株式会社インファクトのメンバー もっと見る
-
滝沢季里 ..... INFACT広報/京都Office勤務
立命館大学・国際関係学部出身
INFACTにて広報人事インターンを経験、2019年入社
2019年は「新しいことに挑戦・失敗・成功しまくる!」をモットーに、全力で自分にしかできないシゴトを創り出していきます。海外でシゴトを作り出すことが目標。ちなみに最近は、趣味がWantedlyになりつつあります…♡ -
2005年2月2日に株式会社インファクト創業。
企業の売上アップを支援する中堅・中小企業売上UP研究所の主宰でもあり、ソーシャルメディア・アカデミーの理事長も務め、INFACTの代表でもありますが、マーケティングコンサルタントとして「企業のメディア化®」を全国の中堅・中小企業に導入して活躍中。 -
Kanae Nabata
なにをやっているのか
私たちINFACTは、マーケティングとテクノロジーのチカラで「人の役に立つ会社」をめざします。
インファクトの仕事は、売上げを上げたい中堅・中小企業のみなさまにWEBマーケティングを中心としたサービスを提供しています。
常に成長意欲を持って国内・海外マーケットを広げ、より良い会社と社会を築こうと思っている全国の経営者と後継者の方に、INFACTが持つ「インテリジェンス(=知恵の創造)」と「ファクトリー(=ものづくりの魂)」をベースとした、マーケティングの実績を活かして開発したサービスを提供します。
WEBサイト制作・構築はもちろんのこと、ただつくるだけではなく、その後の運用、WEBマーケティングコンサルティング、広告、新規事業立上げ支援までを行っています。
またお客様の仕事だけではなく、自分たちが手掛ける新規事業も次々と立ち上げています。
なぜやるのか
「私たちに関わる全ての人と物心ともに豊かさを共有する」がINFACTの経営理念です。
「IoT」という言葉がしきりにメディアを賑わせている一方、日本の企業のIT活用、ITリテラシーは決して高いとは言えません。
とくに中堅・中小企業はITに対しての重要度や理解が乏しいなどの理由や予算的問題でなかなかITを活用した集客、販促、業務効率化ができていません。
私たちはそんな企業さまのITリテラシーを高める研修と、WEBを使って自分たちで集客、販促ができる仕組みを提供し、お客様と一緒になってお客様の売上げアップにチャレンジしています!
お客様の集客・販路拡大が成功することで売上・利益が上がり、「さらに飛躍する」お手伝いをします。
どうやっているのか
INFACTでは2035年までに「Visionary 20 Companies」を目標としています。
これは、社員一人ひとりがINFACTグループで活躍し、リーダーとなっていってほしいという代表・大見の考えです。
みんなが主体的に行動し、本気で続けることで成長ができます。そうすることで会社も発展し、INFACTにかかわるメンバーとその家族、そしてお客様・協力会社の人達が物心共に豊かさを共有できるようになります。
こんなことやります
Wanredlyはもちろんのこと、その他自社サイト、ブログ、採用サイトにて、弊社の情報発信を行っていただきます。
■主な業務内容
・プレスリリース/ニュースレター等の企画・作成
・各媒体のチェックとクリッピング (日経など)
・ブログやSNS等を通じた情報発信
・メディアとの連携 (記者クラブなど)
■こんな方と出会いたい!
・臨機応変に対応できる柔軟性をお持ちの方
・スピード感のある方
・何事も積極的にチャレンジできる方
■歓迎条件
・英語力(日常会話レベル)
・ライティングが好き!
少しでも興味を持っていただけましたら、お問い合わせください!
実際の広報担当者の声(滝沢):
インターンでも広報できるんですよ♫
私は就職活動をしていた当時、広報という職種は眼中にありませんでした。なぜなら、広報はある程度他の業務を経験してからしかなれないものだと思っていたからです。
実際に広報を経験してみて、自分でKPIを立てて達成していくのがなんとも面白かったです。「キラキラ広報」がよく言われることですが、実際はみなさんもっと苦労されています!笑
とってもやりがいのあるシゴトだと思いますし、学生のうち是非挑戦してほしいです!