350万人が利用する会社訪問アプリ

  • フロントエンドエンジニア

満員電車に疲れたあなた!沖縄でWebの開発しませんか?

フロントエンドエンジニア
中途

on 2019/09/13

149 views

0人がエントリー中

満員電車に疲れたあなた!沖縄でWebの開発しませんか?

オンライン面談OK
中途
中途

井口 朋子

D2C dot 採用担当 大阪で人材会社の営業職を経て、D2C dotに入社しました。 現在はディレクター・デザイナー・エンジニアなどの採用をメインに、人事業務を行っています!

株式会社D2C IDのメンバー

D2C dot 採用担当 大阪で人材会社の営業職を経て、D2C dotに入社しました。 現在はディレクター・デザイナー・エンジニアなどの採用をメインに、人事業務を行っています!

なにをやっているのか

D2C dotは、様々なコミュニケーション課題をデジタルの力で解決する、総合デジタルマーケティング企業です。クライアントが抱える課題を解決することをゴールとして、幅広いやり方を用いて企画・提案から制作・運用までをワンストップで担っています。 例えば… --------------------------------------- ▼プロモーション領域 デジタルマーケティングを軸として、プロモーションの企画から制作や開発、運用を行います。     ▼Webメディア/SNS運用領域 企業が運営しているメディアや公式SNSの運用を、企画から運用、改善提案まで、トータルでサポートします。    ▼Webサービスの企画・制作・運用領域 こんなサービス・アプリを作りたい、というご依頼に対して、サービスそのものの制作やリニューアルの対応なども行います。 --------------------------------------- 今は主にこの3つの事業を軸として行っていますが、今後もこれにこだわっていくつもりはありません。「クライアントの課題をデジタルで解決する」というビジョンからずれなければ、状況によっては今の事業領域ではなくもっと他の領域を手掛けていくかもしれません。デジタル分野は変化が激しいので、会社としても今の事業にこだわらず、広い視野をもって柔軟に対応していこうと考えています。
18年ぶりのアルバムをリリースするHi-Standardとスカパー!のプロモーション案件「PLAY THE GIFT」。予告なく交通広告に新曲のスコアを貼り出し、それとともに特設サイトにて新曲発表までのカウントダウンを開始しました。
「免疫」のメカニズムを楽しく学ぶプロジェクト「Do Wonders」。 知っているようで実は知らない免疫のメカニズムを知ることができるスペシャルサイトを制作。
ミーティングの様子。東京オフィスとの打ち合わせはビデオ会議を使います。
エンジニアとデザイナーにはMacを支給。最新の環境で業務を行っていただけます。
オフィスが先日移転し、ちょっとした休憩スペースができました。
沖縄オフィスの様子。現在14名のメンバーが同じフロアで働いています。

なにをやっているのか

18年ぶりのアルバムをリリースするHi-Standardとスカパー!のプロモーション案件「PLAY THE GIFT」。予告なく交通広告に新曲のスコアを貼り出し、それとともに特設サイトにて新曲発表までのカウントダウンを開始しました。

「免疫」のメカニズムを楽しく学ぶプロジェクト「Do Wonders」。 知っているようで実は知らない免疫のメカニズムを知ることができるスペシャルサイトを制作。

D2C dotは、様々なコミュニケーション課題をデジタルの力で解決する、総合デジタルマーケティング企業です。クライアントが抱える課題を解決することをゴールとして、幅広いやり方を用いて企画・提案から制作・運用までをワンストップで担っています。 例えば… --------------------------------------- ▼プロモーション領域 デジタルマーケティングを軸として、プロモーションの企画から制作や開発、運用を行います。     ▼Webメディア/SNS運用領域 企業が運営しているメディアや公式SNSの運用を、企画から運用、改善提案まで、トータルでサポートします。    ▼Webサービスの企画・制作・運用領域 こんなサービス・アプリを作りたい、というご依頼に対して、サービスそのものの制作やリニューアルの対応なども行います。 --------------------------------------- 今は主にこの3つの事業を軸として行っていますが、今後もこれにこだわっていくつもりはありません。「クライアントの課題をデジタルで解決する」というビジョンからずれなければ、状況によっては今の事業領域ではなくもっと他の領域を手掛けていくかもしれません。デジタル分野は変化が激しいので、会社としても今の事業にこだわらず、広い視野をもって柔軟に対応していこうと考えています。

