Sun* Inc.のメンバー もっと見る
-
梶川 雄太
Engineering Unit Japan Unit Manager -
Atsushi Nishi
Project Acceleration Office / General manager -
茂木 卓也
Project Manager -
Shogo Ro
-
2007年にディップ株式会社に入社。
入社から2年はアルバイト求人広告の営業を経験。
2009年より、アルバイト求人情報サイト「バイトル」のWEBディレクターに。
2016年1月よりSun* Inc.に転職。
・サービス企画(主にブラッシュアップ)
・UI/UX設計
・サイトディレクション
だけではなく、弊社オフショア開発プロセスにおける
クライアントとチームの橋渡し役を務め、ベトナム日本双方でのマネジメント業務に奔走中。
2,3ヶ月に1度(多い時は毎月)ベトナムで現地メンバーとワイワイ仕事しています。 -
組み込み系エンジニアとして独自言語のコンパイラ開発を経験後、グリーにて大規模ソーシャルゲーム事業に従事。その後、フロムスクラッチにて、100名体制のチーム構築とベトナムでのラボ開発の立ち上げを行う。2016年にSun*に参画し、現在はベトナム拠点で1000人体制の組織のプロジェクトの全体統括およびPMO業務を行なう。
== Strengthsfinder ==
1. Strategic - STRATEGIC THINKING
People exceptionally talented in the Strategic theme create alternative ways t... -
茂木 卓也
Project Manager -
高麗大学政治経済学部政治外交学科卒業後、海外にてスマホアプリの開発会社を起業、モバイルゲーム会社、広告代理店にてプロダクト開発から海外事業開発を経験した後、株式会社アクセンチュアにて経営コンサルタントとして、超大手企業のデジタルトランスフォーメーションにおける戦略立案からデリバリーまでを担当。戦略&テクノロジーから開発を垂直統合した事業開発、コンサルティングを得意とする。
なにをやっているのか
Sun* はあらゆる産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、アイデア創出〜プロダクト開発・継続的成⻑を支援しています。創業より300を超えるサービス・プロダクトの開発をしてきました。そこで構築した価値創造のプロセスと、開発の効率化を支えるプラットフォームを活かし、ユーザー中心設計でのリーンなサービス開発を強みとしています。
会社紹介:https://youtu.be/xd-NXDCsAcs
開発事例:https://drive.google.com/file/d/1-H-CoYsD4tDm14bR_y17BiSsyevBtvUQ/view?usp=sharing
----------------------
◆Creative&Engineering
クライアントの事業アイデア創出からプロダクト開発・プロダクトの継続的な成長をクリエイティブとエンジニアリング面で支援するサービスラインです。
デザイン思考とリーンスタートアップのアプローチによる課題抽出、事業アイデアの創出、MVP開発、サービスの価値検証を支援します。ビジネス、デザイン、テクノロジーのプロフェッショナルがチームを組み、ファーストプロダクトのリリースまでを担当します。
また、サービス立ち上げ後のプロダクトの継続的な開発・運用を、ベトナムのハノイ、ダナン、ホーチミンに拠点を持つ子会社も活用したグローバルITチームの編成により支援します。アジャイルのアプローチで独自のDevOpsツールの活用により、ユーザーニーズに合わせた素早いプロダクト改善を行うことで、サービス成長プロセスを高速で実行し、事業価値の最大化を図ります。
◆Talent&Platform
デジタライゼーションを促進するタレントの育成と就職の支援をするサービスです。
日本子会社のグルーヴ・ギア株式会社が運営するプログラミングスクール「GEEK JOB」、ベトナムをはじめとしたアジア各国のトップ大学と産学連携して運営する「高度IT人材育成の選抜コース」の運営、日本国内の即戦力人材(国籍問わず)を発掘する専門チームによるクライアントの採用活動支援を行っています。
なぜやるのか
私たちのビジョンは「誰もが価値創造に夢中になれる世界」です。
Sun*は世界平和を目指します。 世界を見渡せば、SDGsで語られるような大きな社会課題から、身の回りの小さな生活の課題まで様々な課題があふれています。
私たちはそういった課題解決に、デジタルテクノロジーとクリエイティブで挑んでいきます。
そして課題解決の先の未来、人がそれぞれ思い描く価値を、「自由に創造できる世界」の実現を目指します。 だれもが子供の頃のように、新たな価値を創造することにワクワクし、新しい朝を迎えるのが楽しみでしかたない状態、それが私たちにとっての世界平和です。
Sun*はそんな「誰もが価値創造に夢中になれる世界」を実現するためのインフラを構築します。
どうやっているのか
"Create radical products and businesses with people who actually care about what they do. "
本気で課題に挑む人たちと、事業を通して社会にポジティブなアップデートを仕掛けていくこと
このミッションを達成するために日々の仕事に向き合っています。
さまざまなバッググラウンドやキャリアを持つメンバーが参画していますが、すべてのメンバー間に垣根が無く、いつでも自由に自分の意見を主張・提案できる環境が整っています。
わたしたちは、創業8年目で上場し、1500名規模の組織に急成長しました。
とはいえ、日本本社はまだ100名程度の少数精鋭チームです。新たに参画してくれるみなさまの個性が混じり合い、新しい文化を創りあげていくことをわたしたちは楽しみにしています。
こんなことやります
組成されたプロジェクトチームのリーダーをサポートしつつ、
システム開発の上流工程から携わり、リリースまでプロジェクト内でお任せします。
一人ひとりの特性、希望を考慮して、担当プロジェクトを決めます。
決して1人で1プロジェクトを任せる方針ではなく、OneTeamとしてプロジェクトに取り組みます。
■仕事の内容
・サービス、ビジネス要件の策定サポート
・進捗管理、報告
・業務整理、基本 / 詳細設計作成
・実装フェーズから顧客確認(受入テスト)フェーズの品質管理、改善策実行
・リリースサポート
【働き方の魅力】海外へのキャリアパス / 出張での渡航も可能 / リモート可
【案件例】
例1)エンタープライズ企業様 基幹システムリニューアル
例2)エンタープライズ企業様 新規プロダクト開発
例3)スタートアップ企業様 自社プロダクトの事業成長を加速させるブースト開発
■必要な能力・経験
【必須】
・システム開発プロジェクト経験(プロジェクト内メンバー)
・顧客に対する提案書の作成経験 (例:顧客折衝経験・要件定義経験)
・設計書作成経験 (例:基本設計書、詳細設計書、非機能要件、システム構成図)
【尚可】
・プログラミング経験(2,3年以上)
・要件定義 / 顧客折衝経験(2,3年以上)
【キャリアパス例】開発ディレクターからPMへキャリアアップ、SEからプロジェクトマネージャー、ITコンサルタントへ転身
会社の注目のストーリー
1億円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
海外進出している /