株式会社iCLIPのメンバー もっと見る
-
株式会社iCLIPの代表兼WEBデザイナー。
1980年兵庫県丹波市の田舎に生まれ、
約18年の田舎育ちを経て大学進学のため上京(埼玉)。
在学中、研究発表のためのツールとしてWEBと接する中でその魅力にはまり、
卒業後WEB業界へ飛び込む。
フリースクール&独学でデザインとコーディング、FLASH、プログラムなどを学び、意気揚々とプロダクションに就職するが自分のスキルや知識の低さを痛感し早々に鼻を折られる。
約2年半、現場の前線でもがきながらもチームリーダーとして、多数の大手サイトを手がける。
その後約1年間フリーとして活動の後、株式会社iCLIPを設立。 -
2013.05に取締役として参加。
もともとはiCLIPオフィスを間借りする「オフィスシェア仲間」。
現在、ディレクターの傍ら、会社の事業展開に奮闘中。
なにをやっているのか
iCLIP(アイクリップ)は、Web制作プロダクションです。
Webサイト、ランディングページの企画、設計、デザイン、制作/運用、システム開発〜サーバ構築〜運用保守、SEO内部施策、運用のWebマーケティングまでWebサービス全般を幅広くご提供しています。
HTML5、CSS3、Javascriptを用いたアニメーションなどを交えたWebページの制作、WordPress等のCMSを用いたWebサイトの構築を得意としています!
大手企業から中小企業にいたるまで、幅広いクライアント様からサイト制作やデザインのご依頼をいただいています。
自社サービスも開発中!
設立以来、受託制作を行なってきたiCLIPですが、これまで培って来たデザインからWeb制作のノウハウを詰め込んだパッケージングサービスを開発中です!
どんなWebサイトを作ればいいのか分からない、費用が高くて作れない、作ってもきちんと運用ができない…
そんなクライアント様のためになにか一助になることはできないだろうか…そう考え「安価で高クオリティ、価値のあるWebサイト」をテーマに自社独自のパッケージングサービス作りをしています。
興味のある方は是非、気軽にお問い合せください。
なぜやるのか
設立して11年。
クライアント様へユニークな企画提案を持ち込み、Webデザインからアニメーション制作まで幅広く多くのサイトを手がけてきました。
自然と制作好きが集まる会社になりましたが、少人数ということもあり「まだまだこれから!」といった感じです。
そして、これから。
制作プロダクションとして、クリエイティブやデザイン、開発など進化していく技術探究に励む姿勢は変わらず会社として成長していきます!
Webを通して社会や地域に貢献できる事業開発、個々のライフスタイルにあった働き方(リモートワークなど)の開発、 社会と会社・会社と社員のつながりを大切に取り組んでいきます。
どうやっているのか
【iCLIPのメンバー】
・ディレクター 1名
・デザイナー 3名
・フロントエンジニア 1名
・企画 / 編集パートナー 2名
で活動しています。
※デザイナーもマークアップ・Javascript・CSS・CMS組み込みを行うことがあります。
【iCLIPのスタイル】
アットホームで年齢に隔たり無くフラットな関係でコミュニケーションをとっています。
社長がスタッフにイジられることもしばしば(笑)
服装・髪型も自由です。
1日ラジオが流れていますが、ヘッドフォンで自分の世界に入るスタッフも。
【iCLIPの働き方】
勤務時間は10:00~19:00(実働8時間、フレックスタイム制)で休憩1時間は自由な時間帯で休めます。
コアタイムは10:00〜17:00で案件の進行に問題がなければ17時に上がるスタッフもいます。
退社後は趣味や遊び・買い物・勉強など自由に自分磨きに使ってください。
また、お任せした業務はスケジュールに合わせて個々のペースで進められるのでご安心ください。
希望があればセミナー、勉強会へも参加いただけます。
【週2回の定例ミーティング】
iCLIPでは週1回〜2回1時間ほど以下の定例ミーティングを行っています。
・案件進行ミーティング (毎週金曜)
進行中、控えている案件、個々のタスクの進捗などを共有し、
担当の選定やフォローアップスタッフの投入などを検討します。
・情報共有ミーティング(不定期)
トレンドや、技術共有、こんなツールを使ってみたい!こんなことをやってみたい!
などの希望や、飲み会から社内イベント、業務全般の計画などを行います。
【iCLIPのデザインの進め方】
まず、ディレクター(場合によってはデザイナーやフロントエンジニアの同席もあります)がクライアント様からヒアリングを行いご要望・要件をまとめます。
それをもとに画面設計、ワイヤーフレーム等の構成資料や企画書をベースにクリエイティブや演出、方向性についてみんなでミーティングを行いデザインを進めます。
Web制作における技術的な知見が少ない方は、当社のディレクター、デザイナー、エンジニアと連携しながら進められますのでご安心ください。
デザインの方向性~ビジュアルクリエイティブ等のコンセプトワーク、動きのある演出やギミックなど、企画段階から一緒に考え、アイデアを出し合えるデザイナーの方、歓迎いたします。
こんなことをやってみたい!こんなデザインがいい!というものがあれば、企画提案に採用されることもありますのでどんどん参加してください!
こんなことやります
iCLIPが求めるのは、クライアント様からの要望を自由自在に企画提案しクリエイティブを楽しめる方。
1〜3年程度のデザイン経験のある方、即戦力として活躍していただける方、グラフィック経験しかないけどWebも実務経験したいという方、大歓迎です!
Webサイトを中心に、キャンペーンサイト、ランディングページ、バナー広告等のWebデザイン、コーディング業務や、
CI、会社案内、名刺、フライヤー等のグラフィックデザイン業務がありますので、Web、グラフィックデザインのどちらかの経験のみの方、または経験の浅い方でも徐々にスキルアップ出来る環境をご用意します。
一緒にクリエイティブを楽しみましょう!
【必須スキル・経験】
・グラフィックデザイナーまたはWebデザイナーとしての実務経験1年以上
・PhotoshopやIllustratorなどの実務経験
【歓迎スキル・経験】
・グラフィックデザインの制作経験
・HTML、CSS、JavaScriptを用いたコーディング経験
・クライアントとの窓口対応や制作進行管理経験
【歓迎する人物像】
○デザインが好きで、Webデザインやフロントエンドの実績を築きたい方
○企画など上流工程からアイデア出しに関れる方
○デザインに対してなぜその色なのか?なぜぞの書体なのか?など、「どうしてそのデザインになったか」の企画意図を語ることができる方
○チームやクライアントとコミュニケーションをとれる方
○新しい技術習得やスキルアップに貪欲な方
○自立心の高い方(将来的に独立したいと考えている方も歓迎!)
その他、個々の状況に応じた働き方など柔軟に対応いたします。
第二新卒の方も歓迎いたします。
まずは気軽にお問い合せください。
やる気のある方のご応募、お待ちしています!