株式会社storageのメンバー もっと見る
-
2007年株式会社storage(ストレージ)グループに入社。美容師スタイリストとして横浜店に配属。その後、現場責任者として店舗運営の経験を経て、首都圏・北日本・西日本・東海エリアに5年間で20店舗の店舗開発に携わり、現在、storageグループのヘアサロン事業統括責任者を担当。美容師のキャリアパス構築と事業推進を目的に、株式会社storageが100%出資するFC(フランチャイズ)子会社"株式会社storage green label"の代表取締役を兼任。
-
2000年に美容師免許を取得、2014年に株式会社storageグループに入社。
美容師として立川saLyu店に配属。2015年より、saLyu店店長として現場管理業務に従事。
2017年同グループ東京エリアマネージャーに。
担当エリア業務の他、技術セクション、教育セクション、材料管理セクションにも関わらせていただいています。 -
はじめまして。
株式会社storageに2014年に入社。
名古屋エリアBLAO店にて配属。
主にレセプション業務を中心にレセプションスタッフの採用教育担当。
他、自店の広告媒体の作成・売上管理・店舗ミーティングなどの業務に携わらせて頂いてます。
現在
名古屋エリアBELSIA of hair garden
福岡エリアHenriのアシスタントマネージャー -
株式会社storage 札幌エリア
江里(えり)と申します。
2012年より、
美容室経営を母体とする会社で
札幌市内4店舗のエリアマネージャー職に就いています。
▼ヘアスタイリストとして...
運営業務:サロン業務=6:4 程の割合で
・顧客 月/100名〜担当
・若手スタイリストの技術育成
・SBC(サイズ バランス コントロール)
という、カウンセリング技術の育成
…and more
▼店舗/エリア運営者として…
・顧客満足、従業員満足の追求
・work-life balanceの追求
・売上収支、損益バランスの適正化
…and more
ヒト モノ カネ コト
のバランスを...
なにをやっているのか
私たちstorage(ストレージ)は国内23店舗・国外3店舗の美容室を展開。その実店舗の経営ノウハウとデータを元に、様々な新規事業の立ち上げを行っています。
例えば美容室✕グローバル、美容室✕ECサイト、美容室✕動画コンテンツ、美容室✕英語など、実際に立ち上がってきているビジネスもたくさんあります。
全店舗で月間30000名以上の来客があるので、様々なニーズやデータが集まっています。リアルな場でBtoCの接点を持てる強みを活かして、社長直下で事業を生み出していく【ビジネス職】を募集しています。
なぜやるのか
美容師の待遇向上、未来創りに特化する。
代表の倉崎は2006年から美容室を運営してきた経営者です。美容師として働く方々の待遇の低さを解消するため、経営の仕組みをイチから見直して店舗展開をしてきました。
一般的な美容師たちの「休みが取れない、給与が低い、スキルが身につくまでに時間がかかる。」そんな不満を解消する仕組みをどんどん打ち出しています。
さらに新たな取り組みに積極的に挑むため、2017年に株式会社storage(ストレージ)として新スタートを切りました。
今後は美容室の店舗数拡大だけではなく、まったく新しい軸での事業展開を求められています。
例えば
・動画で簡単にヘアセットの仕方を美容師から学べたり
・美容業界の人たちが英語を身につけグローバルに活躍できたり
・美容師たちがセレクトした商品をスマホから購入できたり
そんな美容室の未来を創っていきたいと考えています。
どうやっているのか
ビジネス職のメンバーに求めるのは、新規事業の店舗の立ち上げと推進。
いま代表が取り組んでいることをご紹介します。
・WEBマーケティングを駆使した集客施策
・アメリカLAや香港での海外拠点の立ち上げ
・動画コンテンツの制作と配信
・フィリピンでの語学学校の設立
このように、やっている仕事はベンチャー企業そのもの。
技術力の高い美容師の仲間たちに加えて、美容室ベンチャーとしての「ビジネス職」としてご活躍頂ける方を募集しています。
こんなことやります
新ECサイトの本格稼働は来年春を予定しています。
売り上げをグロースさせるためのコンテンツ、特集の企画から運営まで、ECサイト運営に関する一連の業務を担っていただける、裁量の大きな仕事です!画像素材などの制作に関するディレクションや運用管理もお任せしたいと思っています。
今回の新ECサイトは美容に関する商材を取り扱いますが、今までご経験の業界や、取り扱い商材は一切不問!
美容についてわからなくても、ECサイト運営に関する経験があればOKですのでご安心ください!
◆この職種の業務内容
・ECサイトの企画、改善業務
定期的にEC内の数字をチェック・分析をしてコンテンツ企画や改善などのPDCAを回していただきます。
・ECサイトの運用業務
商品管理、注文管理、出荷管理、制作ディレクションなどの運用業務を行っていただきます。
・商品仕入れ業務
取り扱い商品に関する仕入れ関連業務や、メーカー対応などの折衝を行っていただきます。
・カスタマーサクセス/CS対応業務
日々のお客様からの問い合わせ等により発覚した各種課題を解決するため、日々業務改善をしていただきます。
これから立ち上げるECサイトのため、あなたのアイデア次第でECサイトの成長が決まります!
「今までの力を試してみたい…。」
「もっと自分のアイデアを形にしてみたい…。」
そんな想いの方にはピッタリな環境です!