株式会社マイナビのメンバー もっと見る
-
独立系SIerにて約18年間、バッチシステム開発、Webアプリ開発、OracleDBのDBA、パブリッククラウドを用いたデータ分析基盤構築などシステム開発に関する様々な業務を行っていました。
立ち位置としては、プログラミング・テストなどの下流工程から数名規模の小規模案件では要件定義や提案業務など比較的上流な役割までを幅広く経験させて頂きました。
2018年に現職のマイナビへ転職し、自社サービスとしてのデータ分析基盤の企画、要件検討、プロダクト選定、設計、開発、テスト、運用設計などほぼ全ての工程を手掛けており、大変ながらも充実した日々を過ごしています。
今後はシステム運用効率や信頼性の改善... -
大学卒業後1996年に株式会社毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)に入社。インターネット情報誌やコンピュータ書籍の編集担当として、新雑誌創刊業務や新書籍シリーズの立案などを行う。その後、就職情報誌の編集部に異動し、企画立案やデスク業務などを行う。2000年に転職情報サイト(現マイナビ転職)のシステム開発担当として新規オープンさせる。2001年より新卒向け就職情報サイト(現マイナビ20XX)のシステム開発や各種サービス運用を担当する。2010年より派遣求人サイトのシステム開発やアルバイト求人サイトの副編集長などを担当。2013年より宿泊予約サイト(マイナビトラベル)のシステム開発責任者と...
-
◆2011年9月関西大学 政策創造学部を卒業し、2012年4月より住友不動産リフォームにて勤務。
リフォームやリノベーションについてお問い合わせいただいたお客様に対して、より良い生活空間の実現に向けての提案を行う。
反響営業として従事する中で、「自ら取りに行くスタイルで営業をしたい!」という思いが芽生え、転職を決意。
◆2013年10月マイナビへ入社し、「マイナビ転職」の営業として従事。
北関東エリア(埼玉・群馬・栃木)を担当し、企業規模や業界を問わず、採用に関する課題を抱える経営者の方々と対峙。「マイナビ転職」を用いた課題解決策の提案に奔走。
◆2014年10月、首都圏エリア中途採用担... -
株式会社マイナビの採用担当です。
なにをやっているのか
人々の暮らしや様々なシーンの中で、マイナビのサービスが「当たり前の存在」になることが、私たちのビジョンであり、目指す未来です。
業界トップクラスのシェアを誇る就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」はもちろん、人材紹介「マイナビエージェント」、アルバイト情報サイト「マイナビバイト」などの「人材サービス」は当社のコア事業として、引き続き、業界を牽引する存在として位置づけております。
同時に「日常生活に当たり前の存在」というビジョンのもと「マイナビウエディング」「マイナビウーマン」といったライフスタイルに寄り添った新規事業も加速度的に立ち上げてきています。
2017年には地方活性への貢献を目指し、「マイナビ農業」を立ち上げ、「人材情報サービス企業」から様々なカテゴリーの情報を扱う「総合情報サービス企業」として、大きな一歩を踏み出しています。
なぜやるのか
社名とロゴには、「人生の転機における、私の(=マイ)ナビゲーター(=ナビ)になりたい」という想いが込められていますが、今後は進学や就職、結婚といった人生の転機をサポートするだけでなく、生活に根ざした存在でいたいと考えています。
「日常生活に当たり前の存在」――これが、当社が掲げるビジョンです。
電気をつけるように、歯を磨けば水を流すように、当然のようにそこにある存在にしていけたらと思います。
日常生活において、情報収集のために「マイナビを使ってみよう」「マイナビなら何でも調べられる」と真っ先に思い浮かぶブランドをめざしています。
どうやっているのか
主力事業である人材サービス事業において、『マイナビ』は国内最大級の就職情報サイトであり、
転職情報サイトの『マイナビ転職』、人材紹介サービスの『マイナビエージェント』、アルバイト情報サイトの『マイナビバイト』も順調に事業を拡大し、業界で5本の指に入るまでに成長しています。
また「日常生活に当たり前の存在」というビジョンのもと『マイナビウエディング』『マイナビウーマン』などの新規事業を加速度的に立ち上げており、少しずつ育ててきたビジネスの土台が出来上がろうとしています。
「人材情報サービス企業」から「総合情報サービス企業」へ。
今後も社会の変化やニーズに合った新しい事業やサービスを提供し、マイナビという存在を、人々の人生・生活で常に認知していただけるよう尽力していきたいと考えています。
▼エンジニアが書いているブログもありますので、チェックしてみてください!
マイナビエンジニアブログ https://engineerblog.mynavi.jp/
こんなことやります
マイナビにおけるシステムのコーポレート部署で、全社に適用するためのデータ分析基盤のアーキテクチャ設計から開発運用を行い、ビジネスのデータドリブンな活動を支援できる人材を募集しています。
■具体的な仕事内容
データ活用を支援するデータエンジニアとして以下の仕事を担当します。
・パブリッククラウド(AWS,GCP)を前提とした、開発・運用設計~実装~運用までを実施
・ビジネス側の要望をヒアリングしつつ、最適なアーキテクチャの選定
・社内のニーズ(マーケター、サイエンティスト、機械学習エンジニアなど)に応じたデータセットの作成
・機械学習エンジニアと協業し、機械学習モデルのAPI環境の実装や、git,CI/CDの仕組み作りと維持
・データカタログやデータリネージュに関わる環境構築・運用設計の実施
・トイル(Toil)を減らすためのinfrastructure as codeの実装
※データエンジニアに求められる技術領域広いため、案件や研究開発の中で技術と知見を貯めて頂く考えでおります。
■必須スキル(MUST)
<経験・スキル>
・Linux/Unix系OS経験
・何れかのプログラムによる開発経験
・MySQLなどのRDBMSを用いた開発経験もしくはDWH,DMPソリューションを使った開発経験
<マインド>
・不確実に立ち向かうマインド、チャレンジングな活動に対する意欲
・自らのロジックに基づき、論理的に説明が行える能力
・勉強会に参加するなど、技術的好奇心・向上心
■歓迎スキル(WANT)
・組織間でのコミュニケーションやプロジェクト運営経験
・パブリッククラウド(AWS,GCP)での構築・運用経験
具体的には、以下のようなサービスの構築・運用経験
S3,Athena,Glue,Redshift,RDS,Dynamodb
GCS,Bigquery,DataFlow,Pub/Sub,CloudSQL,Bigtable
・Python、Java、Scala、JavaScript、TypeScriptなどのソフトウェア開発経験
・スケーラブルなAPI実行環境の開発経験
・OSS,商用問わずETL、ELTツールでの実装・運用経験
・データカタログやリーネージュなどデータスチュワードに対する理解