スタディサプリのメンバー もっと見る
-
ECサイトやモバイルサイト、メディアサイトの開発を経て現職。
2012年1月〜2014年1月までの2年間、会社を休職して青年海外協力隊に参加し、東アフリカ・タンザニア共和国の職業訓練校でICT教育に従事。
帰国後、復職するとともに産業技術大学院大学に入学しプログラミングやスクラムなどを実践的に学習。2016年3月に修了。 -
"Quipper スタディサプリのwebエンジニア"
2013年新卒としてカカクコムへ入社。
食べログのwebエンジニアへ配属。
ワンコインランチサービスの立ち上げに携わる。
食べログ(メディア側)、食べログアワード、食べログマガジンの
メディア開発のチームリーダーを担当。
2018年10月、リクルートマーケティングパートナーズへ転職。
Quipperにて、スタディサプリのユーザ向け機能開発を担当。 -
永和システムマネジメントでリードプログラマを務める。
中学生のころからゲームをきっかけにプログラミングを始め、ゲームを作るよりもプログラミングをすること自体が楽しくなり長野高専に入学後専攻科まで進む。
プログラミングをするには英語ができなければまずいと思い、カナダに1ヶ月語学留学する。
在学中のインターンシップで Ruby や Rails、アジャイル開発に触れ、Rails 勉強会での @moro さんとの出会いや「アジャイル開発」の深掘りがしたくなって永和システムマネジメントに入社。
Rails チュートリアルの 3.2 対応版の日本語訳に協力。
西日暮里.rb のオーガナイザも務める。
なにをやっているのか
“世界の果てまで、最高のまなびを届けよう”がコンセプトの『スタディサプリ』は、サービス累計有料会員216万人(2020年度)が利用するオンライン学習サービスです。
実力派講師陣による小学校高学年から大学受験生までの5教科18科目、4万本以上の講義動画が月額1,980円から見放題、月額9,800円でオンラインコーチングサービスも展開しております。
学校教育のサポートツールとしても、高校を中心に導入が進み、現在全国約5,000校のうち2,998校で導入されており、
英語学習の『スタディサプリENGLISH』は、日常英会話・ビジネス英語・TOEIC®対策が可能で、ビジネスパーソンを中心に個人・企業でご利用いただいております。
海外サービス『Quipper Video』はインドネシア、フィリピンで展開、個人・自治体での導入が進んでおります。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.quipper.com/
なぜやるのか
「Distributors of Wisdom」国境や貧富の差を超えて誰もがアクセスできる知のプラットフォームを創り上げたい。Wisdomが指すものは、学校で習うものだけにとどまりません。
テクノロジーによって、世界各地に存在する教育格差を解消し、学校現場で先生が生徒一人ひとりに向き合える時間をより多く創出し、”まなび”によって世界を切り開く子供たちを増やしたい。まさに「知恵の流通革命」を起こしたいと考えています。
「”まなび”=”教育”は、人生を変えられる手段である」と我々は信じています。良質なサービスやコンテンツを開発し、世界中どこでも誰もが学びたいだけ効率的に、楽しく学べる環境を実現していきます。
Quipper創業者である渡辺雅之と、スタディサプリ(旧受験サプリ)の生みの親である現リクルートマーケティングパートナーズ(以下「RMP」)社長の山口文洋が出会い、2015年にQuipperはRMPの仲間となりました。
QuipperとRMPが力を合わせ、日本の、世界の教育格差解消を目指します。
※2021年4月にRMPは株式会社リクルートに統合
詳細はこちらをご覧ください:
▼Quipper × Recruitが世界中に「知恵の流通革命」を起こす
http://www.recruit-mp.co.jp/feature/quipper/quipper.html
どうやっているのか
Quipperは、テクノロジーによって全ての子供たちが学ぶ機会を持てる世界の実現を目指しています。開発拠点も日本だけでなく世界各地に存在します(ジャカルタ、マニラ、東京)。
私達の開発拠点は東京で、主にSlackとGitHubにてコミュニケーションをしつつ開発を行っています。
■働いている人
メンバーは急速に拡大しています!20~40代まで幅広い年代のメンバーが一緒に働いています。
■オフィス
東京オフィスは2018年5月に移転し、目黒駅から徒歩3分です。
■社内制度
フレックス勤務 (コアタイムなし) です。
現在はリモートワークが推奨になっています。
※ コロナ禍における対応です。通常時もリモートワークは可能です
入社時に最新PCや4Kモニタが貸与され、ご自宅に配送することも可能です。
また副業も可能です(一部条件あり)。
■社内コミュニケーション
主にGitHubとSlackを使用しており、フラットでスピーディーな意思決定がなされています!
※会社概要/制度については以下資料を是非ご一読ください!
http://bit.ly/2GfeABo_Quipper_companyprofile
こんなことやります
日本有数のオンライン教育サービス「スタディサプリ」を一緒に開発していく仲間を募集しています!
ご興味をお持ちいただいた方はぜひカジュアル面談にお越しください!
Quipper社は、グローバルで教育サービス「Quipper」を展開しながら、リクルートマーケティングパートナーズの提供する「スタディサプリ」の開発に邁進しています。スタディサプリは国内有料会員数(累計)84万名、(全国5,000校のうち)導入済み学校数2,575校となっており、日々多くの生徒・先生の学習を支えています。
Ruby on RailsやReactといった技術を使いつつ、GitHubやSlack上でオープンにコミュケーションをしながら、教育という社会的にインパクトの大きい事業領域に取り組んでいます。
■業務内容
オンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発に携わっていただきます。「スタディサプリ」は現在、BtoC/BtoB領域において以下のサービスラインナップを提供しており、Quipperの開発者はそれぞれのチームに分かれて開発を行なっています。
・小中高生向けのオンライン教育サービス「スタディサプリ」の開発・運用保守
・学校向け進路選択支援・学習支援サービス「スタディサプリ forTeachers」の開発・運用保守
・オンライン個別指導サービス「スタディサプリ 合格特訓コース」「スタディサプリ 個別指導コース」の開発・運用保守
開発業務においては、主にRuby on Rails、Reactを利用しています。
■ポジションの魅力
・社会的意義の大きなプロダクト開発に携われます。
・本人の希望をもとにサーバサイドやWebフロントエンドを中心に幅広く開発に携われます。
・ビジネス開発のメンバーと密に連携し、仕様を決めるところから設計、実装、運用保守までプロダクト開発に関われます。
・ユーザーインタビューや利用現場ヒアリングを通してユーザフィードバックを直接受け取れます。
・始業終業時間の柔軟な調整やリモートワークの併用により、個々人の都合に合わせて働けます。
■応募資格
<必須条件>
・ミッション「世界の果てまで、最高の学びを届けよう」への共感
・Webアプリケーション開発及び、運用保守の実務経験
・日本語能力試験N1相当の言語能力
<歓迎条件>
・能力・知識
- モジュール/コンポーネントのアーキテクチャ設計
- Webアプリケーションにおける一般的なセキュリティ
- 開発製品の品質担保・テスト
- 英語によるコミュニケーションスキル
・経験・実績
- データベーススキーマ/インデックスの設計
- ライブラリや利用技術の比較・選定
- 開発体験(Developer Experience)の改善
- チーム開発におけるリーダー/フォロワーシップ
- OSSへのコントリビューション、ブログ/勉強会でのアウトプット
■Quipperで使用している技術/ツール
・言語: Ruby, JavaScript, TypeScript, etc.
・フレームワーク: Ruby on Rails, React/Redux, Backbone.js, React Native etc.
・データベース: MongoDB, Redis, PostgreSQL, BigQuery, Treasure Data
・インフラ: AWS, Heroku, Docker, Kubernetes
・コミュニケーション: GitHub, Slack
Quipperプロダクトチームのブログを開設しました。ぜひご覧ください。
http://quipper.hatenablog.com
選考フローをご紹介しております、面接ガイドはこちらです。
https://github.com/quipper/handbook/blob/master/interview-guide-ja.md
会社の注目のストーリー
TechCrunchに掲載実績あり /