SMN株式会社のメンバー もっと見る
-
山本 則行
マネージャ -
Mitsuru Hidaritomo
コーポレート・スタッフ -
2000年ソニー株式会社入社。FeliCa事業の開発を3年ほど担当したのち、よりチャレンジングな環境を求め研究所に社内募集で移動。
研究所時代は機械学習を応用したパーソナライゼーション技術やテキストマイニング技術の研究開発に従事。その後、新規事業創出のためサンフランシスコでスタートアップの流儀を学ぶが、組織再編を機に、これまで培った技術と事業開発の知識を最大限活かすべく、2014年にソネット・メディア・ネットワークス株式会社に出向。
ソネット・メディア・ネットワークスではWeb広告配信プラットフォーム"Logicad"の高機能化・高効率化の研究開発と、新規事業の立ち上げに励んでいる。
なにをやっているのか
SMNは、ソニーグループで培った技術力をベースにビッグデータ処理、人工知能、金融工学の3つのコアテクノロジーを軸としたマーケティング・テクノロジー事業を展開している会社です。
主力のDSPサービス『Logicad』は、月間1600億件のリクエスト・20TB相当のビッグデータを高速処理するアドテクノロジー事業です。2015年7月、高精度な行動予測を可能とする人工知能『VALIS-Engine』をLogicadに搭載し、潜在顧客層(優良顧客となり得るが接触を持てていない層)にリーチして行動変容を促す次世代型のプロダクト『Logicad潜在顧客ターゲティング』を開発しました。その第一弾として、アットホーム株式会社様の「新築分譲 AI ディスカバリー」へ、不動産業界に特化した限定版として提供しています。(プレスリリース:http://ur0.link/pfZz)
事業の有望性から伊藤忠商事との戦略的資本業務提携を実現、さらには2015年12月22日に東証マザーズへ上場しました。(プレスリリース:http://ur0.pw/qf2U)今後は更なる経営基盤の強化を図ると共に新規事業の開発や市場開拓、世界展開をしていくフェーズを迎えています。
事業開発部は、更なる飛躍を目指し、2015年の8月に新設された組織です。現在約20名のメンバーが集い、代表直下で新サービス『Logicad潜在顧客ターゲティング』の開発や世界に通用する新規事業開発に挑戦しています。
なぜやるのか
ミッションは、
『情報通信技術の進歩を人に優しいかたちにして、愉快なる未来を創る』ことです。
愉快なる未来は、今までのやり方の延長では創れません。
常識の境界を軽やかに飛び越えて発想し、勇気を持って最初の一歩を踏み出すこと。
そして、情熱と能力持った一人ひとりが力を持ち寄り、連携して力を合わせること。
それによって、社会や人に新しい価値を提供できると考えています。
どうやっているのか
ソニー旧システム技術研究所パーソナライゼーションGp(MusicUnlimitedの楽曲分類・ 推薦アルゴリズム研究、開発など)、研究開発型新規事業の立ち上げを目指した 旧Biz Design & Innovation Lab.(エアロセンス、Infometis、exiiiといった新進気鋭のスタートアップや、MESHなどのソニーを象徴するプロジェクトを次々輩出) 、シリコンバレーでスタートアップ事業の立ち上げ経験者等、多種多様で個性豊かな10名のメンバーが豊富な知識・視点をぶつけ合い、互いに切磋琢磨しながら開発に取り組んでいます。
SMNでは、世界約3億のブラウザを抱え、月間1600億件の巨大なデータを活用しながらサービスを動かしています。やってみたことがすぐ収益に直結するので、常に高速なPDCAサイクルを回しながら開発に向かっていけます。またソニーとの連携が強く、多くのエキスパートと共に新プロダクトを開発していけるので、自身の技術向上の環境としてはとても魅力的な環境です。
こんなことやります
会社の中核となるプロダクト開発を引っ張っていくシステム開発リーダーを募集しています!
私たちは、愉快な未来をつくるため、人の機会損失や需要と供給のアンバランスを劇的に解消するようなプロダクトを生み出し、世の中の経済活動を活性化していきたいと考えています。
SMNには、高度な技術力・ビックデータ・社内外エキスパートの協力体制すべてが揃っています。その中で枠にとらわれず、自分の思い描く世界を自分で形にしていくことができるので、 今の社会に問題意識を持ち、世の中の課題を解決していきたい!と思っている方にとっては大変魅力的な環境です。だからこそ情熱や意志持っている方に来てほしいです。
また代表が「個を尊重」し、社員のチャレンジを推奨しているのでやりたいことを主張すれば、いくらでも会社を動かすことができます。さらに失敗を許容する文化があるので、勇気を持って大胆なチャレンジができます。
世界を動かしていくプロダクトを創っていきたい方、是非お会いしましょう!
あなたからのエントリーお待ちしています!
※SMNの技術をもっと知りたい方、下記も合わせてをご参照ください!
①アドテクにおける機械学習技術 @Tokyo Data Night #tokyodn
http://www.slideshare.net/ttpooh/tokyo-data-night-tokyodn
②機械学習でデジタル広告を変える! @デブサミ 2015autumn
http://www.slideshare.net/ttpooh/2015autumn
③秒間5万リクエストを処理する リアルタイム広告システム
http://www.slideshare.net/yasuda/20140430-q-contokyo2014bs33yasuda
【募集要項】
〈仕事内容〉
・新プロダクトの要件定義~システム開発
・ディスプレイ広告プラットフォームLogicadの先進機能・サービスシステム開発
(入札戦略、デモグラ推定、カスタマージャーニー全体の行動推定等)
〈求める人物像〉
・サーバサイドのシステム開発経験3年以上ある方
(必須スキル:Linux/Java/RDB/AWS等を用いた経験、歓迎スキル:Python/DWH/ネットワーク構築/サーバ運用/Webフロントエンド等のいずれかの経験)
・プロダクトの要件定義の経験がある方
・プロジェクトリーダーとしての経験がある方
〈こんな方にオススメ〉
・チャレンジが当たり前な方
・主体的にアクションを起こせる方
・どうせなら大きなことがやりたい方
・30歳を迎え人生の岐路に立っている方