主催するメンバー もっと見る
-
「30歳新卒」、アカデミックキャリアをかなぐり捨ててベンチャーへ。
東京大学教養学部卒。東京大学大学院総合文化研究科修了。同大学院後期博士課程で19世紀から20世紀にかけてのイギリス文学・文化史研究を専攻する。
2015年9月よりサムライト株式会社に参加。「30歳新卒」としてオウンドメディア事業部に所属し、文芸、英語学習、ライフスタイルなどに関する複数のメディア運営に携わる他、社内第1編集部マネージャーとしてチームの制作管理・クオリティチェックを行う。
その後、外資教育系企業にマーケターとしてジョイン。各種広告施策のためのメディアプラン策定から、インフルエンサー起用等を通じたコンテン... -
現在
WantedlyにのマーケティングチームにおいてB2Bマーケティングに従事。定量、定性調査を組み合わせながら企業に提供できるWantedlyの価値を模索中。
2018年1月〜2019年8月
Twitter Japanにてテクノロジー業界企業を担当し、広告出稿やオーガニックの運用に関してのコンサルティングやプランニングをしています。Twitterの中での会話の量及び質とマーケティング指標の相関性をどうプランに落とし込んでいくか試行錯誤中。
2015年9月〜2018年1月
博報堂にてグローバル検索エンジン企業を営業として担当。年間マーケティング戦略策定、オフライン・オンラインのクリ... -
2015年4月、新卒でIT/Web/ゲーム業界専門の人材業界に入社。
最初の1年間はリクルーティングアドバイザーとして法人企業を担当。
2年目からはキャリアアドバイザーとして、多くのエンジニア・クリエイターの転職支援を実現。
日々、IT・Web・ゲーム業界のトレンドのキャッチアップと求職者の方の納得いく転職先決定を支援。
2018年1月よりWantedlyにジョイン。11月より立ち上がった新生カスタマーサクセスチームにて、1社でも多くの会社の採用成功に向けてセミナーや相談会を実施。
6月からはアカウントセールスとして新機能の普及に向けて奮闘中。 -
PRコンサルタントとして、内資/外資の企業、地方自治体のマーケティングコミュニケーションのプランニングと実施を行ってきました。
コンサル時代の経験を活かして、Wantedlyでコーポレート/プロダクトを最大限に広めるというチャレンジをしてまいります!
#PR #元ブラックな働き方 #タフ #素直
【略歴】
茨城県つくば市にて、研究者と音楽家の自由な両親の元に生まれる。
慶應義塾大学大学院 総合デザイン専攻 機能デザイン科学専修を終了後、
日本最大手の化学メーカーへ。
ザ・理系のレールに乗る形で旭化成へ入った後に、
より裁量が広く、スピード感があるものづくりを求め、1年半でレールア...
なぜ開催するのか
Pen+「1冊まるごと、令和の就活」の発売を記念し、令和の就活を頑張る学生の皆さんに向けて、令和の就活、キャリアについて情報収集でき、語れる場を提供できればと思います。
こんなことやります
当日はPen+「1冊まるごと、令和の就活。」書籍内にも登場している『絶対内定』著者の熊谷さんに加え、立教大学キャリアセンターの林さん、ANAパイロットからリクルート、ベルフェイスを経て現在メーカーで現役で人事をされている西島さんをお呼びして、令和の就活、キャリア設計について語ります。
【開催日時】
2019年11月17日(日)17:00-19:00(16:30受付開始)
【コンテンツ】
- ミートアップ説明
- パネリスト自己紹介・仕事紹介
- パネルディスカッション「リアル就活悩み相談室」
- ワークショップ「20代のキャリア予想図」
※ご来場者さま限定で、「1冊まるごと、令和の就活。」を1人1冊プレゼント致します!※
【パネリスト】
- 我究館館長、『絶対内定』著者:熊谷 智宏氏
- 株式会社土屋鞄製造所 人事部人財開発課 課長:西島悠蔵氏
- 立教大学キャリアセンター:林 良知氏
【プロフィール】
- 我究館館長、『絶対内定』著者:熊谷 智宏氏
横浜国立大学を卒業後、(株)リクルートに入社。2009年、(株)ジャパンビジネスラボに参画。現在までに3000人を超える大学生や社会人のキャリアデザイン、就職や転職、キャリアチェンジのサポートをしてきた。
難関企業への就・転職の成功だけなく、MBA留学、医学部編入、起業、資格取得のサポートなど、幅広い領域の支援で圧倒的な実績を出している。
また、国内外の大学での講演や、教育機関へのカリキュラム提供、企業へのコンサルティング業務、執筆活動も積極的に行っている。 著書に『絶対内定2021』シリーズがある。
- 株式会社土屋鞄製造所 人事部人財開発課 課長:西島悠蔵氏
関西学院大学卒業後、全日本空輸株式会社にパイロットとして入社。
その後、株式会社リクルートキャリアに転職、キャリアアドバイザー、人事を経験し、ベルフェイス株式会社にて人事の立ち上げを経験し、土屋鞄製造所へ。現在は正社員で働きながら人事コンサルや事業開発など4社で複業。
- 立教大学キャリアセンター:林 良知氏
2001年3月、関西学院大学経済学部卒業後、日本生命保険相互会社に入社、営業職員数600名が所属する支社に配属となり、支社経営計画立案を担当。2003年日本生命、第一生命の合弁企業で企業年金契約の事務受託機関である企業年金ビジネスサービスに出向し、日本生命出向者、第一生命出向者、プロパー職員、パート職員等の様々な利害関係者と調整しながら、新業務の構築と運用、事務職員20名のマネジメントを行う。
2008年4月学校法人立教学院立教大学に入職、リサーチ・イニシアティブセンターに配属、2016年6月キャリアセンターに異動。大学入職後は一貫して、大学と社会を繋ぐ役割(大学の社会連携)を担っている。
働く目的は「自分の頭で考え、自分で決める」ことができる人材を世の中に排出すること
※コンテンツ、パネリストには変更が加わる可能性がございます。
東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4階
TechCrunchに掲載実績あり /
1億円以上の資金を調達済み /