株式会社アイスタイルのメンバー もっと見る
-
2007年早稲田大学社会科学部を卒業、損害保険会社へ入社。所謂”ミスマッチを感じ、早々に同年退職。日本の就職活動を少しでも、”面白い”ものに変えたいと考え、採用コンサルティング会社へ入社。企業に対する採用コンサルティングの傍ら、就職活動をする学生へ就職支援講座を担当。その後、2010年からBEENOS株式会社にて人事に従事、中途、新卒、契約、派遣、アルバイトの採用活動に行う。2012年からは人財開発室長として、採用だけではなく、労務、制度、組織なども管轄。2014年9月から株式会社アイスタイルのHR企画部にて組織の活性化を中心に人事企画を行っています。
-
東京都出身。
2016年にアイスタイルグループのアイスタイルキャリアに入社
2年目にアイスタイルグループの7IAWARD受賞(年に1回ある表彰制度)&最年少で
マネージャーに就任。
その後、新規事業部、営業戦略部で部署立ち上げを経験し、2019年11月に人事部へ異動。
現在はエンジニアの新卒採用をメインに、エンジニア中途、総合職の新卒/中途採用にも携わっております。
趣味はキャンプ、ダンス、フットサルです。 -
埼玉県草加市出身
高校卒業後,HAL東京専門学校卒業。
2014年よりスマートフォンアプリケーション・カジュアルゲーム・Webサービスの開発エンジニアとして関わってきました。なかでもスマートフォンアプリケーション・Webサービスの新規事業立ち上げに携わった経験があり、インフラからDBのテーブル設計、UIの設計、アナリティクスを元にした動向解析&改善など幅広く業務に携わってきました。
現在株式会社アイスタイルにて@cosmeの運用を中心に開発中。
得意なことは
「ヒアリング」
「新規事業設計(マネタイズ含む)」
「SEOコンサルティング・実装」
など幅広く業務に携われます。 -
▼経歴
2014年4月 岩手県立大学ソフトウェア情報学部入学
大学時代は軽い気持ちで画像処理を専攻。視覚的に結果が見えるほうが研究のモチベーションに繋がると思ったが現実はそんなに甘くなかった。画像処理を学ぶ側、iOSアプリやチャットボットを作成して自分の生活をライフハックしていく生活にプログラミングの楽しさを見出す。自分の周りにウェブ系に詳しい人が多かったこともあり、就職したらウェブ系のベンチャーに行こうと決意。
2018年 株式会社アイスタイル 入社(現職)
化粧品・美容の知識には疎いが、ビューティープラットフォーム構想に興味を持ち入社。
主に小売事業の新規のシステム開発のバックエン...
なにをやっているのか
”事業会社””webサービス””リアル店舗×IT””eコマース”
”マーケティング””プラットフォーム””データ活用””SaaS””OMO”
1つでも興味があるワードがあったら、この後も読んでください!
〇HP
istyle ~https://www.istyle.co.jp/~
〇アイスタイルとは
1999年創業の主にwebサービス(美容ポータルサイト@cosme)を展開している事業会社です。
創業からその@cosmeで集まったデータベースを元に、マーケティング支援をしてきました。
現在はさらに@cosmeのデータを活用して、ECサイト、リアル店舗も運営するプラットフォーム事業を展開しております。
現在は売上高322億(2019年6月末)、1000名を超える従業員,東証一部上場,海外含む子会社で21社展開しております。
なぜこの事業が始まったのか、なぜメディア,EC,リアル店舗,SaaSを展開しているのかなどは、ぜひ直接お話しさせてください!
〇何をしているか
<運営サービス※一部抜粋>
@cosme:情報口コミメディア
└20~30代の女性の3人に2人が利用。日本最大級の美容情報口コミサイト
└約3.1億PV/月、約1200万UU/月、口コミ約1,500万件
@cosme shopping:ECサイト
└化粧品取り扱いブランド数、日本最大級のECサイト
@cosme store:リアル店舗
└化粧品専門店の中で、売上日本最大級の店舗
<事業内容>
To B事業:主に3つの事業(@cosme,@cosme shopping,@cosme store)から取得したデータを活用し、SaaS型のサービスでマーケティング支援をしております。
To C事業:@cosme shopping,@cosme storeにて物販を行っております。
なぜやるのか
〇企業理念 ~ 生活者中心の市場創造 ~
これは、1999年の創業以来ずっと持ち続けているビジョン。私たちの事業すべての指針です。生活者はもちろん、私たちの事業に関わるすべてのステークホルダーと好循環を生み出しながら、ブレることなくこのビジョンの実現に向けて、これからもチャレンジし続けていきます!
〇ミッション ~ Beauty × IT で世界No.1企業へ ~
これは、アイスタイルグループがビジョンを実現するために成し遂げるべきこと。独自のデータベースを活用し、ネットとリアルを効果的に組み合わせながら、日本だけでなく世界中のビューティに関わるヒト・コト・モノをつなぎ、生活者を軸とするマーケットを創造していきます。また「Beauty×IT」というキーワードで、一番はじめに想起される会社になることを目指します!
〇 アイスタイルが目指す世界 ~ https://www.istyle.co.jp/ir/information/plan/#page07 ~
アイスタイルが目指す世界を体感いただけるコンセプトムービーをご用意いたしました。是非ご覧ください!
どうやっているのか
〇 エンジニア環境
・手を挙げられる環境
-新卒1年目で、会社にあったら良いをモノを上司を巻き込んで開発。社内全体の総会にて、会社からMVP&海外研修100万円を贈呈されました。
-新卒3年目で、会社のValues”共創の精神”を体現するため、周りの仲間も集め開発。全社が集まる総会の場で皆で使い会社の文化を作りました。
・プログラミング以外の技術も学べる
-2年目からPMのチャンスや新卒育成プログラムを考える経験→マネジメントスキル構築
-ハンズアップ制度(新規事業,子会社役員,次世代育成プログラム)、事業モデル研修→ビジネススキル
-勉強会,社内LT登壇→プレゼンスキル
・企画部門、デザイナー部門と関わりやすい環境!
-開発プロジェクトは企画職×デザイナー職×エンジニア職で構成し、動かしていきます。
-部活動制度 https://blog.istyle.co.jp/tag/部活動
業務外の部門や会社の壁を超えたコミュニケーションの活性化を目的とした制度です!日本酒の会、ゴルフ部、カメラ部、フットサル部、テーブルトップゲーム部など数多くの部があります。
・他、会社の様子はブログでご覧ください!
https://blog.istyle.co.jp/
こんなことやります
〇募集職種
・Webアプリケーションエンジニア
(サーバーサイド/フロントエンド)
・言語
現在使用している言語は問いません。入社後に研修もあるのでご安心ください!
〇こんな方ぜひ!
・Webサービスを作りたい!
・若いうちから手を挙げられる環境に身をおきたい!
・フロントエンド、サーバーサイド、モバイル、インフラ等幅広く知識を学びたい!
・事業サイド側と関わりながら、ビジネス視点を持って働きたい!
・プログラミング技術だけでなく、早期からマネジメントスキル、ビジネススキルなども学びたい!
・コミュニケーションを取りながら、チームで開発をしていきたい!