株式会社State of Mindのメンバー もっと見る
-
東京出身。
大学卒業後、専門学校にて服飾を学ぶ。
お直し店の経営、衣装制作アトリエの経営を経て、nutteを立ち上げる。 -
人とのつながりを大切にします。
好きなことには一生懸命です。
起きているほとんどの時間はnutteに夢中。
前職は
ヨガを教えたり
ボイストレーナーもしていました。
アルバイトでnutteに入って
どっぷり浸かって社員に。
…とおもったら取締役にまでなってしまいました。
責任とリスクと未来への期待といまの結果と
全部含めてnutteを愛しています。
なにをやっているのか
縫製職人のマッチングプラットフォーム【nutte】を運営しています。
https://nutte.jp
ファッションアイテムをたった1点から生産できるサービスです。アパレルやネットショップなどの事業者に縫製職人をマッチングさせて、商品の生産をたった1点から数十点まで請け負います。
洋服に限らず衣装やバッグ、靴や雑貨、下着や小物類まで、縫製品であれば何でも製作できます。
さらに1点から縫製できる機能を個人の方にも提供し、ご自身の洋服はもちろん習い事の衣装、寸法直しや補修など、幅広い依頼にお応えしています。
なぜやるのか
<< 国内縫製業界の再生 >>
________________
私、伊藤は10年ほど、縫製の仕事を個人で営んでおりました。
しかし、ぜんぜん食べていけませんでした。
海外とのコスト競争に敗れ、国内縫製業界は極めて収益性が低い斜陽産業になってしまいました。
縫製業に携わる人はまともに収入を得ることが難しく、そのため若手の育成に力を注ぐことができない状態で、産業の空洞化が顕著な有様です。
________________
●縫製業の所得が低い
↓
●若手が就業しない
↓
●技術が継承されない
↓
「産業空洞化」
________________
この状況を改善するため、縫製職人の所得を向上させる仕組みが必要です。
アパレル生産の下請け構造から脱却して、縫製職人ができる限りエンドユーザーに近い立場の方から受注できる環境をつくり、適正な収入を得られることが必要だと考えました。
これが【nutte】誕生のきっかけです。
どうやっているのか
_____________________________________
<< あらゆるファッションアイテムをたった1点から生産できる縫製インフラ >>
_____________________________________
2015年2月のサービスリリース後、nutteに登録してくれている職人は数百名まで拡大してきました。
職人が増えるにつれて、リリース当初は洋服の縫製が中心のサービスでしたが、やがて
●舞台衣装
●ドレス
●スポーツウェア
●コスプレ衣装
●靴
●バッグ
●雑貨や小物類
ほかにも、糸で縫うものであればなんでも、たった1点から生産できる、総合的な縫製インフラに成長してきました。
_____________________________________
<< WBSで特集!IVS準優勝など、認知度大幅向上中! >>
_____________________________________
2015年11月にはシードラウンドの資金調達を実施しました。
個人投資家としてはスタートアップ業界の最前線に立つ起業家の方々からご支援をいただいております。
その後、IVS Launch Padで準優勝、WBS(ワールドビジネスサテライト)をはじめとする多数のメディア掲載を経て、大きく成長しています。
ユーザー数は事業者を中心に5000ユーザーを超え、大手百貨店との事業提携も決まり、2016年5月にはシリーズAラウンドの資金調達を実施予定です。
_____________________________________
<< ECやコスプレ事業など、横展開は無限に! >>
_____________________________________
nutteのインフラを活かした、事業の横展開は無限です!
たとえばEC。
nutteで生産するための生地を販売するという展開もあれば、nutteで生産された製品を販売するという展開もありえます。
またはコスプレ単体の事業や、デザインを募る機能を追加するなど、「縫製」機能をベースにして、衣・食・住の「衣」の領域を取りきってしまうような、無限の広がりを感じられるサービスに成長しようとしています。
ですが、nutteはまだできたばかりのサービスです。
サービスとしての完成度はまだまだ低く、やっとゼロがイチになった程度の段階です。
ただそれでも、依頼者にも縫製職人にもとても喜ばれているサービスで
ユーザーから感謝の声が届く、すばらしいサービスになりつつあります。
職人の所得向上を目指し、さらなる飛躍のための組織形成に向け、採用を強化しています。
_____________________________________
本格的な開発はこれからです!
あなたが書くコードで、幸せになる方がたくさんいます!
人に感謝されるサービスを最初から自分の手でつくりあげることに喜びを感じられるエンジニアさんをお待ちしています!
_____________________________________
こんなことやります
資金調達も決まり、これからはサービスをより強固なものにしながら、一気に事業規模を拡大していくフェーズとなりました。
そこで、サーバサイドを中心に、サービスを共に創ってくれるエンジニアの仲間を求めています。
(詳細は、弊社リクルートページもご覧下さい!http://state-of-mind.co.jp/recruit/)
一気に成長フェーズに入るタイミングなので、開発の枠にとどまらず職域はどんどん広がって行くでしょう。
サービス成長のために未来を見通しながら技術を手段とし、仕事を足がかりに広範囲に成長して行きたい方にはうってつけの職場です!
今後のキャリアプランとして、技術を深掘りして、nutteというWebサービスの屋台骨を支える実務経験を積んでいくのも良いでしょうし、
技術スキルや知見を生かして、サービス設計に深く関わりながら新しいスキルを身につけ、将来起業したい、というようなキャリアプランも歓迎です。
業務に必要だと説明できれば、セミナーに参加したり、書籍を購入頂くことももちろん可能です。
サービスの成長だけでなく、時間を共にしビジョンを共有するメンバー全員の未来についても一緒に考えていきましょう!
事業計画はあるものの、どうやって成長軌道を描いていくか具体的な実現方法などまだまだ決まっていない部分も沢山あります。
サービスを一から創りたいと思う方と、一緒に走りながら考えていきたいですし、それを一緒に楽しんでくれる方とご一緒したいと思っています。
弊社ではいつも『やったもん勝ち』です。常に新しい技術や仕組み、発想を取り込んでいます。まずはやってみようという姿勢を持って、自分でどんどんやるべきことや、やりたいことを見つけて実践し続けようとする方をお待ちしています。
まだまだ立ち上がって10ヶ月足らず。スピード感とチャレンジ精神を持った会社です。 スタートアップにやりがいを感じ、柔軟に軽やかに仕事と向き合える方、
まずは、nutteを通して何を得たいかなど気軽にお話にいらっしゃいませんか?
お目にかかれる日を楽しみにしています!
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /