350万人が利用する会社訪問アプリ

  • その他
  • 16エントリー

平均年齢25歳のベンチャー企業で、一緒に教育を変えていきませんか?

その他
16エントリー

on 2015/11/04

1,231 views

16人がエントリー中

平均年齢25歳のベンチャー企業で、一緒に教育を変えていきませんか?

千葉
中途
新卒・学生インターン
海外進出している
千葉
中途
新卒・学生インターン
海外進出している

大濱 裕貴

株式会社クルイトの代表取締役社長。クルイトはITの力で教育業界のアップデートを行います。 高校生時代より起業家を志す。 大学時代、教育ベンチャー企業でインターンシップをしたのち、20歳で大学休学をし、中国大連にて医療・スパ事業を創業。 海外事業の可能性を感じ、21歳の時に大学を中退。カンボジアにてスパを開業。NPOの学校建設などにも参加し、地方と都心部の貧困の差を目の当たりにする。社会問題をなくすためには、社会問題を解決する人作りだと考え、教育事業を始めることを決意。 『世界の社会問題をなくす』という自身のミッションの第一弾として、2013年に株式会社イトグチを設立。千葉県にて学習塾の運営を開始。 教育格差を無くすためには、ITの力を利用することが必要だと考え、株式会社Cluexを設立。子育てや教育の領域でインターネットメディアを運営。 2018年に2社を束ねるHDである株式会社クルイトを設立。2020年2月にクルイトがイトグチ、Cluexを吸収合併。 教育業界は国の基幹産業であるにも関わらず、とても遅れている業界だと認識しています。クルイトは、21世紀の松下村塾となり、社会問題を解決する人材の輩出をめざします。 ツイッターもやってます。 https://twitter.com/ohama_yuki Youtubeもやってます。 https://www.youtube.com/channel/UCTNGQYIlBsxkOOBkq8SoeNQ

岡山 哲也

株式会社イトグチ創業メンバー。 現在の肩書きは執行役員です。 また、学習塾の校舎運営の責任者も兼ねています。 出身は和歌山県。 街灯は少なく、夜は暗く、 自動改札もなく、電車は多い時30分に1本。 少ないときは5時間待っても来ないというような片田舎で育ちました。 高校卒業後、大学進学のために上京し、そこで地方との違いに愕然としたことを今でも覚えています。 公共交通機関を初めとした様々な設備、道路、建物、なにもかもが地元とは全く違いました。 その中でも、特に感じたのは同世代の勉強に関する考え方の違いでした。 私の育った田舎では勉強しないのが当たり前で、大学の周囲の人たちは勉強することが当たり前と考えていました。 そのときに、地方と都市の環境の差、教育の差というものの片鱗を感じました。 当時はまだそこに格差があるという意識も無く、ただちょっとした違和感を覚えた感覚が残りました。 大学卒業後、イトグチ代表取締役である大濱の「人を創る企業を作り、教育格差を無くす」というビジョンに共感し、イトグチにジョイン。 上京時に感じた、薄ぼんやりとした違和感の正体にこの時気づき、その意識の差は格差だったんだと得心しました。 現在は責任者として、4校舎展開している学習塾の運営に携わっています。 将来的には地域と都市との格差というものにも着手していきたいですが、都会においても教育の意識の差は歴として存在するものだと知りました。 まずはこの店舗型のビジネスで、自分の手の届く範囲で良い影響を与えられる存在になりたいと思い、その方法を日々考え実行しています。 そして将来的にはもっと大きい、広い範囲の人たちの人生をより良くしていけるようなサービスを展開できる実力を備えていきたいと思っています。 現在携わっている事業の主な内容としては大学受験向けの予備校の運営という事業ですが、ただただ大学受験のための勉強を教えるだけでは面白くないので…、自分自身もそうでしたが、恐らく人生初の試練となることも多いだろうこのイベントを、「良い機会」と捉え成長する糧としてもらえるような場をサービスとして提供できるように日々研鑽しています。 マクロな視点では、より多くの人に影響を与えられるITの力も活かしていきたいと考えています。 なぜなら教育の一番の魅力と課題点は「人と人との繋がりがモノを言う」という点だと考えているからです。 つまり、科学ではなくアートな部分が少なからず存在するという点です。 パッケージ化されて、どんな人でも出来るという形態になった瞬間に輝きが失われてしまう。 そこが教育の間違いなく良いところであると思いますが、それだけだとどうしてもサービスを届けられる人が限定されてしまいます。費用もかかります。 それを新しい技術の力を借りることによってどうにか解決できないかと考えると、胸がわくわくします。 中期的な視点で、私の実行したいことはそのようなサービスを立ち上げるということです。 そのためにも、まずは現状でしっかりと実力をつけることを目標としています。 まだまだこれからですが、「人を創る企業」という途方もなく大きな夢をかなえ、世の中の様々な問題解決の「イトグチ」となる企業を作れるように精一杯働きます。 【株式会社イトグチ理念】 世界中に存在する社会問題を"教育"から変えて行く。 株式会社イトグチは「人を創る」ことをミッションとし、日々活動しています。 なぜなら、世界中で起きている飢餓、貧困、紛争を解決出来るのは"人"だからです。 そして、"人を創る"のは教育。 日本の地方と都心部の教育格差、そして世界中の教育格差を少しでも無くしたい。 子ども達が平等な教育を受けるような世の中にしたい。 ボランティアでは永久的な仕組みは作れません。 我々はビジネスの力でそれを成し遂げたいと考えます。

