350万人が利用する会社訪問アプリ

  • バイオラボ運営スタッフ
  • 8エントリー

創薬・バイオテックベンチャーが集うウェットラボの運営に加わりませんか?

バイオラボ運営スタッフ
8エントリー

on 2019/03/10

717 views

8人がエントリー中

創薬・バイオテックベンチャーが集うウェットラボの運営に加わりませんか?

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外進出している
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外進出している

伊藤 毅

2014年8月にBeyond Next Venturesを創業。 前職のベンチャーキャピタルにて、CYBERDYNEやSpiberといった大学発ベンチャーに対し初期の投資家として関与。大学発ベンチャーへの多数の投資実績を有する。 世の中を変える、実用化する研究・技術・未来が好き。 リスクを厭わないタイムマシントラベラー。

Beyond Next Ventures株式会社のメンバー

2014年8月にBeyond Next Venturesを創業。 前職のベンチャーキャピタルにて、CYBERDYNEやSpiberといった大学発ベンチャーに対し初期の投資家として関与。大学発ベンチャーへの多数の投資実績を有する。 世の中を変える、実用化する研究・技術・未来が好き。 リスクを厭わないタイムマシントラベラー。

なにをやっているのか

はじめまして、ラボ運営を担当しています杉崎です。 私たちは、2014年創業の独立系アクセラレーターです。 これまで、2つの基幹ファンド(総額200億円弱)を通じて、40社あまりの研究開発分野のスタートアップの事業を応援してきました(2020年8月現在) 特にシードステージの創業初期の研究者の方を応援する活動をしており、今回の勤務地となる「Beyond BioLAB TOKYO」は、まさにその研究を加速するための知恵が集結する拠点となる予定です。 昨年の開設以来、現在は創業初期のスタートアップが集い、現在満室状態。 ここから、世界に羽ばたく、次世代の医療・バイオ産業を変えるスタートアップが生まれていくと信じています。 この新しいラボに、あなたの知恵とホスピタリティを借りて、更に快適で、素敵な環境をつくっていきたいと思っています。
東京都心初のウェットシェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」
東京都心初のウェットシェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」
研究者・起業家と共に挑戦し、新産業の創出とチャレンジする人材の輩出により社会に貢献できる仕事です。
Beyond Next Ventures代表の伊藤です

なにをやっているのか

東京都心初のウェットシェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」

東京都心初のウェットシェアラボ「Beyond BioLAB TOKYO」

はじめまして、ラボ運営を担当しています杉崎です。 私たちは、2014年創業の独立系アクセラレーターです。 これまで、2つの基幹ファンド(総額200億円弱)を通じて、40社あまりの研究開発分野のスタートアップの事業を応援してきました(2020年8月現在) 特にシードステージの創業初期の研究者の方を応援する活動をしており、今回の勤務地となる「Beyond BioLAB TOKYO」は、まさにその研究を加速するための知恵が集結する拠点となる予定です。 昨年の開設以来、現在は創業初期のスタートアップが集い、現在満室状態。 ここから、世界に羽ばたく、次世代の医療・バイオ産業を変えるスタートアップが生まれていくと信じています。 この新しいラボに、あなたの知恵とホスピタリティを借りて、更に快適で、素敵な環境をつくっていきたいと思っています。

なぜやるのか

研究者・起業家と共に挑戦し、新産業の創出とチャレンジする人材の輩出により社会に貢献できる仕事です。

Beyond Next Ventures代表の伊藤です

当社が展開をしているシードアクセラレーションプログラム「BRAVE」や、東京都の創薬領域の事業化支援プログラム「Blockbuster TOKYO」を通じて、多くのバイオ領域の技術・研究シーズが、日本中から集い、切磋琢磨をしていきます。 本当に、日本には多くの優れたバイオ領域の研究がある。 でも、人、知恵、資金が集まる、都心にそのハブとなる拠点が存在をしないことが大きな課題でもありました。 「Beyond BioLAB TOKYO」は、まさにそのリソースのハブとなり、同時に事業化に向けたウェットな研究を前に進めることができる、研究と知恵の拠点として設立をされました。 ここに集った強い意志と、知恵が社会に1日も早く実現されるように、日々の研究を加速するために活動をしていきます!

どうやっているのか

意志のある研究チームが集い、快適に研究を進められる場であるとともに、優れた知恵の交流の場所であることも重要だと考えています。 定期的に、業種を超えた知恵が集結するイベントを実施し、事業化を加速する”コミュニティ”として成長をしていきたいと思っています。 現任のラボマネージャーと手分けをして仕事をすれば、週2-3日程度の出勤・勤務のような柔軟な働き方も可能です。

こんなことやります

◆ラボについて◆ 当社のウェットラボには、これから事業化を目指す国内の優れた生命科学・バイオ領域の研究チームが入居をし、その製品化に向けた研究を進めています。 ラボ運営チームは、ラボマネージャーの杉崎を中心として、研究者の近くでその日々の研究環境を整え、また相談に乗り、日々の活動を支える存在です。 入居チームの皆さんが、気持ちよく研究ができる環境づくり(研究機器・器具の使い方のサポートやチェック、設備利用へのサポート)や、雰囲気づくり、そしてイベントの企画など、この運営の影の主役として活躍をして頂けたらと思っています。 『郷に入っては郷に従え』といわれるほど、ラボの運営方法はラボによって様々です。 そこを「シェアラボ」としてまとめて管理していくことは、大きなチャレンジでもあります。 これまでになかった新しい形のラボ運営に携わってみませんか? ご自身のラボ経験を踏まえ「より実験しやすいラボとは何か」を考え、アイディアをたくさん出してくれる方を歓迎します。 ご興味を持たれたら、まずはラボを見に日本橋に遊びに来てください! エントリーをお待ちしています。 ◆求めるご経験 ・ウェットラボの使用経験をお持ちで、ラボの設備や運用規定等に詳しい方。 ・生命科学・バイオ領域の研究経験をお持ちの方 ・こまめに動けて、人のサポートがお好きな方 ◆勤務について 複数名で運営いたしますので、週の勤務日数や、勤務時間はご要望ください。 テクニシャン等で機器利用経験があり、主婦業の傍ら週数日働く方も歓迎です!
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/08に設立

30人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都中央区日本橋本町2-3-11 日本橋ライフサイエンスビルディングB1F