株式会社HANABISHIのメンバー もっと見る
-
コンテンツ制作、新規立ち上げを中心にしてます!
-
大学卒業後、EC関係とホームページ制作のベンチャー企業で営業とWEBについて学び2年後に独立。
フリーランスではWEB制作とコンテンツマーケティングを中心としながらセミナー運営や出版関係のお仕事も行っていました!
現在はメディア運営会社にてマーケティングや編集、ディレクションと責任のある仕事をさせていただいております。 -
新規事業のコンテンツをつくってます。
-
HR
採用面談を担当
なにをやっているのか
“HANABISHI=花火師”
「世界が熱狂する、花火のようなサービスを打ち上げ続ける『職人』でありたい」という想いを込めました。ロゴは、多くの花火大会でクライマックスを飾る「しだれ柳」をモチーフにしています。金色の星がゆっくりと広がり、観客にふりそそぐかのような息の長い花火です。
わたしたちは暗闇をまばゆく照らす火花のように、一生忘れられない、情熱的なプロダクトを追求します。
メンバーが大切にしている理念は、
“何をするか”は超大事、“誰とするか”はもっと大事。
1.大切な人に自慢できるサービス
2.自分が熱狂して燃え続けられるサービス
3.世の中を少しでもよくするサービス
ひとつでも欠けたサービスは立ち上げません。
そして、“何をするか”より大切だと思っていることは“誰とするか”。
誰と苦難を乗り越え、祭りのあとの打ち上げをしたいか。
大切な人に自慢できる“最高のサービス”を、
心から信頼・尊敬・笑いあえる“最高の仲間”とともに、
リスクを恐れず挑戦し続け、つくりあげます。
その経験は、きっと“最高の思い出”になる。
これまで私たちは、月間1000万UU規模の自動車メディアやアイドルグループを作ってきました。
そして自分たちが本当につくりたいサービスに気づき、会社名を変え、メインのサービスを売却し、ゼロからの立ち上げを決意しました。まさに第2創業期を迎えています。
サービスは全てC向けで、WEB・アプリ・リアルの形式は問わず、その領域では必ずNo.1になるサービスを打ち上げ続けます!
現在はランキングコミュニティ「みんなのランキング」や図鑑コミュニティ「ZUKAN」など、その領域でプラットフォームとして使われるサービスを目指し、立ち上げ中!
なぜやるのか
ミッションは
ほとばしる“HANABI”で“MATSURI”をつくる
HANABISHIでは
“HANABI=私たちの手で生み出したプロダクト”
“MATSURI=想いのある人が集まるつながりの場”
と定義しています。
火花ほとばしる情熱的な“HANABI”を打ち上げ、
これまでになかった人と人とのつながりとなる
熱狂的な“MATSURI”をつくりあげます。
わたしたちが手がけたプロダクトを通じて、世の中に笑顔が生まれることです。新たなコミュニケーションが生まれるきっかけや、役立つ情報を提供し、信頼され、愛されるサービスを生み出します。
どうやっているのか
スタートアップなので少人数であり、良くも悪くもいろいろな仕事にチャレンジできる環境です。
自分の専門分野の業務を進めることもあれば、全く知らないことも勉強しながら考えて実行したり、ゼロから1人で企画することもあれば、困っているチームを引っ張ることをお願いすることもあります。
●どうすればユーザーは満足しファンになってくれるのか
●どうすれば圧倒的No.1のポジションを取れるか
上記をチームで考え意見を出し合い進んでいきます。
噴出する問題・課題を、可能なだけポジティブに、できれば笑って乗り越える仲間を募集します。
面談では、弊社のミッション・バリューにそった質問をさせていただきます。
入社後のミスマッチを防ぐため、かなり掘り下げていきますので、
素直に、問われたことだけお答えください!
自分の力ででっかいサービスを作り上げたい経験者から、なんでもやって成長したい未経験の方まで、お気軽に応募ください!
こんなことやります
新規サービスを複数立ち上げている真っ最中の、最もカオスでもあり楽しいタイミングです。
既にリリースしておりステルスで伸ばしているものもあれば、アイデア段階で市場調査をしているもの、企画をブラッシュアップしているもの等、あります。
(誰でも企画立案はできるので、アイデアの持ち込みも大歓迎です!)
そのどれかのプロダクトの開発を、引っ張っていただける、実務経験豊富なエンジニアを募集しています。
弊社で立ち上げるサービスは、以下の特徴があります。
■C向けのプロダクトであること
■その領域でNo.1を目指せること
■一方通行のサービスではなく、ユーザーのコミュニティ機能やCGM要素があること
WEBでの展開がメインのプロダクトもあれば、アプリやリアルでの展開が肝になる企画もあり、ぜひ一度、ざっくばらんにお話しをさせていただき、
自分の人生の時間を使って、寝ても覚めても没頭できそうなアイデアがあるか、一緒に苦楽を共にしてサービスを立ち上げたいメンバーか、確認いただけたら嬉しいです!
<メインの開発言語・フレームワーク>
Ruby on Rails
アプリ系や上記以外が得意な方も大歓迎です。
フロントエンド、サーバーサイド、どちらも募集します。
<必須のご経験>
・プロダクトの開発経験
・チームでの開発経験
<あれば嬉しいご経験・スキル>
・PM経験
・サイト設計、データベース設計
・Railsによる0からのアプリケーション開発
・AWSでのLinuxのインフラ構築
・デザインをもとにSCSSによる設計・構築
・C向けサービスの運用
・少人数での開発のためマルチなスキル
<現状の環境>
Ruby on Rails、JavaScript(CoffeeScript)、SCSS(FLOCSSベースの記法)
MySQL、Redis、AWS、Ansible、Slack、Github、inVision、OpenProjectなど