人を創る企業を作りたい

岡山 哲也さんのストーリー

Ikuo Takada

首都大学東京を卒業し、都内学習塾に勤務した後、株式会社イトグチに転職。 学生時代から塾に携わってきましたが、 ①塾ばかりで生徒と家庭の関係が薄くなるのをどうにかしたい ②わずかでも、自分の経験などを子供たちに役立てたい ③やらなきゃではなく、やりたいという思いを持てる会社で働きたい ④尊敬できる人と働きたい といった思いを持つようになりました。 そこから、今の会社のビジョンに共感し転職を決めました。 現在は大学受験予備校の運営業務や教育に関するキュレーションサイトの記事作成を行っています。 予備校では校舎長として、営業面と内部面の両立を目標にしています。 内部の取り組みとして、生徒さんのためにできることを取り組むと、自然と営業面にもプラスの効果が出てきます。 営業では売るものが自分で選べないとよく聞きますが、塾ではサービスを自分自身で向上させつつ、それを胸を張って提案できるというところが魅力です。 その分責任が重く、それをしんどく感じることもありますが、社内の仲間に相談に乗ってもらうなどをして取り組んでいます。 口コミでどんどんと広がるような、生徒さんが自然と友人に自慢できるような校舎にしていきたいです。

教育業界で、変化の先駆けになりたい

Ikuo Takadaさんのストーリー

株式会社イトグチのメンバー

株式会社クルイトの代表取締役社長。クルイトはITの力で教育業界のアップデートを行います。 高校生時代より起業家を志す。 大学時代、教育ベンチャー企業でインターンシップをしたのち、20歳で大学休学をし、中国大連にて医療・スパ事業を創業。 海外事業の可能性を感じ、21歳の時に大学を中退。カンボジアにてスパを開業。NPOの学校建設などにも参加し、地方と都心部の貧困の差を目の当たりにする。社会問題をなくすためには、社会問題を解決する人作りだと考え、教育事業を始めることを決意。 『世界の社会問題をなくす』という自身のミッションの第一弾として、2013年に株式会社イトグチを設立。千葉県にて学習塾の...

