株式会社ギフトパッドのメンバー もっと見る
-
ギフトパッドで、システム開発部の統括を行っています。
株式会社トリノシステムにて基幹系ソフトウェア、医療系、電鉄系の組込みソフトウェアの開発に従事。その後、Webサイト・システムへと開発内容をシフトしていき、
株式会社スノウロビン、株式会社ロジカルスタジオを経て、株式会社ギフトパッドへ入社。
現行システムの老朽化にともない現行システムの面倒を見ながら、現在では世界のだれもが参加できるギフトパッドプラットフォーム(新システム)の開発をすすめています。
なにをやっているのか
私たち株式会社ギフトパッドは、カタログギフトの新しいカタチとして「高品質なアイテムを簡単に贈れて受け取れる」当社独自のオンラインギフトサービスを展開しています。
【主な事業内容】
■ 個人向けサービス『ギフトパッド』
ギフトの受け取りURLを、QRコードやメール、SNSで送信するだけ!ギフトを受け取った側が欲しい商品を選ぶので、贈り物の失敗がありません。
結婚や出産など御祝いや御返し、記念日のプレゼントにご活用頂いております。
■ 法人向けサービス『3X’s ticket(サンクスチケット)』
カスタマイズ性が高く、あらゆるシーンに対応可能な法人向けギフトサービスです。
「多くのお客様にノベルティをお渡ししたい」
「株主優待の効率化を図りたい」
「個人情報の管理コストを削減したい」
法人ならではのニーズに全力でお応えしております。
■ 地域活性化事業 『みやげっと』
弊社のギフトシステムを採用した、旅行先の名産品が手軽に送れるサービスです。お土産を手で持ち歩く必要がなくなると同時に、これまではお土産としての利用が難しかった冷鮮食品も気兼ねなくお土産としてご購入頂けるようになります。
地方自治体の協賛を得て全国へサービスを拡大中!
【他社との違いや特徵】
手軽に贈れるけれど、低単価になりがちなデジタルギフト。当社のオンラインギフトは、幅広い価格帯の商品を6〜7万点ほど取り揃えているのが特徵です。
【今後の展望やビジョン】
・3年後の上場を目指しています
・将来的にはグローバルな展開を視野に入れています
なぜやるのか
【時代に即したギフトのカタチを提供】
ギフトパッドは創業から8年が経過。
カタログ型ギフトの登場は「贈る側が一方的に決めたものを贈る」という従来のカタチを大きく変え、御祝いや御返しなどの分野で新たなギフトスタイルとなりました。しかし、想いを伝えるという部分において、カタログ型ギフトにはまだまだ改善の余地を感じ、ギフトを贈る側と受け取る側の双方が満足できるサービスを提供すべく、ギフトパッドは設立されました。
私たちのサービスは、URLのやり取りだけでギフトを贈ることが可能です。昨今、そうしたサービスはソーシャルギフトと呼ばれています。
結婚式の引き出物で利用される紙のカタログギフトをQRコード入りのカードだけで済ますことができるのなら、結婚式や二次会でかさばる荷物を持ち歩く必要がなくなります。参列者の負担軽減に繋がるスマートなギフトです。
また、Webを介すことでギフトの受け取り画面に動画やメッセージを添えられるようになります。例えば感謝の気持ちを込めた動画を見たあとにギフトを受け取れる…まさに弊社が望む気持ちの伝わるギフトとなります。
【今後のビジョンとミッション】
実店舗からECへと変化した市場において価格競争は避けられない課題として存在しています。また多額な広告費用を要するブランディング戦略を勝ち抜いた限られた商材でなければ認知してもらうことさえ困難な時代です。 弊社のギフトプラットフォームは、メーカーや産地にとっての新たな市場として、またECの次の販路になると考えております。
あらゆる事柄がスマホを中心とするデバイス内で完結する時代。ギフトを送る側、受け取る側に対して最適なソリューションを拡げていくことがギフトパッドのミッションです。
どうやっているのか
【会社の特徴】
・メンバーは45名ほど。男女比は4:6で女性が多い
・自社サービスが好き、実際に利用するメンバーが多い
・客観的な利便性はもちろん、自分達が使いたくなるサービスを創りたい
・営業部、商品管理部、システム開発部の職種構成
・従業員は明るくて良い人が多い
・意見や要望を積極的に取り入れる社風
【社風】
お子様がいるスタッフも多く、プライベートは自主性にお任せしています。
仕事終わりの食事会や定期的な慰労会は自由参加で催されています。
こんなことやります
大阪でバックエンドエンジニアを募集します。
海外展開やAIの時代を見据え、最新の技術を使って現行システムをフルリニューアル。
【主な業務内容】
ギフトパッドが展開しているサービスの改修、新しい機能の実装をお任せします。
具体的には
・企業向けのギフト受取サイトのカスタマイズ、機能追加
・ギフト配送設定の管理画面への機能追加
・新規APIの開発および他社接続と動作確認
【必須スキル/経験】
・Webサービスの開発経験3年以上
・PHPを活用したWebサービスの開発経験
・フレームワークを使った開発経験のある方
※ご応募の際は、上記【必須スキル/経験】を必ずご確認ください
【歓迎スキル/経験】
・Python/Go/Rubyなどを活用したWebサービスの開発経験がある方
・システムの企画から設計まで、プロジェクトマネジメントの経験
・お客様とシステムの話など顧客折衝をしたことがある方
【開発環境】
言語 PHP
フレームワーク Laravel CodeIgniter
データベース PostgreSQL MySQL
ソースコード管理 Git
プロジェクト管理 GitHub Backlog
情報共有ツール Slack
その他
AWS-S3 AWS-EC2 PhpStorm Vagrant Docker Docker Compose CircleCI
【こんな方を求めています!】
・能動的に仕事を進めることが出来る方
・自分で仕事をどんどん作っていける方
・必要なことは、関係する部署・担当と交渉して、仕事を進めていける方
・エンジニアでありつつも、会社の一員としての協力体制を取れる方
・軸はバックエンドにおいていても、フロントエンドも触ることができる方
ギフトパッドのサービスへの興味度合いは100%重視します。その気持ちが無いと良いものが生まれないようなシステムを作るので、ただ作業するだけでは成立しません。自社のサービスが好きなメンバーである点を私たちは会社として一番大事にしています。
【仕事の魅力】
・フルスタックなスキルが身につく
開発に関われる範囲が広く、個人の希望とスキル次第ではフロント〜バックエンド〜インフラと横断的に関わっていただくことができます。技術選定にも携われますので、自分で裁量を持って進めることができる環境です。
・働きやすい環境
社内は落ち着いた雰囲気で自然と人に対する思いやりと優しさにあふれた人達が集まり、フランクな人間関係が築かれてきた組織です。社員の1/3が子育て世代なので、急なお休みなどにも理解があり、ライフワークバランスのとれた働きやすい環境です。
・toB、toC両方のサービスを展開している
個人向けのソーシャルギフトサービス以外に法人向けのサービスも展開しており、多方面で順調に売上を伸ばしています。今後はグローバル展開も視野に入れており、会社とともに自身を成長させられるチャンスがあります。
【勤務地】
大阪府大阪市西区南堀江3丁目9-13
堀江家具WESTビルディング 4F
【勤務時間】
9:00〜18:00 実働8時間
【休⽇・休暇】
完全週休2日制(土/日)、祝日
GW、夏季休暇、年末年始休暇
有給休暇、慶弔休暇、代休
★年間休⽇120⽇以上