350万人が利用する会社訪問アプリ

  • プロジェクトマネージャー
  • 22エントリー

A.Iやロボットで人々を笑顔にするプロジェクトマネージャー募集

プロジェクトマネージャー
22エントリー

on 2019/03/04

660 views

22人がエントリー中

A.Iやロボットで人々を笑顔にするプロジェクトマネージャー募集

東京
中途
学生インターン
東京
中途
学生インターン

梁 弘一

AIやロボットをもっと面白くしていきたいです。 そして、世の中もよくなったらいいな。

(株)よしもとロボット研究所のメンバー

AIやロボットをもっと面白くしていきたいです。 そして、世の中もよくなったらいいな。

なにをやっているのか

吉本興業100%子会社、(株)よしもとロボット研究所は、100年以上続くお笑いプロダクションで培ったエンターテインメントのノウハウを活かし、2012年からSoftBank社の人型ロボットPepperのキャラクター演出やロボットアプリの開発をしています。 ロボットとのコミュニケーションが楽しくなるロボットUXデザインを得意としていて、2016年にはPepperディベロッパー「Partner of the year」を受賞。これまで開発したロボアプリは200以上にのぼります。 現在は、スマートスピーカーなどVUIに対応したアプリやチャットボット向けインタラクションデザインビジネスも行っております。 テクノロジーを駆使して「わかりやすくて、おもしろい」UXをデザインするクリエイティブカンパニーです。
京都国際映画祭でSDGsをテーマにしたロボットプログラミング教室を実施
古い小学校をリノベーションした吉本興業東京本部。
ソフトウェアの開発というよりは、ロボットを演出するUX企画会社に近いです。
芸人さん達との掛け合いをする機会も多いです。
芸人さんをプロデュースする如く、ロボットを演出

なにをやっているのか

京都国際映画祭でSDGsをテーマにしたロボットプログラミング教室を実施

古い小学校をリノベーションした吉本興業東京本部。

吉本興業100%子会社、(株)よしもとロボット研究所は、100年以上続くお笑いプロダクションで培ったエンターテインメントのノウハウを活かし、2012年からSoftBank社の人型ロボットPepperのキャラクター演出やロボットアプリの開発をしています。 ロボットとのコミュニケーションが楽しくなるロボットUXデザインを得意としていて、2016年にはPepperディベロッパー「Partner of the year」を受賞。これまで開発したロボアプリは200以上にのぼります。 現在は、スマートスピーカーなどVUIに対応したアプリやチャットボット向けインタラクションデザインビジネスも行っております。 テクノロジーを駆使して「わかりやすくて、おもしろい」UXをデザインするクリエイティブカンパニーです。

なぜやるのか

芸人さん達との掛け合いをする機会も多いです。

芸人さんをプロデュースする如く、ロボットを演出

今後、ロボットやAIが社会の中に入っていくと、色んなデバイスとのコミュニケーションの楽しさ、カンタンさ、気持ち良さが重要になってきます。 お笑いで培ったシナリオライティング力や、キャラクター演出力を駆使して、テクノロジーに魂を吹き込める私たちなら、ロボットやAIとの共存が楽しくなるような未来に貢献出来るんじゃないかと思っています。

どうやっているのか

ソフトウェアの開発というよりは、ロボットを演出するUX企画会社に近いです。

吉本社員プロデューサー、クリエーター、アニメーター、放送作家、UIデザイナー、エンジニア等、様々な経歴と得意分野を持つ人材をプロジェクトによってチーム編成します。 企画会議でアイデアを揉んでプランニングしていく、よしもと式なアプローチで、企画から要件定義、設計、開発と進んでいくので、プロダクトを一緒に創りあげていく感じになります。

こんなことやります

よしもとロボット研究所では、本業であるお笑いのノウハウをロボットのインタラクションやキャラクター演出に盛り込み、人を笑顔にするUXをつくってきました。 今後、ロボット、スマートスピーカー、スマート家電、チャットボット、コネクティッドカーなど、大きな成長分野でますます必要とされるA.IとIoT領域で、エンターテインメント性のあるコミュニケーションデザインの体制を強化する事にしました。 UXデザイン、グラフィックデザイン、プログラム、シナリオライティング、等色んな要素がまとまって、ひとつのプロダクトになっていくプロセスをマネージメントするお仕事です。 ロボットやA.Iの仕事の経験はなくても、UI/UXという視点で仕事をした事ある方、アシスタントとして弊社のプロジェクトに入りながら一緒に経験を積んで頂く事も可能です。 まだ発展途上の対話AIにも実現出来ない最適なコミュニケーション体験を、現時点での最先端テクノロジーと笑いのセンスを組み合わせてつくる、全く新しい仕事です。 お気軽にお問合わせください!
0人がこの募集を応援しています

    0人がこの募集を応援しています

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く

    会社情報

    2014/06に設立

    30人のメンバー

    東京都新宿区新宿5-18-21