350万人が利用する会社訪問アプリ
Aska Kosugi Watanabe
幼少期〜大学入学にかけて日本・アメリカ・ベルギーを転々として過ごす。 2008 The International School of Brussels を卒業 2009 上智大学外国語学部英語学科へ入学 2013 全日本空輸株式会社へ入社 客室乗務員として国内・国際線を担当 2016 株式会社VECTORへ転職 PRを担当 2017 産休 2018 株式会社ニューステクノロジーのメンバーとして復帰
Yuri Hayashi
◇新卒で全日本空輸株式会社に入社 客室乗務員として国内線・国際線を担当。 様々なクラスのお客様相手にサービスを提供。 ◇ベクトルグループ、ニューステクノロジーに入社 兼ねてよりPRに興味があり、転職を決意。 現在は希望していた人事・広報を兼任している。
働き方改革!~フレックス制~
Yuri Hayashiさんのストーリー
Yuya Ernesto Sato
2019年1月より株式会社ニューステクノロジーにて映像の プロデューサーをしております。 2014年にはYouTube MCNを軌道に載せることもでき、 新たな挑戦としてデータ解析×動画クリエイティヴへの挑戦として nakamino(現Quark tokyo)の創業に着手いたしました。 nakamino(現Quark tokyo)ではTVCM、Webムービー、MVなどの 映像制作のプロデュースをしておりました。 2013年にはYouTube MCNの日本での立ち上げを経験し、 その中でYouTuberのマネジメント、クライアントタイアップなどの事業を ゼロから行わせていただきました。 2012年に新卒としてクリーク・アンド・リバー社にてクリエイターの生涯価値最大化をビジョンとして広告のクリエイティブ制作の請負制作業務をスタートし新聞広告、雑誌広告、VP制作などをいたしました。
車窓サイネージサービス『Canvas』イメージ
美容室サイネージメディア『COVER』
日々、新しいとどけかた、つくりかたをアップデートしています
社員同士のコミュニケーションが活発な社風です!
0人がこの募集を応援しています
会社情報