アーキタイプ株式会社のメンバー もっと見る
-
アーキタイプ株式会社 代表取締役/マネージングパートナー
1989年株式会社電通入社。
各種企業コミュニケーション立案業務ののち、1994年からインターネットビジネス・スペシャリストとして100社以上のマーケティング・事業戦略立案、サービス/ブランド構築に携わる。
2000年、株式会社インスパイア創業直後から合流。
事業会社に対する新規事業コンサルティング、ベンチャー企業へのインキュベーションを担当。2005年取締役副社長就任。
2006年5月アーキタイプ株式会社設立、代表取締役に就任。
IT領域のシード・スタートアップベンチャー企業のインキュベーションと... -
菅野 龍彦
代表取締役 COO -
2018年アーキタイプ株式会社に入社。
通信、ハイテク、メディアなど多様な業界で、新規事業開発、インキュベーションプロジェクト、社内アクセラレーションプログラムの支援、大手事業会社同士のアライアンス支援に従事しつつ、投資先であるスタートアップの支援を行う。
自社ブログにてイノベーション組織について研究、発信している。
複業として、ヘリコプターチャーター事業を行う株式会社AirXの経営企画も担当。
前職では経営コンサルティングファームのデロイトトーマツコンサルティングに入社後、製薬メーカー、電子機器メーカーを中心に新規事業立案、デジタルテクノロジー戦略立案、製品開発プロセス改革、組... -
アーキタイプで企業内事業創出プログラムの企画・運営を担当。泥臭くタンジブルな事業開発支援を行ってます。
■これまでのキャリア
NTTインターネットでエンジニアとして通信系ASPの開発・運用を担当した後、フューチャーアーキテクトではBPR案件の業務分析から開発・運用まで一貫して関与。5年目くらいまでは主に、割と固めな業務最適化・SI案件でのサーバサイドエンジニアリングをメインに従事。
その後、電通イーマーケティングワン(現 電通デジタル)に移り、デジタルマーケティング領域の案件をメインに。主に大規模Webサイトの戦略からリニューアル、CRM系のシステム企画、単発のキャンペーン企画、新規...
なにをやっているのか
アーキタイプは、企業における0→1の事業開発を支援する社内スタートアッププログラムの提供、企業におけるアセットを活用したシーズドリブンの事業開発支援、事業のグロース支援などのサービスを提供しています。
また、事業創出プロセスを通じて、次世代を担う人材育成や、継続的に新事業を生み出す組織・制度・プロセス構築も支援しています。
◆主な支援サービス
- コーポレートスタートアッププログラム
企業の個々の課題にカスタマイズした
テイラーメイドな企業内新規事業創出プログラム
- シーズドリブン事業開発
企業内の知財や優れた技術を
高付加価値のサービスにリデザインするコンサルティングサービス
- ハンズオン型グロース支援
データドリブンな意思決定によるサービス改善で
事業を成長させるグロース支援サービス
なぜやるのか
◆ビジネスの「原型」をプロデュース
会社の発展にステージ(=段階)があるように、事業開発自体にもステージがあります。
スタートアップが提供する新しいサービスと企業内における新規事業は、まさに同じようなステージにあると言えるでしょう。
そして、両者には”世の中をより良くしたい”という強い想いも共通します。
その内に秘めている生まれたての小さな、しかし煌めくアイデア、すなわち「アーキタイプ(=原型)」を、私たちは大切に育てて行きます。
◆事業創出の民主化
アーキタイプが理想とするのは「事業創出の民主化」です。インキュベーターやアクセラレーターが存在せずとも、極端に言えば、我々を必要とせずに、チャレンジングな事業が連続的に創出される社会の実現を目指しています。
どうやっているのか
アーキタイプでは個々の働き方を尊重しながら、ビジョン実現へ向けて活動しています。
◆少数精鋭型
メンバーは十数名の少数精鋭型。大手広告代理店や外資系コンサルティングファーム出身などのメンバーでチームを編成し、密に連携しながらクライアントの事業を共創しています
◆リモートワークの活用
仕事の過程より結果を重視しているので、最近子供が生まれたばかりのメンバーはリモートワークも活用し、仕事と家庭の両立を図っています
◆フリーアドレス制
デスクはフリーアドレス制となっており、テラス席や集中スペースなど、その時の気分に合わせて働くことができます
◆ナレッジ共有
アーキタイプでは月に一度、ドリンクや軽食を食べながらナレッジ共有を行うBeerBashを開催しています。各メンバーのバックグラウンドや、現在進行中のプロジェクトを共有し、相互理解・プロジェクトのブラッシュアップに役立てています
◆起業家輩出
新規事業を創出するアーキタイプからは、複数の起業家も輩出しています。
農業フランチャイズモデル”LEAP”を展開する「seak」や美容整形の口コミ・予約アプリ「トリビュー」、カスタマーサクセス管理ツール「HiCustomer」がアーキタイプ卒業生により創業され、事業を成長させています
◆オープンイノベーション創出
アーキタイプグループにはB2Bテクノロジー系スタートアップ特化型ファンドを運営するアーキタイプベンチャーズがあり、投資支援先のハンズオン支援を行っています。このネットワークも活用し、スタートアップと大企業によるオープンイノベーション創出にも取り組んでいます
こんなことやります
アーキタイプは設立から13年を迎えました。
今までは個人でそれぞれ活躍する組織でしたが、事業拡大に伴い新たにチームとして動き始めました。
これからの事業成長を担い中核メンバーになってくれる方を募集します!
【お任せする主な仕事内容】
アーキタイプのビジネスアーキテクトとして以下の業務に携わっていただきます
◆大企業の事業創出プログラムの推進
◆企業におけるアセットを活用したシーズドリブンの事業開発
◆データ分析に基づく事業のグロース支援
上記の仕事以外にも本人のやってみたい!というチャレンジ精神を尊重し
新たな仕事をお願いすることもあります
【身につくスキル・知見】
業務を通して、以下のスキルが身につきます
◆アイディア創出から事業化まで持っていく力
◆プロジェクトマネジメント力
◆継続的に新事業を生み出す組織・制度・プロセスに関する知見
半期に1度の1 on 1を通じて、社員のやりたい仕事、
将来のキャリアプランについて真剣に話し合います。
【こんな方を歓迎します】
私たちはこんな方たちを歓迎しています
◆新規事業立上げ経験、またはコンサルティング経験がある方
◆クライアントとともに新たな事業創出にチャレンジしたい方
◆将来起業を考えている方
◆プロジェクトマネジメントの業務経験がある方
興味を持ってくださった方は、まずはお話してみませんか?
SkypeやZoomでの面談も可能となっておりますので
お気軽なご応募お待ちしております!