アトモフ株式会社のメンバー もっと見る
-
1980年、東京生まれ。
青山学院大学、南カリフォルニア大学(USC)修士でロボット工学専攻。
NHN Japan、任天堂でフロントエンドエンジニアを経て、2014年8月にアトモフ創業へ。
ロサンゼルスに留学して以来、ヤシの木とビーチの景色に魅了され、旅行が大好きになりました。もっと多くの人が旅をできるようになれたら嬉しいなと思っています。SFに出てくるような未来に住んでみたいし、少しでも未来を近づけたい! -
大阪に生まれ、高校卒業後にサンディエゴ、ニューヨークに留学。そこで、グラフィックデザインを学びました。
帰国後、東京に移り、斉藤・沼尻デザインにてデザイナーとしてたくさんの広告の仕事に関わりました。
アトモフのデザイナーになってからは、自社のプロダクトを作ることができ、本当に良いと思うものを広められるのがとても幸せです。
普段は、2男児の母としても奮闘しています。 -
Atmoph Co-founder, Software Lead
1979年生まれ。大学卒業後は Yahoo! Japan、mixi でソフトウェアエンジニアとしてウェブサービスの開発をしてきました。その後ゲームコンソールのシステム開発を経て、現在はアトモフ株式会社で Atmoph Window の開発に全力投球しています。京都は豊かな自然がありつつ、コンパクトな都会でもあるのでとても住みやすいです。
なにをやっているのか
-
窓本来が持つ楽しさを凝縮させた未来の窓です
-
カリモクによる木製フレームなど、インテリアに合わせた窓枠を選べます
窓からの景色を通じて、世界をもっと身近にするAtmoph Windowをつくっています。
2019年春、日米両国でAtmoph Window 2のクラウドファンディングを行い、コンセプトに共感してくれた約1,800名のファンから、1億円もの支援が集まりました。
Indiegogo
https://www.indiegogo.com/projects/atmoph-window-2-smart-display-with-1-000-views/
Makuake
https://www.makuake.com/project/atmoph-window2/
現在は楽しみにしてくれている世界中のファンにできるだけ早くAtmoph Window 2を届けるため、開発・製造を進めています。
また、2018年から2019年にかけて、VC、事業会社から1.7億円の資金調達を行いました。
窓型スマートディスプレイ開発のアトモフが2.7億円を調達
https://jp.techcrunch.com/2019/07/25/atmoph-270million-yen/
IPOを視野に入れながら、一緒に半歩先の未来を作ってくれる新しいメンバーを募集してします。
なぜやるのか
-
オフィスは京都の中心部にあります。
-
最新の技術とデザインを取り入れつつ、家の中で気持ちよく使えるようにするためにはどうすればいいか、議論と実験を重ねています。
「日々を、冒険にする。」
創業のきっかけは15年前に遡ります。CEO姜はアメリカ留学時代、慣れない環境にストレスを抱えていました。窓からはすぐ隣のビルしか見えない、アパートの閉塞感が一層ストレスを大きくしている気がしました。
もし、毎日暮らす家やオフィス、お店で、窓からいろんな風景を眺められたら。
行ったことがない国、その風景が生まれた文化や歴史、そこに住む人に思いを馳せたり、その景色を見ながら話がはずんだり、ひとりの人間の世界をちょっとずつ広げられる。
そうして、一人一人の毎日をまるで冒険のようにワクワクするものにしたい。これがアトモフの願いです。
元任天堂の2人が発明した“どこでも窓”「Atmoph Window」--日常をSFの世界に変える
https://japan.cnet.com/article/35137145/
未来の窓でSFを実現——風景のNetflixを目指すアトモフ
https://fabcross.jp/interview/20190425_atmoph.html
どうやっているのか
-
多機能でありながら、自然な窓であるため、細部までこだわっています
-
風景映像は全てオリジナル。窓の風景として最も美しく見えるように1本ずつ編集しています。
アトモフの働き方はAtmoph Windowのコンセプトを元にしています。
「家で過ごす時間をもっと上質に」
ワークライフバランスを大事にしていて、残業はほぼありません。
「新しい旅が始まる窓」
チームメンバーの実際の旅を後押しするため「アドベンチャー支援制度」を設けました!海外旅行は手当5万円と有給休暇3日追加、国内旅行は手当1万円と有給休暇1日を追加で支給する制度で、それぞれ年1回ずつ利用することができます。もちろん、通常の有給休暇も全員100%消化しています。
こんなことやります
クラウドファンディングで1億円の支援を集めたAtmoph Window 2 ともに、アトモフはさらに大きく飛躍します。IPOに向け、経理マネジャー候補として組織作りに大きな役割を担ってくださる方をお待ちしています!
<主な業務内容>
経理業務に加え、組織規程づくり、監査法人や証券会社への対応、株主対応など
<必須条件>
経理のご経験
京都オフィスでのフルタイム勤務
<歓迎するご経験・スキル>
責任者として企業経理を担当された経験
IPO準備の実務経験
公認会計士・税理士資格または科目合格
チームマネジメント経験
監査法人・会計事務所などでの実務経験
会社の注目の投稿
3000万円以上の資金を調達済み /
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
TechCrunchに掲載実績あり /