株式会社スマイループスのメンバー もっと見る
-
中央大学卒業後の2017年4月に新卒でパーソルキャリア株式会社(旧インテリジェンス)へ入社。
約2年間、中途採用サービスの法人営業と採用コンサル業務に従事。
※主な担当は大手IT企業、Web企業のエンジニア採用
最速MVPなど、数々のタイトルを獲得するなか、自らがサービスの創出、立ち上げ、拡大を手掛ける経験をしたいと考え、2019年7月より株式会社スマイループスに転職。
現在は、新規サービスの事業企画、営業企画、営業責任者をしている。 -
慶応義塾大学卒業後、新卒で株式会社リクルート入社。2年間、ブライダル企業のマーケティングを支援、その後株式会社speeeに転職。ソーシャルゲーム事業の新規立ち上げに携わる。2012年12月株式会社smiloops創業。動画採用選考ツール「EntryMovie.com」をリリースし、複数の大手企業の採用にも導入。2015年5月「EntryMovie.com」をエンジャパン株式会社に事業譲渡。現在、転職相談アプリ「ジョブクル」運営。趣味はリコーダー。特にソプラノ。
-
筑波大学でコンピュータサイエンスを学び、Webエンジニアになりました。
2013年4月から新卒で株式会社Speeeに入社後、主に新規事業の開発、運営を行い、2015年2月からスマイループスで転職レコメンドアプリジョブクル転職をCTOとして運営しています。
エンジニアとしては、iOSやAndroidのネイティブアプリ開発から、サーバサイド、フロントエンド、インフラまでフルスタックに対応ができます。
もともとものづくりが好きなので、電子工作やDIYもやっているときがあります。
音声でコントロールできるデジタルサイネージをROCK64を使って作れないか模索中です。
キャンプをしていることも...
なにをやっているのか
私たちは探さない転職チャットアプリ『ジョブクル転職』、探さないバイトアプリ『ジョブクルバイト』を運営しています。
ジョブクル転職は
「転職したいけど、何からはじめてよいか分からない」
「転職活動する時間がない」
「なかなか書類が通らないので、レジュメを添削してほしい」
など、転職のことなら何でも気軽にチャットで相談できるサービスです。
通常、転職エージェントは1日4~6名との面談が限界ですが、私たちはテクノロジーの力を用いることで、1人のキャリアアドバイザーが1日平均100~150名のユーザーとチャットでコンタクトを取ることを可能にしました。
スマホアプリ『ジョブクル転職』をインストールすれば、レジュメやプロフィールを登録する前に、まずチャットで相談がはじめられる敷居の低さ。
わざわざエージェントに出向く必要がないので、地方や海外在住のユーザーも等しくサービスが受けられることを強みとし、圧倒的な人数に転職相談を実施しています。
求人提案や自動化できる問答はAI(機械学習)にどんどん任せ、人によってでしか担えない温かみあるコミュニケーションや高度なキャリア相談などは、弊社キャリアアドバイザーがチャットを中心に支援しています。
2019年5月にはジョブクル転職を土台とした新規事業「ジョブクルバイト」をリリースしました!
「こんなバイトないかなあ」という相談もバイト探しアドバイザーにチャットで相談でき、求人もAIが提案してくれます。
気になった求人にはすぐに応募も完了できます。
【ジョブクル転職】
iOS版:https://itunes.apple.com/app/id933595425
android版:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.smiloops.jobkul&hl=ja
【ジョブクルバイト】
iOS版:https://apps.apple.com/app/id1451928036
なぜやるのか
★転職のハードルを下げ、一人ひとりがイキイキと笑顔で働ける世の中へ★
転職しようと考えている方は年間約900万人といわれています。
しかし、実際に転職する人数は年間300万人程度。
残りの約600万人、つまり転職意向のある方の2/3は、転職に至らないというデータがあります。
中にはポジティブに今の仕事を続けることに決めた方もいるでしょう。
ですが、おそらくは、今の仕事に不安や不満を抱えながらも、働き続けている方が多いのではないでしょうか。
それって、働く人にとっても、企業にとってもハッピーではありません。
求人サイトを見ても、どの企業が自分に合うのか分からない
応募しても、なかなか選考を通過できない
そもそも転職活動する時間がない…
など、“転職活動”それ自体のハードルが高く、実際の転職までなかなかこぎつけることができないのが現状だと考えます。
多くの人にとって、人生の大半の時間をささげている仕事。
たくさんの時間を費やすのなら、全員がやりたい、やってみたい仕事に挑戦してほしい。
私たちは、一人ひとりがイキイキと笑顔で働ける世の中を目指して、サービスを提供しています。
★月間平均登録者数:2万名の『ジョブクル転職』★
『ジョブクル転職』は転職サイトの中では日々増加中で、会員数31万名を超え、月間平均登録者は2万名を超えております。皆さまが日々ご利用されている求人サイトの月間平均登録者数に負けず劣らずの登録者数となっております。
この登録者数の理由としては、「転職潜在層」にアプローチができていることです。プロフィール等を登録する前にチャットで相談ができるので、気軽にご登録いただけていることが要因となります。
どうやっているのか
スマイループスは「クールであったかい組織」を目指して「Our Code」という行動規範を持っています。
AIに象徴されるような仕組み化や効率化を進め、これまでの常識ではできなかったブレイクスルーを起こして行く一方で、一人ひとりがその人にしか出来ない仕事を通じてユーザに価値を提供できる人間の集団を目指しています。
★スマイループスの行動指針「Our Code」★
●Make BIG~でっかく、変えよう~
●User First~ユーザーファーストで語り合おう~
●Fun as professional~プロとして、楽しもう~
●Empower each other~お互い高め合い、引き出し合おう~
●「 」Blank for You~一人ひとりが主役であろう~
★6億円の資金調達を実施しました★
2019年2月、弊社はWiL様より6億円の資金調達をさせていただきました。
こちらの資金調達をもって、融資を含める累計調達額は約10億円となりました。
「探さない転職チャットアプリ「ジョブクル転職」を運営するスマイループス、WiLから6億円の資金調達を実施」
https://www.wantedly.com/companies/smiloops/post_articles/157271
こんなことやります
【業務内容】
『ジョブクル転職』を導入いただいたクライアントに向けて、採用成功までの道のりを支援し、継続利用のための各種施策を企画、実行するお仕事です。
【具体的には】
・ カスタマーサクセス組織の立ち上げ
・ カスタマーサクセス業務のオペレーション構築
・ 初期導入時のヒアリング、セットアップ支援
・ 設定支援、状況・課題・ニーズのヒアリング
・ 電話やメールでの運用改善支援(操作方法説明、活用提案など)
・ クライアントへのサービス品質の向上を目的とした社内への提案
・メンバーマネジメント
など
【必須要件】
・ITツールに苦手意識がない方
・ホスピタリティがある方
【歓迎要件】
・カスタマーサクセス経験
・法人営業経験
・人材業界での勤務ご経験
・IT業界での勤務経験
【こんな方と働きたい】
・「AIテクノロジーの力でプロフェショナルをもっと身近に」というミッションに共感いただける
・弊社カルチャー・ミッションに共感いただき、ユーザーファーストなものづくりをするチームを作ることに強い意欲をお持ちである
・顧客の声をエンジニアにフィードバックし、チーム一丸となってプロダクトづくりをしていきたい方
・販売する商品の企画段階から関わって顧客により高い価値を届けていきたいと考えている方
・他責にせずチームの一員として、個人のミッションをきちんとやり切れる方
・自分自身のやることを限定せず、チームのためにできることの幅を率先して広げていく成長意欲の高い方
【仕事の魅力】
・カスタマーサクセスの仕組み作り、組織構築に携わることができる
・クライアントの採用業務効率化に貢献できる
・急成長中のベンチャー企業でスピーディーに成長できる
個人ではなく、チームで成果を上げていきたいという思いを強くお持ちの方歓迎です!
「まずは話だけ聞いてみたい」というようなフランクな感じで全然OKです!
ご応募お待ちしています!
■エントリー方法について
ご興味ある方は、「話を聞きに行きたい」を押すorメッセージを頂ければ幸いです。
※詳細はメッセージにて、お伝えさせていただきます。
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
TechCrunchに掲載実績あり /
社長がプログラミングできる /