なぜやるのか

オフィスが先日移転し、ちょっとした休憩スペースができました。

沖縄オフィスの様子。現在14名のメンバーが同じフロアで働いています。

▼私たちがやりたいこと 企業は常にコミュニケーションの面で様々な課題を抱えています。「モノ」や「サービス」は素晴らしいのに、その良さがなかなか伝わらない。どうしたらもっと幅広い人々に使ってもらえるのかわからない。特にこの情報過多の世の中では、ただ闇雲に発信するだけでは効果が出にくくなっています。 そういった伝えることの難しさを、角度を変えて伝わるカタチにする。デジタルテクノロジーを軸として、様々なクリエイティブで企業と生活者を繋いでいくことが私たちの仕事です。

どうやっているのか

ミーティングの様子。東京オフィスとの打ち合わせはビデオ会議を使います。

エンジニアとデザイナーにはMacを支給。最新の環境で業務を行っていただけます。

▼働き方は自由 完全裁量労働制を取っているため、勤務時間も自由。朝早く来て仕事を終わらせることも、通勤ラッシュを避けて昼ごろに出社することも可能です。 仕事の進め方も基本的に個人の裁量に任せていますので、会社の決まったガイドラインに沿って仕事を行っていただく必要はありません。 もちろん服装やイヤホンなども全く指定はありませんので、かなり自由度の高い環境だと思います。 ▼自分で試したい技術は試せます 短期の開発案件が多いため、ゼロから開発をする機会が多くあります。社内の開発ルールなどは特に設けていないので、前回上手くいったこの技術を応用してみよう、とか、ちょっと前にこんなやり方があると聞いたから試してみよう、とか、やってみたいことや試してみたい技術などあれば、積極的に試していただけます。 ▼ドコモ・電通の関連会社だからできること D2C dotの親会社であるD2Cは、ドコモと電通の合資で誕生した会社です(D2C、D2C dot共にNTTドコモグループとなります)。そのため案件も電通やドコモ関連のものが多く、大手だからこその大規模なプロジェクトにもかかわるチャンスがあります。

こんなことやります

2C dotでは、日用品・ゲーム・音楽など、様々なクライアントのプロモーションサイトや、メディア・BtoCサービスなどのWebシステムの開発を行っています。 その中でも今回は、さまざまなWeb案件を東京のディレクターやエンジニアと連携しながら、フロント開発をメインに行っていただける方を募集しています。   <案件例> ・日用品メーカー新商品のプロモーションサイト開発 ・ソーシャルゲームの事前予約サイト開発 ・API開発        など <開発環境例> ・Gulp × webpack × stylus × Vue.js × WordPress × Docker ・Docker + PHP + Laravel + nginx + Amazon Linux ・WordPress + PHP + VueJS ・Nginx + Laravel + MySQL    など   <こんな方を求めています> ・HTML5、CSS3、JavaScriptでのPC/スマートフォン向けサイトの構築経験が2年以上ある方 ・新しいこと、経験のないことへのチャレンジに意欲的な方 ・組織作り、チーム作りにも積極的にかかわっていただける方 ・遠隔地(東京)と連携しながら開発を進めていくことに抵抗のない方   <仕事・会社について> D2C dot で手掛ける案件はかなり幅広く、プロモーションサイトからアプリまで様々。特にプロモーションサイトに関しては、案件によってクライアントも、商品も、サイトのタイプもさまざまなので、かなり幅広い種類のサイト制作に関わることができます。 プロモーションサイトは比較的短期間の案件が多いため、自社サービスのように長期的にプロダクトを育てていく、ということはありません。ただ短期だからこそ、案件ごとに自分のやってみたいことや最新の技術を積極的に試すこともできます。 また、沖縄オフィスは立ち上げて約1年ということもあり、まだエンジニアチームができていません。 今回ご入社いただく方には、開発はもちろんですが、沖縄エンジニアチームを作り上げていくところにも関わっていただきたいと考えております。(もちろん入社段階でそういったご経験は問いません!) そろそろ沖縄にU/Iターンもありかな・・・という方 なんとなくチーム作りって楽しそうだな~と思う方 今後もハイレベルかつ大規模な案件に関わっていきたい方 ぜひ一度、ざっくばらんにお話をさせてください!
4人がこの募集を応援しています

4人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK