Yuta Kikuchi


- エンジニア 兼 採用担当
- FIRSTLOGIC,INC.
- Joined on 2014/08/28
Self introduction
■概要
システムエンジニア→マーケティング(SEO)→プロジェクトマネージャー→人事(新卒採用)
新しいことに色々チャレンジするのが好き。
■詳細
1991年生まれ。高校から早稲田大学の付属校に入学し、理系の中でも数学系の学科に進む。早稲田大学大学院を2015年3月に卒業。
2015年4月に新卒としてファーストロジックに入社。開発の経験が全くないままに開発部に配属され、わずか3か月後の7月からは新プロジェクトの開発に携わる。2016年9月からジョブローテーションによりマーケティング部に異動となり、広告運用やSEOの責任者を務める。
2016年11月から新プロジェクトのプロジェクトマネージャー(PM)に抜擢され、マネジメント未経験ながら部署間をまたがるチームのマネジメントを経験。
2017年6月に、ジョブローテーションによりマーケティング部から再度開発部に戻る。
引き続き新規プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして、設計から実装、テストまで全て行った。
その後もPMとして、3~4人で2ヶ月程度のプロジェクトをマネジメントすることが多かった。
2019年2月から、開発部でプロジェクトマネージャーをしながら新卒採用を担当。
「エンジニアを採用したいならエンジニアが採用業務をやれば良いのでは?」と考えて、自分から採用をやらせてほしいと申し出た。
主にエンジニアの採用に取り組んでいる。
この先はUI/UXデザイナーの勉強をして、真の意味でフルスタックに開発できるエンジニアになりたい。
Work experience
-
株式会社ファーストロジック
エンジニア 兼 採用担当
2015.4~開発部 自社サービスの開発業務
2016.9~マーケティング部 SEO+広告のSEMを担当
2016.11~マーケティング部 SEOを担当しつつ、新規プロジェクトのPM業務
2017.6~開発部 自社サービスの開発業務
2018.10~開発部 新商品の企画プロジェクトのリーダー
2019.2~開発部 エンジニア新卒採用2015-04 -
Projects
-
新機能開発プロジェクト
新機能を開発するプロジェクトのPMを務める
2016-11 - 2017-8
-
新規サイトの立ち上げ
ファーストロジックが運営している「楽待」において、新規サイトを立ち上げるプロジェクト
2015-7 - 2016-3
What I'm good at
Education
-
早稲田大学大学院
基幹理工学研究科・数学応用数理専攻
「声帯音源特性の特徴量抽出の検討」をテーマに、匂坂研究室にて研究を行う。
2015-03
-
早稲田大学
基幹理工学部・応用数理学科
応用数理学科にて、やや物理寄りの数学を学ぶ。
サークルは早稲田大学躰道会に所属。2013-03
-
私立早稲田大学高等学院
部活は弓道部に所属。
理系に進み、数学や物理などを学ぶ。2009-03
Courses
-
匂坂研究室
匂坂研究室では、文科系・理科系の垣根を越えた最先端の”ことば”の研究を行っています。
人間が有する音声言語処理機構の解明とそれを踏まえた機能モデルの作成を行い、人間の音声言語情報処理機能に学び、従来技術を向上させ、新たな音声言語処理機能を計算機上に構築します。
この過程において、コミュニケーション媒体としての音声言語が担うべき役割を科学的に明らかにすることを研究の目的としています。2012-4 - 2015-3
Clubs/volunteering
-
早稲田大学躰道会
「躰道」という武道のサークルです。
空手+新体操 のようなイメージで、バク転やバク宙をする特殊な武道です。2010-4 - 2012-10
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Conversational
Certificates
-
基本情報処理技術者
2016-6
-
第一種普通自動車免許
2009-11
-
全国珠算教育連盟 珠算検定初段
2005-10
-
全国珠算教育連盟 暗算検定初段
2005-10
Awards
-
11期特別社長賞を受賞
2015
Publications
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 26
No connections

No connections

No recommendations
