躍できる場を創るホテル共同支配人募集!

ホテルの共同支配人
4エントリー

on 2019/02/19

3,180 views

4人がエントリー中

若手現代アート作家が活躍できる場を創るホテル共同支配人募集!

オンライン面談OK
京都
中途・副業・パートタイム・契約
言語を活かした仕事
京都
中途・副業・パートタイム・契約
言語を活かした仕事

扇沢 友樹

1988生まれ 不動産企画&不動産ファンドマネージャー。 株式会社めい創業/株式会社ゆい代表。好奇心、文脈思考、ファイナンス、法律を武器に使われなくなった不動産にコンセプトを入れるお仕事。 虚構と現実を行ったりきたり。不動産/現代アート/金融/お金/宗教/読書 の情報を貪る毎日。千利休に憧れている。

日下部 淑世

株式会社めい co-founder/初代めい/株式会社ゆい IT統括責任者 画家であった亡き母の影響で若手アーティストが活躍できる社会づくりをミッションとし、同志社大学経済学部でアートや漫画、映画などのコンテンツ産業について学びながら、プロダクト開発や企業のブランディングに関わる。IT、土地にまつわるリサーチ、ニッチマーケティングを武器に、めいが生み出すコミュニティや入居者の仕事に繋がるプロジェクトのマネジメントを行う。西周に憧れている。

Mizuki Hayashi

株式会社めい 3代目大家/京都造形芸術大学美術工芸学科油画2年 高校在学中に同学年に美術部が自分しかいなかったのと技術を教えてくれる先生がいなかったため現代美術や思想の本を読み漁る学生生活を送っていた。大学で京都に来ていろんなコミュニティに遊びに行くことで本を読むだけではなく、人と話すことでも学ぶことがたくさんあるのだと知る。そんな中、ひょんなことから株式会社めいの3代目大家に。現在は絵画を中心に制作している。オノ・ヨーコに憧れている。

株式会社めいのメンバー

1988生まれ 不動産企画&不動産ファンドマネージャー。 株式会社めい創業/株式会社ゆい代表。好奇心、文脈思考、ファイナンス、法律を武器に使われなくなった不動産にコンセプトを入れるお仕事。 虚構と現実を行ったりきたり。不動産/現代アート/金融/お金/宗教/読書 の情報を貪る毎日。千利休に憧れている。

なにをやっているのか

株式会社めいは『日常を拡張せよ』をスローガンに"シェア"を通じて京都の若手が活躍できる場所を発明する不動産企画企業です。 21世紀は個人が主役の時代であり、住居はより創発をうむものへと進化していく必要があると私たちは考えます。 人が集まり、触発しあい、試行錯誤できる場所を生み出すことで街や産業や文化を担うような個人にとって生きやすいフィールドとコミュニティを広げていきます。 具体的には空き家や空きビルをオーナーから預かり、その建物にコンセプトを入れ、どんな人がどのように使うと関わる一人一人や地域や京都が豊かになるかを考え、計画実行します。 めいの直近のミッションは、若者が自分の仕事の実験や独立の準備ができるような職住一体型のシェアハウスの企画です。この場所をハブとして、起業家、小商い、クリエーター、アーティストなどの様々な分野で活躍するメンバーたちが私たちのコミュニティに所属しています。
工房付きシェアハウスREDIYの立ち上げ時の一コマ
REDIY溶接できるシェアハウス
イベントの様子
創業6周年パーティーの様子

なにをやっているのか

工房付きシェアハウスREDIYの立ち上げ時の一コマ

REDIY溶接できるシェアハウス

株式会社めいは『日常を拡張せよ』をスローガンに"シェア"を通じて京都の若手が活躍できる場所を発明する不動産企画企業です。 21世紀は個人が主役の時代であり、住居はより創発をうむものへと進化していく必要があると私たちは考えます。 人が集まり、触発しあい、試行錯誤できる場所を生み出すことで街や産業や文化を担うような個人にとって生きやすいフィールドとコミュニティを広げていきます。 具体的には空き家や空きビルをオーナーから預かり、その建物にコンセプトを入れ、どんな人がどのように使うと関わる一人一人や地域や京都が豊かになるかを考え、計画実行します。 めいの直近のミッションは、若者が自分の仕事の実験や独立の準備ができるような職住一体型のシェアハウスの企画です。この場所をハブとして、起業家、小商い、クリエーター、アーティストなどの様々な分野で活躍するメンバーたちが私たちのコミュニティに所属しています。

なぜやるのか

イベントの様子

創業6周年パーティーの様子

私たち共同創業者は大学を卒業してすぐの2011年春に株式会社めいを創業しました。大学にも会社にも属さない何者でもない若者にとって同世代の仲間と切磋琢磨し、仕事の試行錯誤ができる環境が必要だと考えた私たちは、まずは自分たちに必要な居場所を住居で作ることからはじめました。 あれから8年、私たちも大きなプロジェクトを動かせるよう実力がつき、コミュニティのメンバーたちと大きなビジョンを描くようになりました。 それは、それぞれが自分の役割を発見しプロフェッショナルを目指しながら長期間、共に成長していける共同体を育てていくことです。 モノやことが溢れる21世紀の社会では、幸せや豊かさの源泉は緩やかにつながりながらお互いの役割を発揮できるコミュニティを自分たちの力で育てていくコトだと私たちは考えています。 ユーザー、スタッフ、株主が同じビジョンを持って、事業を通じて心地よい共同体を育てていくコトが私たちの会社の意義だと考え、日々運営しています。 何十年もかけて一緒に豊かな共同体を育てませんか?

どうやっているのか

4人の小さな会社ですが今年度、スタッフが15名まで増える予定です。 今までの仕事は4棟のシェアハウスの入居者募集、住人のお世話、物件管理、新しい企画の準備、イベントや勉強会の開催、出版物やウェブの制作です。 大家業をしながら様々なクリエーションを仕事にしています。 私たちの仕事は人とたくさん出会い、長い目でそれぞれに関わっていける仕事です。入居者一人一人の人生に伴奏できる面倒見のいい方にとって天職になると思います。 京都で一緒にお節介でクリエイティブな大家集団を目指しませんか?

こんなことやります

KAGANHOTEL(河岸ホテル)は京都の若手アーティストが制作をしながら共同生活できるアトリエ付きアーティストインレジデンスが併設されているホテルです。京都の若手アーティストに会いに行けるをコンセプトに京都市中央卸売市場場外の倉庫街でここでしか作れないようなカルチャーを生み出すホテルを目指します。 今秋の開業に向けて、創業者と一緒にホテル立ち上げならびに運営マネージメントをしてくれるメンバーを募集しています。これまでのホテル運営の経験や現代アートへの関心、私たちの目標のどこに共感したかなどを是非教えてください。熱い想いと私達に足りないホテル運営の経験をお持ちの方と一緒に、「KAGANHOTEL」を盛り上げていきたいです。 海外からのお客様とフレンドリーに会話できる程度の英会話力を必要とします。また、入居者の若手アーティストのお世話やお客様に作品の紹介をするなかで現代アートの知識をつけてもらう必要があるため、好奇心が旺盛で読書が好きな人だとピッタリです。
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2011/04に設立

京都府京都市下京区朱雀宝蔵町99