350万人が利用する会社訪問アプリ
Rui Nishiguchi
delyでマーケ、広告、事業企画系など幅広く担当してます。 新卒でネット広告代理店、セプテーニにセールスとして入社。 その後、Gunosyでセールス責任者として運用型広告の立ち上げを行ったのち、外資の広告代理店にてCMなどマス媒体やキャンペーン企画を担当しました。 Web広告/セールス/キャンペーン企画/アライアンス/組織マネジメントを強みに、幅広く業務に関わります。0→1のフェーズを多く経験しています。 ▼大阪芸術大学時代 ドラマの制作に関わりたいとの思いで入学。 テレビ局などでアルバイトをしながら学生時代を過ごす。 ところが元博報堂のCDであった学科長の「お前は広告が向いてる、広告をやれ」の一言で広告を学び始め、結果面白さに目覚め、以降は広告やマーケティングを極めようと決意。 ▼セプテーニ 新卒でインターネット広告代理店のセプテーニでアカウントプランナーとして勤務。広島支店に配属され、新規開拓から広告運用、レポーティングまでWeb広告の一通りを学ぶ。特にダイレクトレスポンス系の案件に強みを持っていたが、外資系ホテルなどのHPリニューアルやSNS運用のコンサルティングなども行った。 ▼Gunosy 会社設立1年前後でジョイン。(当時社員は10数人) 自社広告プロダクトのセールスを中心に担当しながら、広告代理店・クライアントに企画提案を行う。また、クライアントニーズをプロダクトに反映させ、サービスを作り上げていく部分も担う。入社半年後からはマネージャーとして、KPIの策定・管理などチームマネジメントも行っていました。 ▼Houzz Japan セールス・マーケティング・採用の 3 つの役割を横断的に担っていました。 セールスでは建築家や工務店などに対する自社サービス(住まいのコミュニティサイト)への登録とサービスを用いたマーケ ティング手法の提案を行いました。入社初月にしてJapan チームで 1 位(10 人中)、全世界で 4 位(250 人中)のサービス登録数という成果を出しました。 マーケティングに関してはイベントの企画立案を中心に行っておりました。大型イベント(100 人以上の参加者)の 企画立案を中心に行い、大学や行政と連携したイベントの開催に向けて提案を進めました。 ▼MullenLowe Group Japan クライアントの多くは大手外資系企業で、日本におけるプロモーションを担当したいました。Senior Project Manager としての肩書きを持ちながらも案件によって立ち位置を変え、上流からクライアント課題を解決できるよう取り組んでいます。 これまでとは異なり広告の領域だけに捉われず、広義にマーケティングの領域をカバー。CM制作やweb動画、SNSプロモーションも担当していました。プロモーションコンセプトや戦略の立案から実施までトータルで案件に入り込んでいました。 ▼dely 入社後、kurashiru Ads(運用型広告)の立ち上げをセールス責任者として行いました。その後、マーケティング部でキャンペーン企画や戦略構築、企業間アライアンスを担当していました。現在は1月にリリースしたInstagram上の新ライフスタイルメディア、"my kurashiru"(Instagram.com/my_kurashiru )の事業責任者をしています。 今後、さらに魅力的なサービスと最高に楽しい組織を作っていきます。
Yasuaki Kaneko
2001年に株式会社アサツー ディ・ケイに入社し、 マーケティング・プロモーション部門に従事。 その後、株式会社サイバーウィングで事業開発、商品企画・運用構築などを手がけ、 2009年グリー株式会社に入社。 広告事業、事業開発、新規事業管理の部長職などを経て、 複数の事業を立ち上げ、子会社化し、取締役や代表取締役社長として推進。 2019年秋より現職。
会社情報
2014/04に設立
200人のメンバー
141-0031 品川区西五反田7-17-3 五反田第2noteビル2階