350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 事業企画
  • 3エントリー

テニス×ビジネスのフロンティアを切り拓く!新規事業企画スタッフを募集

事業企画
中途
3エントリー

on 2020/01/24

705 views

3人がエントリー中

テニス×ビジネスのフロンティアを切り拓く!新規事業企画スタッフを募集

神奈川
中途
神奈川
中途

満岡 英生

坂口 雄大

福岡市出身、明太子嫌いの32歳です。 小学4年生のときに母親の影響でテニスを始め、現在テニス歴は22年。 スポーツ推薦で鳳凰高等学校、駒澤大学に入学。学生時代はテニスラケットが彼女でした。 大学卒業後、フードサービス・ソーシャルサービス業界に入社し、気づいたら人事業務に従事。 その後は2022年9月から株式会社GODAIスポーツエンターテイメントの採用担当として活動しています。 私自身が学生選手として活動してきたからこそ、教えることの難しさを知っています。 テニスができる人がテニスコーチに向いているとは限りません。一方、テニスができる人から教えてもらいたい真理は変わりません。人事の立場からAIに奪われないテニスコーチの生き方に注目した情報発信を行い、テニスコーチがもっと身近に感じる社会を目指します。 =主な戦績= 全国高等学校総合体育大会出場(団体・単・複) 全日本ジュニアテニス選手権出場(単・複) 関東学生新進テニス選手権大会ベスト16(単) 全日本学生選手権出場(単)

大手電器メーカーを辞めて、スポーツ×ビジネスの世界に飛び込んで得たこと

坂口 雄大さんのストーリー

株式会社 GODAIスポーツエンターテイメントのメンバー

満岡 英生

なにをやっているのか

「テニス」にまつわるビジネスと聞いて、あなたは何を連想しますか。 テニスコーチ。テニスショップの店員。ラケットやシューズのメーカーでの商品開発や営業に携わる仕事もあるでしょう。 その他に、次のようなビジネスがあるのをご存じでしょうか。 テニスを楽しみながら小学生の体力を向上するプログラムの推進。 シニア層の健康増進を実現する「スポンジテニス」の展開。 添田豪選手、マクラクラン勉選手などプロテニスプレーヤーのサポート。 錦織圭選手を輩出した「IMGアカデミー」と連携したユースキャンプの企画。 伊達公子さんが監修した「スポル品川大井町」インドアテニスコートの立ち上げと運営。 これらは、すべてGODAIが仕掛けている<テニス×ビジネス>のプロジェクト。 テニスというスポーツを、ビジネススキームをつくりながら普及・発展させていくのが、私たちGODAIの事業企画の仕事です。
社内人財育成チーム「GODAIアカデミー」
IMGアカデミーと連携したユースキャンプ
「スポル品川大井町」は多くのトッププロテニス選手のイベント会場としても定着
スポンジテニスを通じてシニアの健康増進に貢献
公立小学校と連携した子どもの体力向上プロジェクト

なにをやっているのか

社内人財育成チーム「GODAIアカデミー」

IMGアカデミーと連携したユースキャンプ

「テニス」にまつわるビジネスと聞いて、あなたは何を連想しますか。 テニスコーチ。テニスショップの店員。ラケットやシューズのメーカーでの商品開発や営業に携わる仕事もあるでしょう。 その他に、次のようなビジネスがあるのをご存じでしょうか。 テニスを楽しみながら小学生の体力を向上するプログラムの推進。 シニア層の健康増進を実現する「スポンジテニス」の展開。 添田豪選手、マクラクラン勉選手などプロテニスプレーヤーのサポート。 錦織圭選手を輩出した「IMGアカデミー」と連携したユースキャンプの企画。 伊達公子さんが監修した「スポル品川大井町」インドアテニスコートの立ち上げと運営。 これらは、すべてGODAIが仕掛けている<テニス×ビジネス>のプロジェクト。 テニスというスポーツを、ビジネススキームをつくりながら普及・発展させていくのが、私たちGODAIの事業企画の仕事です。

なぜやるのか

スポンジテニスを通じてシニアの健康増進に貢献

公立小学校と連携した子どもの体力向上プロジェクト

スポーツというコンテンツには<教育><健康><地域コミュニティ>など、ソーシャルな側面があります。 スポーツを楽しむ文化の普及・発展を通じて、これらのソーシャルな分野で課題解決を果たしていくのが、私たちGODAIのミッションです。 たとえば「小学校の体力向上プロジェクト」。 誕生のきっかけは、近隣小学校の校長先生から聞いたお話。 「神奈川県の小学生の体力が低下している」という話題がヒントになりました。 私たちに何かできることはないか。 そう考えて、テニスを楽しみながら体力を向上できるプログラムを独自に開発。 毎週1回のレッスンはすべて無料で、小学1年生の子どもたちに提供しました。 約7か月のプログラムを経て、体力テストを実施すると、走力や投力で著しい体力スコアの向上がみられました。 プログラムは3月末に終了し、2年生になると有料になります。 それでも、半数近い子どもが「テニスが楽しい」と言って、入会してくれます。 テニススクールとしての利益も確保しながら、子どもの体力を向上するという社会的課題を解決しているのです。 もうひとつの事例が、シニア層を対象とした「スポンジテニス」。 もともと地域の体育館で行われていたスポンジテニスを、テニススクールのレッスンとして商品化できないか、と考えました。 スポンジテニスで使うラケットは、短くて軽い約200gのキッズラケット。 安全で、体に当たっても痛くない、スポンジ製のボールをつかいます。 当たっても痛くないから、積極的にボールに向かっていける。 ボールに反応する速度が上がることは、自動車運転技術の維持などに効果的です。 コートはテニスコートの3分の1サイズ。 足腰の弱ったシニアの方でもボールに追いつき、ラリーを楽しむことができます。 2017年にスポンジテニスのクラスを開講。 以来、順調にシニアの会員数が増えています。 レッスンが終わった後は、お茶菓子を持ち寄っての歓談も楽しみのひとつ。 スポーツを通じた地域コミュニティとしても定着しました。 このスポンジテニスも、ビジネスとして成立するストーリーをつくりながら、 高齢者の運動機会の提供・健康寿命の延伸という社会的課題を解決しているのです。

どうやっているのか

「スポル品川大井町」は多くのトッププロテニス選手のイベント会場としても定着

GODAIの新規事業を1から育てていくのに必要なのは、 まず「テニスが好き!」という気持ち。 加えて、結果がなかなか伴わなくても心折れずに、 PDCAサイクルを回し続けていく心が大事です。 日本最大級の複合スポーツエンターテインメント施設として、 2018年夏にオープンし、話題となった「スポル品川大井町」のテニスコートは、 私たちGODAIが運営管理しています。 施設のプロジェクトに企画段階から参画して、 監修された伊達公子さん、何度も打ち合わせを重ねました。 オープン後は、稼働率がなかなか上がらず、苦しい思いもしました。 それでも、必死で考えながら料金を改定したり、SNSで告知したり… そうしているうちに口コミが徐々に広まり、今では常時80~90%の稼働率を上げることができています。 このように、事業企画の仕事は一見華やかだけど、地道なプロセスがほとんどです。 どんなに結果が出なくても、周りからいろいろ言われても、信念を曲げずにやり通すこと。 その先に、「テニス×ビジネス」の花は開くのです。

こんなことやります

私たちGODAIの経営企画部は、新規事業の企画から人材育成まで多岐にわたります。 ひとつのセクションや業務にとらわれず、様々な業務を経験しながら成長していくことができます。 【経営企画部の役割】 ■事業企画 ■マーケティング ■人材教育・育成 仕掛けが成功して、大きな注目を集める。話題となる。 結果として、そうなることがありますが、日常的な業務は地道です。 新しい事業をスタートさせても、どうやったら成功に導けるのか、どうやって軌道に乗せることができるか。常に考え続ける必要があります。 【活躍できるタイプ】 ■事業企画、プロジェクトマネジメントの経験がある人 ■どんな状況でもポジティブでいられる人 ■粘り強く考え続けることができる人 ■スポーツ、特にテニスが好きな人 テニススクールのコーチに限らず、本部スタッフも含めて、 GODAIグループでは大学の体育会テニス部出身者がたくさん活躍しています。 スポーツ健康事業の新しい取り組みを考えていくうえでも、 テニスが好き、楽しさを知っているという点は、大きなアドバンテージ。 好きなことを仕事に活かせる。チャンスはいたるところに転がっています。 【入社後のイメージ】 私たちGODAIの基幹事業は、首都圏に5店舗を展開する、テニススクールをはじめとするスクール事業です。 なので、事業企画の仕事をする上でも、まず第一歩は私たちが運営するスクールについて、深く理解していただきます。 現場にも入って、コーチやフロントスタッフとコミュニケーションを重ねることでスタッフとの関係も構築でき、同時にマーケティングリサーチにもなります。 あわせて、人材、組織の課題にも注視して、教育・育成、チームビルディングにも率先して取り組んでいただけることを期待します。 好き、であることが、活かせる。 事業を改善するためのヒントにできる。 新しい事業を生み出せる。 人を育てていける。 組織を強くしていける。 そんなチャンスが、ここにあります。 まずは会って、お話しませんか?
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く

会社情報

2024/05に設立

270人のメンバー

横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟20階