root Inc.のメンバー もっと見る
-
2012年株式会社root創業。
デジタルハリウッド卒業後、都内の制作会社にてWebデザイナーとしてディレクション、デザイン制作業務を経験。
その後、個人でのWebサービス立ち上げ、Startup Weekendオーガナイザーを経て
Webサービス開発に特化したデザインコンサルティング / 制作会社を展開。
スタートアップや事業会社の新規プロダクト開発に事業企画フェーズから関わり、
UXデザイン、UIデザインを中心とした設計、デザイン制作を行う。 -
武蔵野美術大学 視覚伝達デザイン学科卒業
2年のインターンを経て2018年に株式会社rootに新卒入社。
UIデザイナーとしてBtoB、BtoCと幅広く制作に携わっており、ユーザー数2000万人弱のエンタメサービスのリニューアルや企業向けのSaaSサービスの新規事業立ち上げを担当しています。
rootではUIデザイナー/UXデザイナーを随時募集中です。
まずは軽くランチでもしませんか?
ご連絡お待ちしております! -
赤岩 駿斗
デザイナー
なにをやっているのか
私たちは「Design Doing for More〜デザインの実践を個から組織・事業へ〜」をビジョンに、組織・事業成長に貢献するデザインファームです。
人の想いを形に変え社会へ届ける行為である、デザインの根源的な力をより多くの人々、より多くのものごとへ活用することで、世界をより良く前進させたいと考えます。
そのために「芯を問い、成長に貢献する」ことをミッションに、高い解像度で成長過程や未来図を構築することで、クライアントと共に事業の本質(芯)を見出し、事業本来の価値をユーザーに届けていきます。
なぜやるのか
日本の企業において、事業構造にデザイン工程が組み込まれている組織はまだまだ少なく、利用者、顧客視点を元に、事業づくりを持続できる仕組みが欠けていると捉えています。
これからの経済活動において、事業は資本や規模だけを追うのでなく、人に向けた活動がより重要になりつつあります。
これは、事業の根幹にある「芯」を共に見出し、あるべき姿に設計し世の中に届けることであると考えます。
だからこそ、rootは「芯を問い、成長に貢献する」というミッションを掲げています。
どうやっているのか
基本的に全メンバーが、デザイナーとしての基本的なスキルやマインドを持っています。
その上に、UXデザインやUIデザインを強みとするメンバー、UXリサーチや調査設計を強みとするメンバー、PdM経験がありプロダクトマネジメントを支えるメンバーなどが集まっています。
社内では明確にUIとUXをポジションとして区分けしていないため、それぞれの強みを活かしつつ「共創」することで成果をあげるスタンスがあります。
ミッションにある「芯を問う」と言う言葉にあるように、事業やプロダクト開発において本質的な課題が何かを問う思考が強いメンバーが揃っています。
具体と抽象の往復力はかなり鍛えられていきます。
また、クライアントワークであるため他者貢献への意識が高いメンバーが非常に多いのも特徴です。
他にも、今できる事や既にあるものではなく、出来ない事や未だないものに価値を見出すために、自ら変化を起こし成長し続ける。
そのため、変化を恐れず楽しもう!という価値観が組織にはあります。
まだ仕組みができあがっていない発展途上の組織なので、個々の自発的な活動によって共に仕組みや新しいプロセスづくりをどんどん行なっていって欲しいと考えています。
2020年からリモートワークでの勤務体制へ移行しました。本社をWeWorkに設置していることで柔軟な働き方が可能となり、在宅ワークや、全国39拠点あるWeWorkへのアクセスも可能となり全国どこにいても仕事をできる環境が整備されています。
こんなことやります
UIデザイナーはそのサービスにおける事業の本質を理解し、効果的なインターフェイスを設計・制作するスキルを求められます。多様な業態や事業フェーズでのプロジェクトを通して、幅広いデザインスキルを身に付けられる仕事です。
【こんな事できる人が集まってます】
- ウェブデザイン・UIデザインのデザイナーとしての実務経験
- ウェブサービスやアプリの画面UIとインタラクションを設計したことがある
- 要件を元に画面設計、ワイヤーフレームの作成をしたことがある。
- 作成したモックアップを元にユーザーを対象としたプロトタイピングを行ったことがある
- Sketch、Figma、Invisionなどを用いた実務経験
- スピード感あるアウトプット能力
【こんなことができる人は大歓迎です】
- 認知科学・UXデザイン・サービスデザインなどの、UIデザインの周辺領域の知識
- マーケティングまたは定量調査・分析の実務経験
- Web、アプリに関する各種ガイドラインの知識
- ブランディング、CI設計の実務経験
- フロントエンド開発またはiOS、Androidアプリ開発の実務経験
- ビジネスモデルやマネタイズモデルを理解した上での情報設計や画面設計ができる。
【こんなこと考えている人が集まってます】
- ユーザー視点でサービスを考え、サービスの価値づくりに積極的に取り組める
- サービスが好きでアプリやWebサービスを毎日触っている、考察している
- 前提や当初の要件を疑い、本質に目を向けられる
- 様々な新規事業の立ち上げから成長フェーズに興味がある
- 事業の目標達成に向けて主体的に動くことができる。
- 職種や職域にとらわれず、必要な知識や技術を自ら学べる
ご覧いただきありがとうございます。 もしご興味を持たれた方は、「話を聞きに行きたい」ボタンを押してみてください。 毎月2件程度のエントリーをいただいているため内定次第募集を終了する可能性があります。ご検討いただいている方はお早めにご連絡ください。
今後もroot の情報をキャッチアップしたい方は「気になるリストに追加」または会社ページをフォローしてみてください。また、rootではUIデザイン・UXデザインに関する知見を発信しています。興味がある方はTwitterをフォローお願いします。
https://twitter.com/ic_root/