350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他
  • 3エントリー

ムラのミライ 下半期インターン募集

その他
学生インターン
3エントリー

on 2015/09/01

1,044 views

3人がエントリー中

ムラのミライ 下半期インターン募集

学生インターン
学生インターン

宮下 和佳

高校卒業まで和歌山、大学時代を京都、働き始めてから大阪で暮らす生粋の関西人。2003年より関西地域の国際協力NGOをネットワークする関西NGO協議会で7年間勤務し、NGO向け/一般向けの人材育成・情報発信・コンサルティングなどに従事。その後、明確な活動方針と手法に魅かれてムラのミライに加わり、約1年半のインド駐在。スラム女性によるマイクロクレジットの支援を担当した。2011年から現在は関西事務所の責任者として、団体内外のコミュニケーション、資金調達(ファンドレイジング)、海外事業の後方支援、人材育成などを担当。忙しい中での心身のメンテナンスは、かれこれ10年近く続けているヨガ。

特定非営利活動法人ムラのミライのメンバー

高校卒業まで和歌山、大学時代を京都、働き始めてから大阪で暮らす生粋の関西人。2003年より関西地域の国際協力NGOをネットワークする関西NGO協議会で7年間勤務し、NGO向け/一般向けの人材育成・情報発信・コンサルティングなどに従事。その後、明確な活動方針と手法に魅かれてムラのミライに加わり、約1年半のインド駐在。スラム女性によるマイクロクレジットの支援を担当した。2011年から現在は関西事務所の責任者として、団体内外のコミュニケーション、資金調達(ファンドレイジング)、海外事業の後方支援、人材育成などを担当。忙しい中での心身のメンテナンスは、かれこれ10年近く続けているヨガ。

なにをやっているのか

ムラのミライは、日本と海外の両方で地域づくり・人づくりに取り組むNPOです。 1993年に設立。飛騨高山(岐阜県)、西宮(兵庫県)、ビシャカパトナム(インド アンドラプラデシュ州)、カトマンズ(ネパール)に事務所を置いています。
孫の代まで地元で暮らし続けられるムラづくり
農村でも都市スラムでも、地域資源を地域の人がフル活用

なにをやっているのか

孫の代まで地元で暮らし続けられるムラづくり

農村でも都市スラムでも、地域資源を地域の人がフル活用

ムラのミライは、日本と海外の両方で地域づくり・人づくりに取り組むNPOです。 1993年に設立。飛騨高山(岐阜県)、西宮(兵庫県)、ビシャカパトナム(インド アンドラプラデシュ州)、カトマンズ(ネパール)に事務所を置いています。

なぜやるのか

途上国の人たちは「貧しい」のか? 「○○がない」から問題なのか? 村人が参加すれば「参加型開発」なのか? こうした途上国神話に対する明確な答えを持たないまま国際協力の活動に関わっても、そこに出現するのは「ジャマにはならないけど役立ちもしない」プロジェクト。 途 上国でも日本国内でも、住民主導の地域づくりの重要性が叫ばれています。国際協力の書籍をヒモ解けば、「参加型開発」「当事者/住民の自立」「持続可能 性」の必要性が説かれています。でも、「地域住民が主体となった、効果が持続する地域づくり」は具体的にどのようにすれば可能になるのでしょうか?

どうやっているのか

ムラのミライは、過去の経験から真摯に学び、徹底的に現場のリアリティーに向き合う試行錯誤と実践を繰り返す中で、独自の方法論「対話型ファシリテーショ ン/メタファシリテーション」を築きあげました。その対話型ファシリテーション/メタファシリテーション手法をプロジェクトで実践するほか、国内外での研 修・セミナーや書籍で広く共有しています。

こんなことやります

ムラのミライでは、活動全般のアシスタント業務を通じてNGO活動を学ぶインターンを募集しています。2015年9月以降に活動スタートする方の応募受付けを始めました。 インターン活動条件 ・活動期間:2015年9月から2016年12月 ・上記の期間中に、総活動時間240時間以上を確保できるよう、活動開始・終了時期と活動頻度を相談して決定します。(たとえば「休暇中、集中的に毎日活動する」「週1日ずつ、じっくり続ける」など、それぞれの都合に合わせて設定して頂きます) 待遇 ・無給、交通費自己負担・当会負担によるボランティア保険加入 ・活動内容、ビジネスマナー、メディア活用に関する研修あり ・ファシリテーション研修への参加機会あり(無料)・名刺の支給 勤務地 関西事務所(兵庫県西宮市城ケ堀町2-22 早川総合ビル3F) インターンの担当内容=対話型ファシリテーションの普及・ケーススタディ ムラのミライが地域づくりを含めたあらゆる場面で使っている方法論「対話型ファシリテーション」を自ら学びつつ、より幅広い分野・地域に広げていく一端を担います。具体的には、下記のような業務から各自の希望・関心・得意分野・スケジュールなどに合うものをピックアップして担当します。 ・対話型ファシリテーションブログの記事作成、アクセス解析と改善 ・研修やセミナーの運営・記録・評価と改善 ・対話型ファシリテーションを使ったインタビュー記録の作成・まとめ ・団体HP・Facebookでの情報発信、アクセス解析と改善 対象となる方 ・明確な目標や問題意識を持ち、主体的に活動に取り組む意欲のある方 ・コミュニケーション方法・文章作成・パソコン操作など、活動を通じて自らスキルアップしていく意欲のある方 ・基本的なパソコン操作(ワープロソフト、Eメール、インターネット検索)ができる方 ・ムラのミライの活動内容に共感して頂ける方 応募を検討するための参考情報 対話型ファシリテーション入門セミナー(団体・活動について知る) 今までに活動したインターンの声 http://muranomirai.org/internvoice
7人がこの募集を応援しています

7人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く