なにをやっているのか

イトグチでは、“授業をしない”学習塾、『武田塾』を3校舎運営しています。 このたび事業拡大のための若い力を募集します。 ここで、武田塾千葉校の校舎長である私の一日流れを紹介します。 【校舎長高橋のある一日】 13:00 出社 14:00 経理作業 15:00 校舎ブログ作成 16:00 受験相談(外部生徒の勉強相談) 18:00 生徒と雑談をしながら夕食 19:00 生徒さん・親御さんとの三者面談 21:00 一日の振返りと日報作成 22:00 退社 とにかく「話すこと」が多いです。 受験相談、入塾面談、生徒面談、三者面談、講師の採用面接、、、 生徒さんの人生を左右することに関わっているので、とてもやりがいがあります。 私が関わることで少しでも前向きになれたり、人生が豊かになれたら最高です。そのような気持ちで日々生徒さんと向き合っています。 また、今後は学習塾のみならず、さらに広範囲で人を育てていきます。 全人類が平等な教育を受けられるよう教育環境を整え、社会を良い方向に導きたい。 イトグチから社会問題を解決する糸口となれるような人を創りたい。 そのような理念のもと、受験生・保護者の方向けwebメディア事業を展開中です。

なにをやっているのか

イトグチでは、“授業をしない”学習塾、『武田塾』を3校舎運営しています。 このたび事業拡大のための若い力を募集します。 ここで、武田塾千葉校の校舎長である私の一日流れを紹介します。 【校舎長高橋のある一日】 13:00 出社 14:00 経理作業 15:00 校舎ブログ作成 16:00 受験相談(外部生徒の勉強相談) 18:00 生徒と雑談をしながら夕食 19:00 生徒さん・親御さんとの三者面談 21:00 一日の振返りと日報作成 22:00 退社 とにかく「話すこと」が多いです。 受験相談、入塾面談、生徒面談、三者面談、講師の採用面接、、、 生徒さんの人生を左右することに関わっているので、とてもやりがいがあります。 私が関わることで少しでも前向きになれたり、人生が豊かになれたら最高です。そのような気持ちで日々生徒さんと向き合っています。 また、今後は学習塾のみならず、さらに広範囲で人を育てていきます。 全人類が平等な教育を受けられるよう教育環境を整え、社会を良い方向に導きたい。 イトグチから社会問題を解決する糸口となれるような人を創りたい。 そのような理念のもと、受験生・保護者の方向けwebメディア事業を展開中です。

なぜやるのか

イトグチの企業理念=【人を創る企業】 株式会社イトグチは「人を創る」ことをミッションとし、日々活動しています。 世界中で起きている飢餓、貧困、紛争を解決出来るのは"人"だからです。 そして、"人を創る"のは教育。 世界中に存在する社会問題を"教育"から変えて行くことを理念として掲げています。 誰しも優秀になれる素質を持っています。 その機会が無いか、気づいていないだけなのです。 このメッセージを見ているあなたもそうです。 「イトグチに関わる全ての人を幸せに」という合言葉を胸に、日々ひとりひとりと真剣に向き合っています。 イトグチでは、理念をとても大切にしています。 理念に共感してくださる方のみ、お会いしたいと思います。

どうやっているのか

今の自分に満足していますか? どのような自分になりたいと思っていますか? イトグチ社員の平均年齢は25歳。一般的な企業にある上司と部下の関係がありません。 メンバーみんながフラットに発言し、実行できる環境があります。 しかしすぐに即戦力になってほしいとは思っていません。 みんなで支え合い、協力し合いながら日々奮闘しています。 自分の成長スピードは、自分でいくらでも速めることができます。 誰かに指示されて仕事をすることを求める方には、少し合わないかもしれません。 自ら考え、実行し、改善できる方は、物凄いスピードで成長できるはずです。

こんなことやります

教育事業のうち、まずは予備校の校舎運営をしていただきます。 「予備校の社員って、勉強を教えないといけないの?」と不安に思うかもしれませんが、勉強を教えるのは専門の講師がおりますのでご安心ください。 <具体的な業務内容> ・受験相談(武田塾に興味を持って来校された生徒さんの勉強方法や進路の相談に乗りつつ、塾の説明をします) ・親御さんや生徒さんとの面談 ・講師の採用と教育 ・その他校舎運営に関わる様々なこと まずは来てください。 来ていただければ魅力もきっと伝わります。 まだ若い会社で、あなたが考える「教育の問題点」を共に解決していきませんか?
13人がこの募集を応援しています

13人がこの募集を応援しています

+1

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2013/02に設立

22人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 社長が20代/

千葉県船橋市前原西2-14-2 津田沼駅前安田ビル3F