株式会社Globeeのメンバー もっと見る
-
株式会社Globeeを学生時代に創業。
海外の有名大学出身の留学生仲間たちとの語学スクール運営を通して、IT × 英語の可能性を感じ、ソフトウェア事業へピボットを決意しました。
事業立ち上げの知見を増やすため、ソフトバンク株式会社へ新卒として入社し、マンガアプリ事業、シェアサイクリング事業(現OpenStreet株式会社)、園向け連絡帳アプリ事業(現株式会社Hugmo)などの立上げに携わりました。
新規事業立ち上げの経験を通じて、Globeeの新しい事業モデルが固まり、2017年1月にソフトバンクを退社して現職。 -
色々やるエンジニアです。
今まで仕事・プライベートで多くの新規サービス開発を行ってきましたので、開発の0→1フェーズは割と得意です。iOS・Androidアプリ、Web、バックエンド、インフラならある程度はこなせます。
多少規模の大きいサービス開発(10000req/secレベルまで)も経験しておりますので、 パフォーマンス・コードの拡張性・セキュリティなどもある程度のところまでならケアできるかと思います。
仕事のモチベーションとして、開発する事で世の中が少しでも良くなるようなプロダクトに対して注力したいと考えています。またエンジニアという道を選んだからには、「〇〇を作ったエンジニア... -
明治大学政治経済学部
→ソフトバンク
現在はベンチャー企業の人事担当。
セールス、秘書経験あり。
なにをやっているのか
-
英語教材アプリabceed
-
対応タイトル一覧
我々は「学習効率を最大化する」をミッションとしたアプリ「abceed(エービーシード)」を軸に事業を運営しております。abceedは良質な英語教材を使ったスマホ学習により、スキマ時間で大幅な英語力UPに貢献します。
今まで収集した億単位の学習データを元に、豊富な教材の中から一人ひとりに合ったコンテンツをレコメンドするエンジンを開発しています。今後も引き続きサービスとコンテンツへの投資を行い、日本中、世界中の学習者に最も利用されるサービスを目指します。
ダウンロード数は65万を超え、月間のアクティブユーザー数もTOEIC受験者の50%以上の規模にまで成長しております。電子版教材の販売数も順調に伸びてきており、タイトルあたりの売上は全国の紀伊国屋書店を超える水準にまで達しています。
また、法人向けサービスとして、大学や語学学校と提携した学習管理サービス「abceed for school」も展開しており、スクールとITを融合させた質の高い学習体験の提供を行なっています。
#abceed
AppStoreランキング無料教育1位(2018/7/15)
英語教材完全ガイド2018 無料アプリ部門1位
なぜやるのか
-
Globeeは、Globalとeducation・entertainmentをかけ合わせた造語です。
-
自分が最も価値を感じる分野はなんだろう?
自動車、金融、医療、ロボット、不動産、、、、
代表の幾嶋が考えた末に出た答えは「教育」でした。
「教育」は人類の未来、人々の成長への投資です。
人が成長する過程はいつ見ても面白い。
その成長を世界で最も後押しする会社を作れたらどんなに良いだろう?
そんな思いからGlobeeは生まれました。
世界は急速に変化し、教育に求められるものも日々変化しています。
一方、将来に備えるために行っているはずの教育は、何十年も変わらない情報のインプットに時間をかけ過ぎています。
一度きりの人生、貴重な時間を無駄にしてはいけない。
人々が情報のインプットやテスト対策に割く時間を短縮し、より創造的な活動ができるようなサービスを作りたい。
そんな思いから、最初のステップとして学習効率を最大化するサービス「abceed」を開発しました。
将来的には、abceedで生み出した余剰時間を用いて、学びと価値創造をつなげるサービスを作っていきたいと考えています。
どうやっているのか
-
バーカウンターです。仕事をするのに使うときもありますし、勤務時間外でメンバー同士でお酒を飲むのに使うこともあります。
-
リラックススペースです。気分転換にどうぞ。
◆「情熱・熱意・執念」
Globeeではソフトバンク出身のCEO幾嶋/CTO上赤の元、
各分野ごとにスキルと熱量を持ったメンバーと、未来の英語教育インフラとなるような英語教材プラットフォームの構築を行っています。
◆チーム
週次の1on1と月次の飲み会を通して社員全員の声を吸い上げ、施策に落とし込むことにより社員にとって働きやすい環境を追求しています(サーベイ:2019年3月の社員満足度平均 - 8/10)。
メンバー間は風通しがよく、週に一度グループランチで親睦を深めています(ご飯手当)。
Globeeでは、共に働く仲間のカルチャーフィットを大事にしています。情熱を持って、個人としても、会社としても成長していく。そんな組織に共感していただける人と仲間になりたいと考えています。
◆メンバーの属性
年齢幅21-29歳の活気あふれた組織です。
エンジニア:6名
デザイナー:1名
ビジネス:1名
計:8名
(内、役員2名)
こんなことやります
学習管理クラウドサービスのカスタマーサクセス業務をお願いします。
具体的には下記をお願いいたします。
・顧客課題にあわせた、サービス活用コンサルティング
・クライアントの意見をプロダクトサイドへ共有
・サービス導入マニュアル、/活用事例などの資料作成
・チャーンレートの分析や抑止施策の実行
・ユーザー満足度改善施策の企画/運営
【求める条件(MUST)】
・社会人経験2年以上
・下記、いずれかのご経験を有する方
-CS業務の経験
-SaaSビジネスの経験
【歓迎条件(WANT)】
・マネジメント経験
・営業経験
会社の注目の投稿
TechCrunchに掲載実績あり /
海外進出している /
3000万円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /
社長が20代 /