株式会社iettyのメンバー もっと見る
-
1984年、島根県松江市生まれ
2006年、住友不動産株式会社入社後、マンションビル等の事業用地の取得、開発企画、 賃貸住宅の営業企画、広告企画等を担当。
2012年ユーザが置き去りにされた不動産業界に疑問を感じイノベーションを起こすため、株式会社iettyを創業。
人工知能やクラウドソーシングを活用した今までにない形の賃貸住宅の接客型コミュニケーションプラットフォームiettyをリリース。
年間数万人が利用するサービスに成長。
その取り組みはyahooやmixiなどのIT企業、電通やみずほ銀行などの大企業から支持され
出資を受けている。 -
2013年早稲田大学政治経済学部卒業後、三菱地所グループ会社にてオフィスビル営業やPM・AM業、新規店舗の開業や販促企画等を担当。
個人事業主として、法人の発足等に携わったのちに、不動産仲介会社での勤務を経てiettyへ。
iettyでは大阪支社の立ち上げに従事し、現在は新規プロジェクトのメンバーとしてビジネスソリューション本部にて活動中。
なにをやっているのか
【徒歩0秒の不動産屋】
これまで店舗のカウンターで行っていた賃貸仲介の接客を、チャット型の接客プラットフォームで行うオンライン賃貸仲介会社です。
不動産業界は、未だに店舗型のビジネスがメインで展開されており、その数はコンビニエンスストアより多いと言われています。
そんな市場規模約60兆円の超アナログな不動産業界をインターネットの力で変革していく、オンライン接客プラットフォーム「ietty」を運営しています。
さらに「ietty」で蓄積したノウハウ や実績をベースにB2B向けビジネスへ参入し、会話型コマース導入・運用支援ソリューションの提供において導入前のコンサルティングから、チャットの業務受託まで幅広く対応しています。
メンバーはアナログで業界の「負」が多い不動産業界において、
テクノロジーの力を用いてイノベーションを起こすべく、日々やりがいを持って業務に臨んでいます。
【会社概要】
https://ietty.co.jp/index.html
【iettyのことがよく分かる記事】
http://thebridge.jp/2016/05/ietty-will-go-on-to-the-next-phase
http://jp.techcrunch.com/2016/05/13/ietty-tokyouniv/
なぜやるのか
検索で発見した希望の物件が、見学当日になくなったと言われた。
手続のために何度も店に足を運んだ。 強引な契約を迫られた…。
何かと不信感と不便さの多い不動産業界、古い情報に基づいた物件提案、対人営業、契約業務等、
その根幹はアナログな業界慣習にあると考えています。
iettyでは不動産データベースの整理、業務のシステム化、対人業務のAI化などを推し進めることで、
透明性が高く、無駄のないサービスを提供し、不動産取引に大きな変革を起こすことが可能になると考えています。
どうやっているのか
様々なシーンで活躍してきた人材が集まり、成長期の組織で実直に事業の不動産 x AIの推進を色んな角度から推進しています。
時にぶつかる事もありますが、同じ目的に向かって進んでいる当社は意見の反映がしやすい環境になっています。
こんなことやります
ietty賃貸仲介事業部の施策推進をリードしていただきます。
また、賃貸仲介事業部内の業務を全て行っていただき、ビジネス全体に関わることができます!
ご本人の適性と希望によっては他部門業務を行うチャンスも!
▼主な業務内容
・業務改善施策立案・推進
・データ分析
・内見スタッフ
▼必須条件
・iettyのビジネスに可能性を感じてくれていること
▼歓迎条件
・接客経験
・Excelスキル
・SQLスキル
▼得られる能力/経験
・施策の立案/推進能力
・事業全体を俯瞰する能力
・実務におけるリーダーシップ
・Excel・SQLを用いた分析能力
▼求める人物像
・新しいチャレンジをすることに面白さを感じる方
・自らが主役となって物事を進めたいと思っている方
・成長意欲が高い方
学生であっても大きな仕事をお任せするcultureなので、みなさんの意欲次第で実務を通じて大きくスキルアップすることが可能です。
少しでも気になった方、お気軽にご連絡ください!不動産業界を共に変革しましょう!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /