/assets/images/211164/original/27182701-67b0-4fe0-bb19-20e9faeeb5fb.jpeg?1445939529)
株式会社キャムのメンバー
全員みる(5)-
採用担当を兼任
-
江原 稔雄
エンジニア -
daisuke yonemaru
エンジニア -
Tomoko Shimokawa
その他
なにをやっているのか
-
100%自社開発。出向や客先常駐はありません。
CAMは、クラウド型ERPのサービスプロバイダーです。少数精鋭をモットーに、十数名で 弊社サービス"CAM MACS"を展開しています。私たちはプライムコントラクターとしてお客様からシステム導入を直接受注し、要件定義から設計・開発までを全て自社で行います。マルチテナントアーキテクチャでソフトウェア開発の真髄を極めたい方WEBの世界で創造力を発揮したい方企業の経営における問題解決をしたい方、あなたの”やりたい”をCAMで叶えませんか?
なぜやるのか
-
単なるコスト削減だけではない、価値のあるシステムを提供します。
私たちは、中堅・中小企業の発展・成長が日本の経済・社会の明るい未来を築くと考えております。
■仕事のやりがい:単なるコーディングではありません。同社製品は通常のERPとは違い、会計基礎情報等、経営情報を含んだ内容となっており、開発のみではなく会計という経営に近いポジションでのシステム開発に携わる事が出来る点は非常に大きなやりがいです。
ITテクノロジーは最先端でハイレベルであるべきと考えています。CAMは2013年にAmazon Web Services テクノロジーパートナー(ISV)に参加。これまで以上に独創的でスピード感があり、経済価値の高いサービスを目指します。
どうやっているのか
-
モニターは全社員デュアルディスプレイを使用。中には3台繋げる社員も! キーボード、マウス、OS、さらにはPCも自由に組み立てOK。
-
快適な職場に快適な椅子は必要不可欠。オフィスチェアはエンジニアの腰痛を予防してくれる「エルゴヒューマン」を採用。身体に負担がないように配慮しています。
当社開発の「SaaS型統合基幹業務システム CAM MACS」の設計、開発に携わって頂きます。
サービス提供を通じてやりたい事やアイデアをどんどん提案・実現することが出来ます。
◆具体的には
①調査・分析と基本設計レベルの提案
・業務プロセス、情報システム、経営管理手法の分析
・問題/課題の整理・体系化 等
②あるべき姿の策定
・新業務プロセス、新情報システムの提案
・課題の洗出しと解決方法の立案 等
③新経営管理体制適応
・新業務フローの適応・マニュアル類の整備
・業務運用、帳票記入、マネジメントミーティング
・マスタデータ整備・現場教育の実施
④システム設計・開発
・要件定義・外部/内部設計・開発・テスト
⑤並行運用テスト
⑥運用定着
マネジメントサイクルが社内に浸透するようにサポート
⑦保守サポート
こんなことやります
◆福岡から発信
株式会社キャムはCloud・SaaS型 統合基幹業務システムのナンバーワン企業を目指しています。
中堅・中小企業の発展・成長が日本の経済・社会の明るい未来を築くと考えております。
◆エンジニアリングが大好きな集団
技術は、最先端でハイレベルであるべきと考えています。そして、独創的でスピード感があり経済価値を生むソフトウェアやサービスを形にすることが大切と考えています。
給与体系:年俸制 (試用期間3カ月)
募集情報 | |
---|---|
探している人 | Web エンジニア |
採用形態 | 中途採用 |
会社情報 | |
創業者 | 下川 良彦 |
設立年月 | 1996年4月 |
社員数 | 14人のメンバー |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) |