株式会社ジンユウのメンバー もっと見る
-
CTOの吉田です。
飲食店様・卸業者様が、どうしたら本業務に集中できるか、どういうサービスならもっと飲食店業界が盛り上がっていけるか、そんな思いから「KITCHEN BROTHERS」ができました。
小さいことから大きなことまで、皆で考えてサービスを育てています。まだまだ小さな芽ですが、1歩1歩大きくなっていきます。 -
ネコでっーす!犬が好きです!
-
藤原 慎也
デザイナー
なにをやっているのか
私たちは飲食業界に特化したBtoBプラットフォームを提供しています。現在はプラットフォーム内で以下のサービスを開発・運営しています。
【KITCHEN BROTHERS】
飲食店様を応援する情報ポータルサイト。
具体的には、
●メディアコンテンツ
飲食店様のお店づくりに役立つ情報はもちろん、
日ごろ抱えている疑問や悩みの解消につながるコンテンツを配信。
こだわりの卸業者様との出会いも応援できるメディアを目指します。
●新しい取引先とのマッチング
パートナーである卸業者様の厳選商品について、チャットベースのコミュニケーションでマッチング。
様々な要望を1つのUIで解決できる新しいマッチングの形を目指します。
●受発注機能(チャット、履歴管理、オンラインFAX、請求書)
飲食店様やメーカー・卸業者様が抱える、
仕入れ業者の選定・発注数の管理・ 販売経路の新規開拓などの
さまざまな問題を解決できるサービスづくりを目指します。
なぜやるのか
「あなたにとっていいお店ってなんですか?」
僕たちは飲食店が好きです。
もっとたくさんの「いいお店」が生まれてきて欲しいと思っています。
そのためには飲食店に食材を卸しているサプライヤーや情報を伝えるメディア、
お店をはじめるためのお金を貸してくれる金融機関など、
飲食店を取りまくインフラそのものを変える必要があると思いました。
飲食店さんが不安や悩みを解消できるように、
いつでもワクワクするような発見や、ヒト・モノ・コトとの出会いにつながるように。
僕たちはそんな飲食店さんが集まる「いい市場」をつくって、
今よりもっと「いいお店」を増やしていきます。
どうやっているのか
仕事に関しては、細かいことは気にせずとりあえず実行する。チャレンジ精神を重視しています。
最高のパフォーマンスを発揮できる環境で行うのがベストだと考えているため、
気分転換に、集中するために、外出して仕事することもできます。
ちょっと疲れた時に、お昼寝をする社員もいます。
ジンユウでは個人の裁量に任せていますので、細かいルールはありません。
メンバー間のコミュニケーションも大切にしているため、
各部署間でどんなことをしているのか共有し合い、何故するのか、誰のためにするのかを考えながら、みんなが同じ方向に向かって進むことができます。
こんなことやります
「会社もみんなも自分も成長する」
飲食店に関わるすべての人の笑顔と、“いいお店”が増えていくように。
その第一歩としてはじめたのが、メディアコンテンツや受発注機能。
ユーザーの方々から嬉しい反応や声が増えてきた一方で、課題もたくさん見えてきました。
今ある課題を解決していき、ユーザーに喜んでもらうことはもちろんのこと、新しいことにも挑戦していきたい。
“いいお店”のために私たちができること、わくわくすること全部やりたい。
これが私たちの本音です。
それには、ジンユウのエンジニアチームはなくてはならない存在。
”メンバーとしてバリバリ開発してきたけど、そろそろ視野を広げてみたい。“
ふとそんなことを思ったことはありませんか?
ユーザーの声を可能な限り拾いながら、より良いものをつくっていくエンジニアとして、経営陣や営業チームとプロダクトをつなぐためのコミュニケーションを大切にしたり、飲食業界&ITの動向やBtoBサービス内容を把握しつつ、プロダクトとして上流工程の設計から自分のアイディアを形にしていったり・・・
自分のことだけではない大変さもたくさんあるけれど、そこにやりがいや楽しさを見出せるようなリーダーと一緒に、私たちはパワーアップしていきたいです。
「こんなことができたらいいのに・・・」「こんな風になったらもっといいのに・・・」
そんな想いをジンユウで形にしていきませんか?
【業務内容】
・KITCHEN BROTHERSの仕様設計
・ビジネスチームと連携したプロジェクト進行管理
・KITCHEN BROTHERSの改善・改修
【使用技術】
フロントエンド:HTML(Slim), SASS, jQuery, jQuery
サーバーサイド:Ruby on Rails
インフラ:GCP, ansible, nginx, jenkins
【開発環境】
・Slackベースのコミュニケーション
・Githubを用いたプルリクエストによるコードレビュー
・Redmine・Trelloを用いたチケット管理/Docbaseを用いたドキュメント管理
・各自希望のスペックのPC(開発は基本Mac)、モニター支給
【希望するスキル/条件】
・フロントエンドの実務経験3年以上ある方
・プロジェクト進行の実務経験1年以上ある方
・HTML、CSS/SCSSコーディング実務経験をお持ちの方
・jQueryやAjaxなどJavascriptに関するスキルをお持ちの方
・WEBサービスの設計、開発業務の経験をお持ちの方
・UI / UXを考慮した画面設計の知識をお持ちの方 (知見も可)
【歓迎するスキル】
・チームでの開発経験
・slimテンプレート / sassを使ったコーディング経験
・SEO / アクセス解析に関する知識をお持ちの方
・Rails開発をご経験の方