350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンジニア
  • 41エントリー

フロント以外のプログラミング経験からの転向歓迎!スキルを身につけ、インパクトの大きい案件でバリューを出したいフロントエンジニアWANTED!

フロントエンジニア
41エントリー

on 2019/04/23

2,483 views

41人がエントリー中

フロント以外のプログラミング経験からの転向歓迎!スキルを身につけ、インパクトの大きい案件でバリューを出したいフロントエンジニアWANTED!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
東京
中途・副業・パートタイム・契約

齊藤 光一

株式会社ニジボックス サービスプロデュース事業 本部長 兼サービスプロデュース事業 プロダクト推進部 部長 兼デベロップメント室 プロダクト推進1部 部長 昭和歌謡とお酒が好きです(お酒は最近控えています)植物を育てるのが好きで、コザクラインコ飼ってます。 1980年に千葉県で生まれました。 高校卒業後は町工場での溶接工をしてたのですが、一念発起して上京しました。 CGキャラクターデザイナー、Flashアニメーターなどを経て2011年にニジボックスに入社できました。 ニジボックスがソーシャルゲーム事業を主軸としている時代に、アプリのUIデザイン・アニメーション演出・フロントエンド実装に関わり、2017年にクリエイティブ室の室長に就任 2023年からはニジボックスの事業全体を管轄するサービスプロデュース事業の本部長に就任

鈴木 崇之

中途採用を担当しております。 燻製を趣味としており、自宅で怪しくモクモクとベーコンや焼き鮭になってしまうスモークサーモンを作っています!

まずは気軽にカジュアル面談から!ニジボックスが求職者の方に伝えたいこと、採用への思い

鈴木 崇之さんのストーリー

株式会社ニジボックスのメンバー

株式会社ニジボックス サービスプロデュース事業 本部長 兼サービスプロデュース事業 プロダクト推進部 部長 兼デベロップメント室 プロダクト推進1部 部長 昭和歌謡とお酒が好きです(お酒は最近控えています)植物を育てるのが好きで、コザクラインコ飼ってます。 1980年に千葉県で生まれました。 高校卒業後は町工場での溶接工をしてたのですが、一念発起して上京しました。 CGキャラクターデザイナー、Flashアニメーターなどを経て2011年にニジボックスに入社できました。 ニジボックスがソーシャルゲーム事業を主軸としている時代に、アプリのUIデザイン・アニメーション演出・フロントエンド実装...

なにをやっているのか

ニジボックスとは?

株式会社リクルートの実証実験機関「Media Technology Lab.」から分社化された、株式会社ニジボックス。「インターネットのモノづくり」をコンセプトに掲げ、UXデザインの観点から、ウェブサイト制作開発のみならず、アプリのUIデザイン、動画や映像、イラスト作成など一気通貫した制作が組織内で完結します。

なにをやっているのか

ニジボックスとは?

株式会社リクルートの実証実験機関「Media Technology Lab.」から分社化された、株式会社ニジボックス。「インターネットのモノづくり」をコンセプトに掲げ、UXデザインの観点から、ウェブサイト制作開発のみならず、アプリのUIデザイン、動画や映像、イラスト作成など一気通貫した制作が組織内で完結します。

なぜやるのか

案件規模拡大に伴い、さらなるフロントエンジニアの増員を検討しています。主に、リクルートとグループ内の事業会社に常駐し、ライフスタイル領域、住宅領域、キャリア領域などで、クライアント目線からサービスをより良いものに成長させていく、自走型のメンバーを募集します。

経験未経験問わず、学ぶ意欲が最優先事項

profile

経験者はもちろんですが、即戦力となる技術力がなくても、学ぶ意欲があれば大歓迎です。ニジボックスで働くエンジニアの多くは、異業種からWEB業界に飛び込み、全くの未経験者としてキャリアをスタートさせています。現在、フロントエンジニアとして籍を置く德永さんと早坂さんも、第2新卒、フロントエンジニア未経験での入社でした。

profile
証券系SIerを経て、2018年株式会社ニジボックスに入社。社内受託事業を経て、現在、リクルート住まいカンパニーに常駐し、不動産サービス「SUUMO」のフロントエンドを担当。
profile
飲食業、官公庁系システムを開発するSIerを経て、2018年株式会社ニジボックスに入社。社内受託事業を経て、現在、リクルートマーケティングパートナーズに常駐し、自動車販売サービス「カーセンサー」のフロントエンドを担当。

how 早坂 私は現在3社目ですが、まず新卒で、カフェ系の飲食店で店舗マネジメント業を経験し、その後、官公庁系のシステム開発を行うSIerに転身しました。飲食業が嫌になったということでもなく、もともと興味のあったエンジニアリング領域に転身するならば、若いうちの方が有利かなと。文系出身、未経験だったので、そもそも転職市場で不利な条件が揃っていたんですよね。その条件で、ご縁があったのが官公庁系システムなどの開発を行うSIerで。まずは、エンジニアとして働ければどのポジションでも構わない、というスタンスで入社し、大学入試の採点システムや、受験生の評価取りまとめの開発に関わりました。飲食接客業からのシステム開発という、人からすると突拍子もないと思われがちなキャリアですが(笑)。小さい頃からそれぞれの業種に興味があったので、自分の中では一本筋が通っているんです。

how 德永 僕は理系の大学院を出た後、証券会社系列のSlerに就職しました。かと言って、早坂さんのように手を動かすプレイヤーではなく、スケジュールや予算管理をするプロジェクトマネージャーでした。1年半そのポジションで100人規模のチームをマネジメントしていましたが、最終的に、「今の状況では、いい仕事はできない」と気づいたんです。プロジェクトマネージャーは制作現場に指示を出したり、レビューをクライアントにプレゼンする役割があります。しかし、僕自身は現場経験がないので、作る側が何を考え、どのような意図でオペレーションしているのかが十分に理解できておらず、的確な指示を出したり、説明をする自信もあまりありませんでした。そうした矛盾を解消したくて、自分の手を動かせる現場職への転職を考えるようになりました。

how 早坂 転職の決め手になったのは、フロントエンジニアへの興味と、社風とのギャップです。前職で、フロント部分に手を入れる機会があったんですが、業務だからやらなきゃという気持ちよりも、学ぶ楽しさが勝ったんですよね。そもそも、ウェブ開発に興味を持ったきっかけを振り返ると、小さい頃、ウェブサイト上の「見える部分(フロント領域)」に手を入れて作り込むのが楽しかったからでしたし、フロントエンジニアとして働きたい気持ちがどんどん湧いてきて(笑)。それに、官公庁をクライアントに持つSlerだったので、スーツを着て働く、かたい雰囲気に馴染みきれなかったこともありますね。かたや、ニジボックスは面接の時でも、面接官同士の雰囲気がやわらかくて。この空気感で仕事ができるなんて、さぞ心地よく働けるだろうと思ったんです。

どうやっているのか

profile

德永さんと早坂さんのように、全く異なる業界からのジョブチェンジにも、広く門戸を開くニジボックス。実際にフロントエンジニアとして活躍する他のメンバーも、エンジニア経験者は多くありません。ITやデザイン領域から遠くかけ離れた営業職や旅行企画職、パチンコ店での接客業や小説家まで、現職とは一切親和性のないキャリアからの転職者が目立ちます。そうした個性的なニューカマーは、どのように一人前のエンジニアとして成長していったのでしょう。

how 德永 もちろん、いきなり現場に配属されるだとか、エンジニア未経験にも関わらず、技術試験を受けさせられるなんてことはありません。人にもよりますが、最大6ヶ月間のOJTでフロントエンジニアとしての基本知識や現場実践型のノウハウを学ぶことができます。例えば、静的サイトや、自社の過去案件に近いものをトレースしたり、自力で再現してみたり。それ以外にも、自分は1ヶ月くらいかけて、サイトを2件完成させました。1件目は、LPのようなシングルページで、2件目は、3ページ程度のキャンペーンサイトです。どちらも実務レベルの内容だったので、実際の現場でも生かしやすかったですね。

how 早坂 私は、おおよそ2〜3週間のうちに、サイトトレースと、レスポンシブデザインのサイトを構築しました。やはり、実際の業務に近い内容でのトレーニングだったので、サーバーサイドのエンジニアと協働しやすいサイト構築を意識して、メタ言語を使用したり、PHPにすぐ接続できるサイト設計を組んだりしました。

