ポッピンゲームズジャパン株式会社のメンバー もっと見る
-
◆管理部
中途採用・インターン採用のオペレーション統括/社内環境整備
◆総合企画部
企業HP立ち上げ・総合プロデュース・運営/人材育成/社内業務・システムの構築
PCスキル
Word:文書作成・見積書作成
Excel:関数・データ表作成
Power Point:プレゼン資料作成
Adobe Photoshop:写真の加工・修正
Adobe Illustrator:広告物制作・WEBデザイン・ロゴデザイン -
1983年生まれ。熊本県で育つ。
2008年、東京外国語大学卒業。
大学卒業後、石油元売会社の出光興産に入社。石油製品の販売、取引法人の与信管理・経営改善・債権回収、石油製品の販売チャネル(ガソリンスタンド)のマネジメント(建設、資産管理、売上・利益最大化戦略の立案・実行、閉鎖etc...)、営業所の経理・総務の取りまとめ等の何でも屋さん。
2014年5月、ポッピンゲームズジャパン株式会社入社。同年8月、管理部門の責任者に就任。経理・財務・法務・総務・人事労務を統括。海外アライアンスも担当。引き続き何でも屋さん。
2016年5月、CFO就任。同年8月、取締役就任。引き続き何でも屋さん...
なにをやっているのか
ポッピンゲームズジャパン株式会社は、2012年7月に創業、今年で9期目を迎えるゲーム会社です。
\ あらゆるジャンルのゲームを開発できる技術力! /
◎創業タイトルである「ピーターラビットガーデン」や「ムーミン」
「クレヨンしんちゃん」など世界的に人気のIPでゲームを開発しています。
◎IPとシミュレーションを組み合わせた箱庭ゲーム製作ではトップクラスの実績を持っています。
◎箱庭ゲームだけでなくパズル、リアルタイムストラテジー、RPGなど、
多彩なジャンルのゲームを製作した実績があります。
今までも、そしてこれからも、IPの版権元様、提携企業様とアライアンスを行いながら
協働して最高のゲーム作りに取り組んでまいりますが、中長期的な方向性としては、
1、IPの世界観をゲームの世界で再構築する
2、日本の素晴らしいコンテンツを、ゲームを介して世界へ打ち出す
を基軸として、開発戦略を組んでおります。
基本的にはコツコツと地道に開発を行っていますが、若い会社らしく!ゲーム会社らしく!
3年に1度は、世界でどこも挑戦したことのないような、
チャレンジングなゲームを世に出していきたいと考えています。
なぜやるのか
IP・コンテンツというものは概念を広げていくと、絵本/アニメ/映画/漫画/ゲーム/テレビ/小説/音楽など、ほぼ無限といってよい世界が広がっていると思います。その無限に広がる世界を、ひとつひとつゲームという世界で再構築し、楽しんでいただけるゲームを作ることが当社の目的であると捉えています。
また、日本の素晴らしいコンテンツをゲームにして世界に出し、世界中の皆さまに楽しんでいただくこともミッションとして掲げています。もちろん、IP・コンテンツという概念に国境は無いので、ゆくゆくは、世界のあらゆる国・地域で作り出された素晴らしいIP・コンテンツをゲーム化して出していきたいという思いもございます。
=================== 主要タイトル ===================
【ムーミン〜ようこそ!ムーミン谷へ〜】
http://moominvalley.poppin-games.com/
【トリニティセブン -夢幻図書館と第7の太陽-】
https://game.trinity-7.com/
【ピーターラビット – 小さな村の探しもの –】
https://peterrabbit-hog.poppin-games.com/
【ムーミン くるくるコロル】
https://moomin-puzzle.poppin-games.com/ja/
【クレヨンしんちゃん 一致団ケツ! かすかべシティ大開発】
https://kasukabecity.bushimo.jp/
【ちゃんりおフレンズ(ちゃん友)】
https://chanrio.poppin-games.com/
【くまのがっこう - Jackie's Happy Life -】
https://bears-school.poppin-games.com/
どうやっているのか
◼︎ 複数のプロダクトの開発を同時並行で進行しております
◼︎ 1チーム 4~6人程度の少人数で開発を行っています
◼︎ プランナー、エンジニア、デザイナーがプロフェッショナルとして能力を活かせる環境です
◼︎ 少しずつ環境はアップデートし、更に個人の能力を発揮出来るような会社にしていきます
◼︎ 職種、入社年次などの壁はなくチームに意見を出し合える雰囲気です
◼︎ 新規ゲームの企画は会社の全員にアイディアを募り、皆が一丸となって開発を行います
◼︎ 20代の社員が主要ポジションを任されているチームもあり、年齢は関係ありません
◼︎ 出退勤時間は結構自由で皆のびのびと働いています
こんなことやります
【仕事内容】
iPhone/Android用ゲームの制作■Unityを使用したクライアントサイドの開発を担当
スマートフォンゲームの開発チームに、クライアントアプリの開発を行うUnityエンジニア・ゲームプログラマーとして参加していただきます。
当社ではスマートフォン向け新作ゲームの開発を進めており、iPhone/Androidを対象としたゲームアプリの開発に企画段階から携わることができます。
【ゲーム品質へのこだわりを貫く】
ただ実装を行うのではなく、エンドユーザーが「面白い」と思えるゲームを作るため、UXやゲーム体験の品質には徹底的にこだわります。
機能要件やスケジュール、採用技術などコアな部分をプロジェクト開始当初から企画やデザイナーとすり合わせていきます。
仕様の矛盾や、スケジュールがバッティングするなどの問題がないように開発を進めていくことはもちろん、「こういう機能を実装したらユーザーに楽しんでもらえるだろうか?」と思う要素があれば、ポジションに関係なく気兼ねせず意見を出し合うことが、当社の開発スタイルです。
【プロジェクト事例】
■300万DL突破!世界的に人気のIP『ムーミン』をモチーフとした箱庭ゲーム「ムーミン ~ようこそ ムーミン谷へ~」
■100万DL突破!世界的に人気のIP『ピーターラビット』をモチーフとしたアイテム探しゲーム「ピーターラビット -小さな村の探しもの-」
■人気IPをゲーム化「クレヨンしんちゃん 一致団ケツ! かすかべシティ大開発」
■自社オリジナルゲーム「モンスターブリーダー」
■GooglePlayで「ベストファミリー賞」を受賞「くまのがっこう」
など
★現在、自社プロダクトの新作ゲーム開発が進行中!
【エンジニアとしての魅力】
最先端の技術への挑戦や、幅広いスキルを身につけることが推奨されており、
技術を追求したい方にとっては、スキルアップを実感できる環境です。
また、言語やフレームワークも、エンジニア間で相談して導入するか決めることができます。
チーム組織構成
プロデューサーが軸となり、企画・エンジニア・デザイナーで開発チームを構成します。
利用するツール・ソフト等
☆コーディングに使用するエディターは自由に選べます
(現職のリードエンジニアは Visual Studio Codeを使用)
【対象となる方】
Unityによるゲーム開発経験のある方/メンバーのコードレビューができる方
◎Unityのメインロジックの実装に加え、デザインパターンを理解した上で設計・コードレビューができる方
◎ゲームづくりに熱意をもって、誠実に取り組める方
【歓迎条件】
・マネジメント経験
プロダクトリードエンジニアとして、マネジメントを行ったことがある方