メドピア株式会社のメンバー もっと見る
-
1999年、信州大学医学部を卒業し、東京女子医科大学病院循環器内科学に入局。 研究テーマは、血管再生医学。 2003年12月に若手医師のネットワーク「ネット医局」を設立し、代表に就任。
2004年12月に株式会社メディカル・オブリージュ(現メドピア株式会社)を設立。
現在も、一週間に一度の診療を継続し、医療現場に立つ。日本内科学会認定内科医。 -
1985年、うどんそば屋の次女として富山に産まれる。小学生のときからバスケットボールを始め、人生の多くの時間をバスケに明け暮れる。
筑波大学を卒業後、リクルートエージェント(現:リクルートキャリア)に入社し、新卒採用・営業を経験。
転職し、理系専門職(臨床試験モニター)を経て、改めて人事のキャリアを積みたいと思い、シミックホールディングスの新卒採用グループに転職、総務も経験。
現在は、メドピアにて採用以外の人事全般、総務を担当。 -
2019年4月よりメドピアへ入社し中途採用実務全般を担当。
これまではエージェントの立場で一貫してヘルスケア・メディカル領域の中途採用や転職支援に関わってきた上で、今後の自身のキャリアを事業会社の人事にシフトしたく、メドピアとの出会いを信じてジョインすることにしました。
まだ入って間もないですが、メドピアの魅力を外に発信しながら優秀な方に弊社を選んでいただけるように採用力強化に邁進しております! -
デジタルマーケティングの会社で人事を経験後、医療×ITのベンチャー企業で人事をしています。仕事とバスケットボールと釣りを愛するスナフキンです。最近の関心事は人事を科学すること、メンフィス・グリズリーズ(渡邊雄太がんばれ!)、ゴンザガ大学(八村塁がんばれ!)
なにをやっているのか
メドピアグループの事業はすべて、「Supporting Doctors, Helping Patients.」(医師を支援すること。そして患者を救うこと)のミッションに沿って展開しています。
・医療従事者や医療現場をサポート(Supporting Doctors)する「ドクタープラットフォーム事業」
・個人の予防や健康増進をサポート(Helping Patients.)する「ヘルスケアソリューション事業」
この2つの事業体を軸にして多数のヘルステックサービスを企画・開発しています。
すべての事業の基盤になっているのは、医師12万人(国内医師の3人に1人)が参加する「MedPeer」のドクタープラットフォーム。最近は、スギ薬局などの大手からベンチャーまで、多数の企業とも積極的に提携をしながら、新規事業の開発を加速化しています。
なぜやるのか
【Mission(存在意義)】
Supporting Doctors, Helping Patients. ~医師を支援すること。そして患者を救うこと。~
医師をはじめとした医療従事者は、目の前の人の命を救うために日々戦っています。私たちはITの力で彼らをエンパワーし、さらに患者と医療従事者をつなぐことで、1人でも多くの方々の命を救い、健康な世の中を創るために事業を行っています。
【Vision(実現したい姿)】
集合知により医療を再発明する。
メドピアグループには、「MedPeer」に集まる医薬品の口コミや症例のQ&Aデータ、「first call」に集まる医療相談のQ&A、「ダイエットプラス」に集まる管理栄養士の食事アドバイスなど、専門家の知見による様々な「集合知」データが蓄積しています。これら集合知をプラットフォーム化して活用していくことで、これまでにない理想の医療を「再発明」することが、私たちの目指すビジョンです。
どうやっているのか
メドピアグループには、エンジニアやコンサルタント、医師、管理栄養士など、異業界からさまざまな職種のメンバーが集まっています。
医療の知識は必要としていません。先入観なく医療の現状を見つめ、医師たち専門家と共に新しいソリューションをゼロから生み出すことを大切にしています。
【Credo(約束)】
チーム一丸となってMissionとVisionを実現していくために、1人ひとりが行動するときに大事にしているのが3つの「Credo」です。
日々の仕事においてはもちろん、新たなメンバーを迎える採用活動においても大事にしています。
ー当事者ー
❝われわれ❞意識で成し遂げる
何事も自分事として考え、最後までやりきる
ー共創ー
❝はみだす❞ことを厭わない
自分の役割に固執せず、助け合いながら、チームで目的を実現する
ー追求ー
健全に❝ぶつかり合う❞
仲間を信頼して一歩踏み込み議論し、価値を最大化する
こんなことやります
医師専用コミュニティティサイト「MedPeer」に参加する12万人の医師会員とのコミュニケーション窓口(カスタマーサポート)を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・「MedPeer」の利用方法などに関する問い合わせへの対応
・「MedPeer」サイト内の投稿内容チェック
・問合せの取りまとめや、投稿内容の定量分析とチームメンバーへの共有
・上記業務の改善、およびディレクターやエンジニアによるサービス改善のサポート
など。
【働くメンバー】
「MedPeer」にはいくつかのサービスコンテンツがありそれぞれ担当者がおりますが、ドクターサポートチームは現在3名体制で、「MedPeer」全体のクオリティを維持・向上させる役割を担っています。
前職で医療業界経験者はおりませんので、業界経験は不問です!
【必須条件】
・社会人経験3年程度
・カスタマー対応経験(個人法人問わず)
・基本的なPCスキル(ブラインドタッチが可能、Word/Excelの利用)