how 德永 OJTを経た後も、「さあ、常駐業務にいってらっしゃい」という、無責任な手離れはありません。まずは、社内で作業する受託案件で現場を知り、経験を積んで、ある程度のレベル感に達してから、グループ会社に常駐する流れです。スキルアップのためには、インプットだけではなく、アウトプットできる機会も重要だと思いますが、そうした機会提供の場が日々与えられるので、自ずと成長していく環境なんです。

how 早坂 環境の他に、「お互い様」「助け合い」の精神がありますね。いい意味で、できなくても大丈夫、というやわらかい空気が社内に流れています。それは、全く異なる職種からこの業界に入ってきた、似たようなキャリアのメンバーが多いからかもしれません。かつて自分たちが感じた不安や悩みを、本当によくわかってくださるので、壁にぶつかっても責められることはありません。逆に、同じ目線に立って、一緒に解決策を考えてくれる人ばかりです。だからこそ、怖がらずに向上心を失わず、未知の領域に向かっていけるのかもしれません。

こんなことやります

profile

入社してから、まだ日の浅いふたりですが、すでにニジボックスを離れ、一人前のプレイヤーとして、グループ会社での常駐業務に携わっています。受託案件とは、どういった点が異なるのでしょう。

how 德永 入社してからまだ4〜5ヶ月ですが、「SUUMO(リクルート住まいカンパニー)」で新築マンションに関するサービスのフロントエンジニアの一人として動いています。リクルート住まいカンパニーのディレクターからの指示にしたがって、対応する座組みです。

how 早坂 私も德永さんと同じく常駐組で、「カーセンサー(リクルートマーケティングパートナーズ)」のプロジェクトにアサインされています。ネットビジネス部に所属するフロントエンドエンジニアとして、中古車販売のウェブサイト開発やPC、スマートフォンそれぞれのデバイスでの最適化をするのが主な仕事内容です。フロントエンジニアとしてのアサインでしたが、前職のサーバーサイドの知識が活かせる場面もあります。 まず話を聞きにきてください!

how 早坂 フロントエンジニアは、パソコンの中で自分の世界を作ることができる仕事です。ひとつの表現に対して、いくつものやり方や手法、言語があって、自分に合うものを見つけて、使い分けていくことができる。正解がひとつではないんです。そうした柔軟なやり方をどんどん実践できるのは、一緒に働くメンバーそれぞれの得意な分野が尊重され、その良さを互いに面白がり、学びにつなげていけるからだと思います。

how 德永 プログラミングを独学で学ぶと9割の人が挫折する、と聞いたことがあるんですが、フロントエンドは、手を動かしたらすぐ結果につながるので、モチベーションを維持しやすい領域かと思います。だから、初心者でも、自分の成長が可視化されやすいんですよね。その上、ニジボックスでは、難易度が高めで、インパクトの大きいボールが回ってくるので、学んだ技術を生かす、もしくは挑戦できるバッターボックスに立ちやすい。サービス名を言えば、だいたいのひとが一度は耳にしたことがあるような案件が多いですから、さらなるキャリアアップを考えた時に、次につながりやすいですよね。入社時に「うちでスキルを磨いて、どんどん羽ばたいていってもらって構わないから」と言われるくらいですから、貪欲に食らいついて、個人のスキルをガンガン伸ばすことに集中できますよ。もちろん、クライアントワークですので、そのあたりうまくバランスをとれる方とご一緒したいです。

how 早坂 WEBエンジニアリングに興味があっても、未経験だからと言って諦めることはありません。未知の領域に飛び込むことにも勇気がいりますが、ニジボックスでは、みんなで一緒に育っていく、という教育方針が根付いています。手前味噌ですが、働き方や、自分の可能性を伸ばす環境が整っているので、ぜひ、一度気軽に遊びにきてください。

【対象となる方】

  • ◇ 第二新卒
  • ◇ クライアントの要望を汲みとるコミュニケーション能力がある方
  • ◇ 主体的に案件に取り組み、自走できる方

【あると望ましいスキル】

  • ◇ フロント、バックエンドやインフラなど問わずシステムに関わる仕事をしていた経験
  • ◇ デザイン学校などでのフロント開発経験。業務未経験者歓迎
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2010/11に設立

300人のメンバー

東京都中央区勝どき1-13-1 イヌイビル・カチドキ4F