350万人が利用する会社訪問アプリ

  • PM/事業開発
  • 8エントリー

空に道をつくる!急成長ドローンスタートアップで事業拡大を担うPM募集

PM/事業開発
中途
8エントリー

on 2020/03/03

734 views

8人がエントリー中

空に道をつくる!急成長ドローンスタートアップで事業拡大を担うPM募集

オンライン面談OK
東京
中途
東京
中途

増本 衛

日本テレコム(現ソフトバンク)に新卒で入社。2014年に㈱トルビズオン設立,代表取締役に就任。映像制作からスタートし,2015年にドローンに出会って以降,販売代理店・スクール経営などのドローンビジネスの事業化を九州で先駆的に実践。ドローンを飛ばせる場所のマッチングを目指し,空域ディベロッパー「ソラシェア」を立ち上げる。物流ドローンのための空の道の構築を狙う。同sora:shareのデファクトスタンダード化を狙い国際的にも活動を開始。

株式会社トルビズオンのメンバー

日本テレコム(現ソフトバンク)に新卒で入社。2014年に㈱トルビズオン設立,代表取締役に就任。映像制作からスタートし,2015年にドローンに出会って以降,販売代理店・スクール経営などのドローンビジネスの事業化を九州で先駆的に実践。ドローンを飛ばせる場所のマッチングを目指し,空域ディベロッパー「ソラシェア」を立ち上げる。物流ドローンのための空の道の構築を狙う。同sora:shareのデファクトスタンダード化を狙い国際的にも活動を開始。

なにをやっているのか

sora:shareは、"世界中の空を利用可能にする"というミッションのもとスタートした、上空利用権のシェアリングサービスです。 日本では、民法207条「土地の所有権はその上下に及ぶ」という制限により、無許可に他人の土地上空でドローンを飛行させることは禁止されています。その結果、ドローンユーザーは飛行可能空域の確保に課題を感じており、日本全体としてのドローン普及の足かせにもなっています。 そこで私たちは「空の利用権を売買する」という、全く新しいサービスを開発しました。 ドローン航行のための空中権取引を促進し、手数料を収益化。空の不動産仲介を行います。 またsora:shareでは、2つの事業を展開しています。 ■ sora:share MARKET 主にドローンの空撮・練習目的で、空を時間で貸し借りできるシェアリングプラットフォーム。「空」という遊休資産の活用を促進できる、sora:shareの核となるサービスです。2018年のローンチ後、様々なユーザー、企業、自治体にご利用を頂いています。 URL: https://www.sorashare.com/ その中で、土地所有者が自身の「空」に自由に名前を付けられる「スカイドメイン」という概念を、我々は提唱しています。まさにインターネット上のドメインと同じように、空域(緯度・経度・高度の点の集合体)に固有のドメインを付け、管理するシステムを作りました。 そして今後は、空中広告などのドローン以外の用途でもこのサービスが活用できると想像しています。 ■ sora:share ROAD ドローンの活躍が見込まれている物流や、各社が開発する空飛ぶクルマの利用では、多くの土地所有者の上空を飛ぶことが考えられます。 そのためには、土地所有者の理解と納得が欠かせません。そこで我々は、ドローン利用が求められている地域で道状にスカイドメインを登録し、それらを繋げることで「空の道」を開拓していきます。 これまでに下関市やつくば市でドローン配送実験を行い、その有用性を実証してきました。 事例: 山口県下関市, https://www.sorashare.com/logi_domains/95 このように開拓した「空の道」において、対価となる通行料を土地所有者へ支払うことのできるシステム、それがsora:share ROADです。
sora:share MARKET
sora:share ROAD
左から清水(COO)、増本(CEO)、冨田(CTO)
コワーキングオフィス
代表取締役CEOの増本衛
つくば市での実証実験

