TOWN株式会社のメンバー もっと見る
-
クラウドインテグレーション事業のセールスエンジニアを行っています。中学の頃からプログラミングへ興味を持ち、高校・大学でもプログラミングを続けました。その後、NECへ就職後、大学時代のメンバーと創業。グループウェアAipoの開発から受託システムの開発・ディレクションを行っていました。クラウドの活用をお客様にご提案させていただいています。
最近は双子の父として悪戦苦闘しています。 -
長らくSEとして、システム開発のプロジェクト管理を行っていました。
現在はクラウドインテグレーション事業のセールスエンジニアとして、TOWNのメンバーとなりました。
趣味はテニスで、週3回ほどやってます。 -
学生時代にTOWN(旧名:エイムラック)でインターン・アルバイトを経験、その時に知り合った人たちを支える人間になりたいとインフラエンジニアを目指し、建築系、銀行系の社内システム構築、サーバー運用・保守をした後、TOWNへ転職。
AWSの資格全種取るのを目標に勉強中。 -
・ビジネスでは企業の人事として
・ライフワークは音楽家
<ビジネス>
大手SPAの店長職を中心に小売業を12年経験したのち、人事担当へキャリアチェンジ。
学習塾などを展開する教育サービス企業や調剤薬局を運営する企業の人事担当を経て、2018年からは複数のクラウドサービスを展開するTOWN株式会社の人事担当になりました。人事としては通算7年目。
人事業務全般経験していますが、もっとも得意なのはリクルーティングです。
・ルーチンワークは最適化して軌道に乗せる。
・やっていないこと、もっとよくなることを探す
を根幹にしてものを考え、それを実行していくのが好きです。
<ライフワーク>...
なにをやっているのか
私たちは、創業から「今はまだ無く、未来にあるべき、インターネットサービスをつくること」に挑戦してきました。
自社でインターネットサービスを開発・運営してきたノウハウを活かして、新しいリアル×ITに取り組み、さまざまな市場にITを浸透させて、永続的に成長するITカンパニーをめざしています。
現在、当社は複数のクラウドサービスを展開していますが、中でも「クラウドアドバイザー」は、「インターネットの世界をインフラからつくる」をプロジェクトのミッションに掲げ、MSP(マネージド サービス プロバイダ)サービスとして、AWS(Amazon Web Services)を中心としたクラウドインフラの導入支援を行っています。
https://cloudadvisor.jp
AI、IoT、ロボットなどテクノロジーが日々進化している現代のインターネット環境では、クラウド技術を活用したデータ処理が主流となりつつあります。当社の「クラウドアドバイザー」は、コンサルティングとエンジニアリングによるクラウド導入支援を行なっており、クラウドを通じてインターネットビジネスを展開する全てのお客様のパートナーとなることを目指しています。
取り扱っているクラウドベンダーは、AWSを中心に10種類以上あります。クラウドインフラについての知見と、創業から一貫してWebサービス開発を行なってきた当社の技術力を組み合わせることにより、クラウドベンダーの選定から高速にチューニングしたサーバー環境の構築と運用保守、また導入に合わせたWebシステム開発やWebサイト制作まで幅広く対応することができます。
お客様のシステムやデータに合わせて、イチから最適なクラウド環境をご提案できることが当社のクラウドアドバイザーの大きな強みです。
現在、運用しているインスタンス(サーバー)は200台を超えており、ご契約企業数も100社を超える規模に成長することができました。今後は、クラウド市場の広がりに合わせてさらなる事業規模の拡大を目指しています。
なぜやるのか
私たちは、インターネットを通して、世界中の人々が分け隔てなく繋がり、一人ひとりが幸せを感じることができる社会の創造に貢献するために、日々行動しています。インターネットは更に膨大な情報の流れを創り出し、生活を豊かにすると信じているからです。
世界では、新しいインターネットサービスが次々と立ち上がっています。IoTの普及とともにリアルとインターネットの境界線が無くなり、ITはさまざまな既存産業に影響を与え、イノベーションを起こしています。そして、多くのビジネスを変え、人々の生活を変えようとしています。
このような時代の中で「今はまだ無く、未来にあるべき、インターネットサービスをつくること」。そこにはとても刺激的な毎日が待っています。新しい挑戦をすることで多くの困難に直面しますが、それを乗り越える度に新しい感動が生まれ、人生の時間を掛けて取り組む価値があると考えています。
どうやっているのか
「オープン」
社内のメンバー全員に経営に関する数字をリアルタイムで公開しています。KPI、売上や原価、販管費はもちろん、役員報酬などもすべてです。
経営者とメンバーが知っている情報に違いが出てくると、目線や視野に違いが出てきてしまいます。目線や視野をできるだけ同じにして、見晴らし良い場所から遠くを見ることができれば、正しい方向に進むことができるようになります。
社内の役職は上下関係でなく、機能的な役割分担としています。メンバー一人ひとりが重要な役割を担い、自らが判断して行動する、自律したチームをつくっています。
「メンバーシップ」
メンバーの半数が大学生エンジニアという若いチームです。創業当時から大学生と一緒にサービスをつくることを続けています。大学や大学院と直接連携し、単位が取得できる大学の講義として、インターンシップも行なっています。
創業者が大学生のときにインターネットのベンチャー企業でインターンシップをしていて、会社組織や最先端技術に触れることで将来に対する視野が広がったことから、いまの大学生にも同じチャンスを提供したいという思いがあるからです。
社員から大学生へ技術や経験を伝え、大学生から社員へ柔軟な発想を受け取り、お互いが刺激し合えるチームをつくっています。
こんなことやります
当社が展開するクラウド導入支援サービス「クラウドアドバイザー」のパートナーセールスとして新規パートナー開拓に関わる業務全般をお任せいたします。
パートナー開拓の対象となるのは、主にクライアントワークを中心にWeb制作やシステム開発を行なっている会社です。パートナー企業が受託した開発案件におけるインフラ領域の構築や立ち上げ、運用保守を当社のクラウドアドバイザーが代わりに担うことで、パートナーの開発案件を支援します。パートナー企業側としてはインフラ領域を除いたシステム開発に専念することができるというメリットがあります。
パートナーセールスとしてのミッションは、継続的にクラウドアドバイザーをご利用いただけるパートナー企業を広く開拓することです。営業としての新規開拓力と関係構築力を発揮していただき、リード選定から商談発生までの重要な役割を担っていただきます。
■具体的には
・ターゲットの選定、リスト作成
・リード(パートナー・パートナー候補)へのアプローチ
・定期的かつ継続的な関係構築による商談の創出
※ エンドユーザーとの商談は技術的なコンサルティングが必要となるため、別途セールスエンジニアが行います。パートナーセールスの方には、パートナーから発生する商談数を最大化することに注力していただきます。
【必須条件】
・法人向けセールスの実務経験(3年以上)
・アウトバウンドを中心とした新規顧客開拓の実務経験
【歓迎条件】※いずれかのご経験をお持ちの方、応募歓迎します。
・パートナーセールスの経験
・IT製品の販売経験
・Web制作に関する知識
【ここがポイント】
★★新規開拓力を重視します!
セールスとして求めるスキルや経験においては、「新規顧客を開拓する力」を重視しています。顧客からの技術的な質問にある程度答えられる必要はありますが、これまでの経験を活かしてITサービスに携わりたいという方のチャレンジ歓迎します。
★★SIerの方、キャリアチェンジ歓迎します!
SIerの業務を通じて得られるエンジニアリングの知識や顧客との折衝経験は、パートナーセールスの仕事でも大いに活かすことができます。SIerからのキャリアチェンジを考えており、顧客とのコミュニケーションを中心にしたセールスがしたいという方にはピッタリです。
★★クラウドは今後大きな成長が期待できるマーケットです!
AWSをはじめとしたクラウドの市場は近年急速に拡大しており、2021年までにその市場規模は1兆53億円にまで達すると見込まれています。IT領域の中でも特にチャンスを秘めた市場でセールスにチャレンジしませんか?
★★社内全体での月平均残業時間は5時間以下です!
「個人が自律して働ける環境をつくる」をモットーとしており、全事業部が決められた時間の中で成果をあげる体制を確立しています。
カジュアル面談や会社見学など、まずは気軽なお話からできればと思っています。
ぜひ一度オフィスに遊びに来てください。
会社説明資料も公開していますので、ぜひお読みください!
https://speakerdeck.com/towninc/townhui-she-shuo-ming-zi-liao
ご応募お待ちしております!
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /