350万人が利用する会社訪問アプリ

  • ソリューションアーキテクト
  • 5エントリー

技術的な知識経験を武器にSaaSビジネスを圧倒的に成長させるセールス募集!

ソリューションアーキテクト
5エントリー

on 2020/03/02

477 views

5人がエントリー中

技術的な知識経験を武器にSaaSビジネスを圧倒的に成長させるセールス募集!

オンライン面談OK
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外進出している
東京
中途・副業・パートタイム・契約
海外進出している

篠原 拓人

Ubie株式会社 Bizdev(事業開発/営業) クックパッド,DeNA,スタートアップでのインターンを経て、 2014年リブセンスに新卒入社。 入社直後の速達サービス「Pacirii」の立ち上げから始まり、 経営企画室、社長室、基幹事業部にて領域問わず新規事業や代理店営業組織の立ち上げなど幅広い業務を経験。 2019年よりUbie社にジョイン。 医療業界の変革を目指し、現在は病院向け営業を担当。

森 俊彦

事業開発と人事を医療AIスタートアップのUbieでやっています。 東京大学工学部卒業後、新卒でエムスリー社に入社し、製薬企業のeプロモーション支援事業をしていました。1年目に主導した新規プロジェクトで全社表彰を受賞した他、海外案件や新規サービスの開発を担当しました。 その後、リクルートキャリア社にてHRデータを用いたサービスの開発リーダーなどを務めました。 うどんが好きです。

西村 里穂

2018年4月から、一人目のBizとしてJOIN。営業・事業開発からプロダクト開発まで携わるが、直近は、プトダクト開発とCS(カスタマーサクセス)に従事。元DeNA。15新卒。

五十嵐 健史

東京大学医学部医学科卒。 東京都健康長寿医療センター内科プログラムで初期研修を修了。 高齢者を中心とした急性期医療の現場で多種多様な病態に柔軟に対応し、 在籍中は2年連続のベストレジデントとして活躍。現在は東京大学医学部附属病院に所属中。 2013年頃よりUbieの理念に共感、プロジェクトに協力しており、2017年10月よりUbie株式会社に入社。

Ubie株式会社のメンバー

Ubie株式会社 Bizdev(事業開発/営業) クックパッド,DeNA,スタートアップでのインターンを経て、 2014年リブセンスに新卒入社。 入社直後の速達サービス「Pacirii」の立ち上げから始まり、 経営企画室、社長室、基幹事業部にて領域問わず新規事業や代理店営業組織の立ち上げなど幅広い業務を経験。 2019年よりUbie社にジョイン。 医療業界の変革を目指し、現在は病院向け営業を担当。

なにをやっているのか

Ubie(ユビー)は医療×AIのスタートアップです。 「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。 現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトと、国内外の一般ユーザー(患者)向けのAI受診相談プロダクトを開発・運用しています。 ■ 生活者向け症状検索エンジン「ユビー」 「ユビーAI受診相談」は、気になる症状から関連する参考病名と適切な受診先を調べられる、Web医療情報提供サービスです。お手持ちのスマートフォンやPCからサイトにアクセスし、20問ほどの質問に答えるだけで、症状に関連する参考病名と診療科・位置情報に応じたかかりつけ医をはじめとした地域の医療機関を簡単に調べられます。また、#7119等の救急車対応や厚生労働省等の公的な電話相談窓口にも案内しています。 現在、月間利用者数500万人を突破するサービスとなっております。 https://ubie.app/ ■ 医療機関向け「ユビーAI問診」 病院の紙の問診票をタブレット問診で置き換えるサービスです。病院の患者さんはタブレットを使って症状を入力することで、診察の前の空き時間を使い事前に詳しい症状の内容を伝えることができます。 医師は問診と病気予測の結果を見ることで危険な病気の見落としを防いだり、電子カルテに問診内容をコピーできるためカルテ入力の時間を大きく削減することができます。 全国1,000以上の医療機関で導入されています。 https://intro.dr-ubie.com/
医療機関向け「AI問診Ubie」
一般生活者向け「AI受診相談ユビー」
メンバーの特性・能力を最大限発揮できる組織設計
テクノロジーで適切な医療に案内することで、「健康が当たり前の世の中」を目指しています
共同代表の二人です。阿部は医師、久保はエンジニアです。

なにをやっているのか

医療機関向け「AI問診Ubie」

一般生活者向け「AI受診相談ユビー」

Ubie(ユビー)は医療×AIのスタートアップです。 「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」というミッションの達成を目指しています。 現在は、医療機関の業務効率化を支援するAI問診プロダクトと、国内外の一般ユーザー(患者)向けのAI受診相談プロダクトを開発・運用しています。 ■ 生活者向け症状検索エンジン「ユビー」 「ユビーAI受診相談」は、気になる症状から関連する参考病名と適切な受診先を調べられる、Web医療情報提供サービスです。お手持ちのスマートフォンやPCからサイトにアクセスし、20問ほどの質問に答えるだけで、症状に関連する参考病名と診療科・位置情報に応じたかかりつけ医をはじめとした地域の医療機関を簡単に調べられます。また、#7119等の救急車対応や厚生労働省等の公的な電話相談窓口にも案内しています。 現在、月間利用者数500万人を突破するサービスとなっております。 https://ubie.app/ ■ 医療機関向け「ユビーAI問診」 病院の紙の問診票をタブレット問診で置き換えるサービスです。病院の患者さんはタブレットを使って症状を入力することで、診察の前の空き時間を使い事前に詳しい症状の内容を伝えることができます。 医師は問診と病気予測の結果を見ることで危険な病気の見落としを防いだり、電子カルテに問診内容をコピーできるためカルテ入力の時間を大きく削減することができます。 全国1,000以上の医療機関で導入されています。 https://intro.dr-ubie.com/

なぜやるのか

テクノロジーで適切な医療に案内することで、「健康が当たり前の世の中」を目指しています

共同代表の二人です。阿部は医師、久保はエンジニアです。

テクノロジーが発達した現代においても、一般患者の医療へのアクセスには依然として多くの問題があります。受診の遅れによる病状の悪化、コンビニ受診による医療費増大などにより、現行の保険医療制度は限界を迎えると考えられています。 それを防ぐために、患者と医師との間に存在する「医療情報格差」を少しでも減らし、誰でも自分にあった医療にアクセスできる世界をつくりたい。 医療にある無駄をなくし、世界に誇る質の高い日本の医療をこれからも提供できる事を願い日々革新的なヘルスケアサービスの開発に全力を注いでいます。

どうやっているのか

メンバーの特性・能力を最大限発揮できる組織設計

■ 役割・カルチャーの異なる複数の組織 Ubieでは、最速の事業展開・最適な組織運営のため、0→1で新規事業やプロダクトを開発する組織、プロダクトを世の中に届ける10→100を最速で実現する組織、それを支えるコーポレート組織など、役割・カルチャーが全く異なる複数の組織から成り立っています。 このWantedlyは主にコーポレート組織のJDが掲載されています。 ※他採用情報については以下をご覧ください。 「Ubie株式会社 ホームページ」 https://recruit.ubie.life/ ※機能ごとにチームを分けて運営している背景やそれぞれのカルチャーについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。 「スタートアップで、カルチャーが全く違う2つの組織を作った話」 https://note.com/ubie/n/n192cef30c5eb ーー 詳しくは、会社説明資料を公開していますのでぜひこちらをご覧ください! https://bit.ly/2xIUAo8

こんなことやります

サービス提供先となる医療機関までのネットワークを、高い可用性・堅牢性の実現や業務効率化などを踏まえた提案から、実際のサービス導入を担当いただきます。 SaaS ビジネスにおいて非常に大切な「導入フェーズ」を技術的な知識経験を活かし、効率的に事業成長を促す役割です。 ■ 主な業務内容 ・SaaS 導入へ向けた病院に対するネットワークでのソリューションの提案・調整 ・医療機関のセキュリティやコンプライアンスを考慮したソリューションの提供 ・提案したネットワークの設定情報の整理(注1) 注1: ご本人の希望によってお任せする領域は柔軟に広げていただけます。例えばネットワーク構築における設定などをすべて行い、実際の構築から運用までご担当いただくことも可能です。 ■ 必須スキル ・ビジネスシーンにおける対外折衝の経験  ・ 業務では、プロジェクトをリードして顧客ニーズに合わせたソリューションを提案し、導入いただくところまでお任せします。 ・(要相談)CCNA 水準のネットワーク知識  ・業務において必須ですが、もし現時点で不足しているのであればキャッチアップしていただければ構いません。 ■ 求める人物像 以下の要素を兼ね備えた方を募集しています。 ・誠実さ ・達成意欲(GRIT力) ・当事者意識 ・プロフェッショナルマインド
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2017/05に設立

280人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都 東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル601号室