なにをやっているのか

sora:share MARKET

sora:share ROAD

sora:shareは、"世界中の空を利用可能にする"というミッションのもとスタートした、上空利用権のシェアリングサービスです。 日本では、民法207条「土地の所有権はその上下に及ぶ」という制限により、無許可に他人の土地上空でドローンを飛行させることは禁止されています。その結果、ドローンユーザーは飛行可能空域の確保に課題を感じており、日本全体としてのドローン普及の足かせにもなっています。 そこで私たちは「空の利用権を売買する」という、全く新しいサービスを開発しました。 ドローン航行のための空中権取引を促進し、手数料を収益化。空の不動産仲介を行います。 またsora:shareでは、2つの事業を展開しています。 ■ sora:share MARKET 主にドローンの空撮・練習目的で、空を時間で貸し借りできるシェアリングプラットフォーム。「空」という遊休資産の活用を促進できる、sora:shareの核となるサービスです。2018年のローンチ後、様々なユーザー、企業、自治体にご利用を頂いています。 URL: https://www.sorashare.com/ その中で、土地所有者が自身の「空」に自由に名前を付けられる「スカイドメイン」という概念を、我々は提唱しています。まさにインターネット上のドメインと同じように、空域(緯度・経度・高度の点の集合体)に固有のドメインを付け、管理するシステムを作りました。 そして今後は、空中広告などのドローン以外の用途でもこのサービスが活用できると想像しています。 ■ sora:share ROAD ドローンの活躍が見込まれている物流や、各社が開発する空飛ぶクルマの利用では、多くの土地所有者の上空を飛ぶことが考えられます。 そのためには、土地所有者の理解と納得が欠かせません。そこで我々は、ドローン利用が求められている地域で道状にスカイドメインを登録し、それらを繋げることで「空の道」を開拓していきます。 これまでに下関市やつくば市でドローン配送実験を行い、その有用性を実証してきました。 事例: 山口県下関市, https://www.sorashare.com/logi_domains/95 このように開拓した「空の道」において、対価となる通行料を土地所有者へ支払うことのできるシステム、それがsora:share ROADです。

なぜやるのか

代表取締役CEOの増本衛

つくば市での実証実験

「空」には、計り知れない可能性が秘められています。青春の日々を過ごした学校、故郷の両親、遠く離れた異国の地まで、空は世界のどこまでも繋がっており、皆に等しく広がっています。 時は20世紀、飛行機の登場により、世界との距離は従来よりぐっと縮まりました。 そして今21世紀、無人航空機ドローンの誕生により、その距離はさらに小さくなる可能性を秘めています。 しかし、そのような世界を実現するためにはドローンの社会需要性を高める必要があります。これにはドローンが上空を飛ぶ地権者の理解を得なければいけません。 sora:shareは地権者の理解を得て、世界中の「空」をより密接に繋げるためのサービスです。世界中の空をつなぎ合わせ、フェアなドローン社会を作りあげます。そしてわたしたちにはその先にもやりたいことがたくさんあります。全ての人々が「空」を通じて、生活に幸せを感じられる世界を作ることが、わたしたちの目指すゴールです。

どうやっているのか

左から清水(COO)、増本(CEO)、冨田(CTO)

コワーキングオフィス

“世界的の空を利用可能にする”というミッションを実現するために、わたしたちは活動しています。ですが、この目標への道のりは決して平坦ではありません。まだ誰も挑戦したことのないようなイノベーションや常識を覆すような創造を起こすため、わたしたちはメンバー各々が持つ能力を最大限発揮することで、ドローン社会を実現します。これを達成するために我々は”HDCS”(ハディックス)という4つの理念のもとに行動しています。 Happiness:社員やステークホルダーが最大限幸せであること Diversity:多様性が持つ力を引き出すこと Challenge:常にワンランク上に挑戦し続けること Self realization:それぞれが自己実現を達成すること わたしたちが目指すミッションを実現していくには、より多くの力が必要です。 ビジョンに共感し、チャレンジ精神溢れる仲間を大募集します!

こんなことやります

ドローン社会を実現するためには多くの方々にご理解頂き、ドローンの社会需要性を高める必要があります。そのため、自治体やその土地の事業者様との連携は非常に重要になってきます。これらのステークホルダーをまとめ上げ、プロジェクトマネジメントを行う仲間を募集しています。 ◯業務内容 ・法人営業(自治体含む) ・空域を活用した事業開発 ・ドローン物流に関するプロジェクトマネジメント ◯歓迎要件 ・物流業界での業務経験 ・不動産業界での業務経験 ・ドローン実務経験 ※資金調達を控えているため、ビジネス職での採用は最短で5月以降となります。ご了承ください。
3人がこの募集を応援しています

3人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2014/04に設立

6人のメンバー

東京都港区芝2-14-5 6階