350万人が利用する会社訪問アプリ

  • QAエンジニア
  • 4エントリー

新しい購買体験を1から作るテスターのインターン募集!

QAエンジニア
学生インターン
4エントリー

on 2020/03/19

492 views

4人がエントリー中

新しい購買体験を1から作るテスターのインターン募集!

オンライン面談OK
東京
学生インターン
海外進出している
東京
学生インターン
海外進出している

渡邉 慶太

2016年5月~ 株式会社LiquidでアプリケーションエンジニアとしてWindows, Android, iOSアプリ開発を行っています。ZeplinなどUIデザインからWPFのXAMLやAndroidのUIXML、XcodeのStoryboardの作成からModelのクラス定義、IoTデバイスの社内向けライブラリの作成、IoTデバイスのミドルウェアの作成まで行っています。マクロなシステム設計、モジュール設計、シーケンス設計、クラス定義からミクロな暗号通信実装まで幅広く従事しています。 ・C# WPF .Net Framework Visual Studio ・Java Android Studio ・Swift Xcode ・MVVM ・MVC 2012年4月~2016年4月 株式会社アマダ(後に分社化でアマダエンジニアリング)で溶接ロボットのCAMシステムやNC開発(ともにWindowsデスクトップアプリケーション)を行っていました。メインはイタリアとインドのオフショア開発だったので、主な業務は要件定義・基本設計(仕様策定)・開発スケジュール管理・テスト設計でした。2015年中頃からリファクタリング業務が増え、20年くらいカオスに開発され続けていたレガシーコードの解析やクラス再設計、実装、ユニットテスト導入などを行いました。 ・C# WindowsForms Visual Studio ・VC++ Visual Studio ・リファクタリング ・PM ・ディレクション ・海外オフショア開発 2006年4月~2012年3月 九州工業大学生命情報工学科および九州工業大学大学院情報工学科専攻。 生物学を情報工学的アプローチで研究するという学際分野の学科、専攻コースで大学院時代は生物物理学会に所属していました。電子顕微鏡画像を使ったタンパク質の3次元再構成を行う研究室で、生物学や生化学、構造生物学、画像解析を主に学びました。 ・生物学 ・デジタル画像

LIQUIDグループで夏の開発合宿をしました@熱海

渡邉 慶太さんのストーリー

久田 康弘

画像解析と機械学習が生み出す未来を信じて会社を運営しています。

河内 奈美

とあるプロジェクトで「何でも屋」をしています。 主軸にあるのはいつも「品質のため、プロジェクトのため、会社全体のため」を胸に仕事をしています。 現在は下記の業務を主として、現場の改善にも取り組んでいます。 ・QAサポート(課金や連携機能などのアプリ外検証のご意見番) ・プロジェクト内ツール権限管理(協業会社含む) ・端末管理者(PJT間での貸し借り、OS対応含む) ・スプリント管理 ・その他付随するお問い合わせ業務 仕事を道で例えると、 「目的地まで何本もあるルートを、案内板立てながら一本にしていく」 作業です。 その際のモットーは「誰でも通れるようにする」です。

株式会社ELEMENTSのメンバー

2016年5月~ 株式会社LiquidでアプリケーションエンジニアとしてWindows, Android, iOSアプリ開発を行っています。ZeplinなどUIデザインからWPFのXAMLやAndroidのUIXML、XcodeのStoryboardの作成からModelのクラス定義、IoTデバイスの社内向けライブラリの作成、IoTデバイスのミドルウェアの作成まで行っています。マクロなシステム設計、モジュール設計、シーケンス設計、クラス定義からミクロな暗号通信実装まで幅広く従事しています。 ・C# WPF .Net Framework Visual Studio ・Java Android ...

なにをやっているのか

■ ELEMENTSグループについて 私たちは、画像認識、各種センシング、IoTを活用し、Webだけでなくリアル空間も含めた「人」の情報を取得することで、「どこかの誰か」でなく、「あなた」を理解し、「あなた」自身にピッタリのサービスを提供することを目指しています。 株式会社Liquidは2020/03/02に株式会社ELEMENTSに社名変更しました。詳細は、こちらをご参照ください。 https://liquidinc.asia/20200302-1/ ■ 「食」のマスカスタマイゼーション ELEMENTSグループは衣食住のマスカスタマイゼーションに挑戦しています。マスカスタマイゼーションとは低コストの大量生産を維持しつつ「あなた」に合わせたカスタマイズを柔軟に受け入れるシステムのことです。一見矛盾した2つの要素ですが、ELEMENTSグループがもつ画像認識、各種センシング、IoT、Webの技術を応用すれば実現可能です。その中で私たちのチームは衣食住の「食」のマスカスタマイゼーションに取り組んでいます。
実際に店舗を構えて小売の課題と可能性を調べています
商品選定から仕入れまで皆でやっています!
お店で販売する商品も全員で試食しました
インターンシップ生は週1でQAのゼミを行っています
iOSとAndroidアプリを開発しています
技術的アプローチで小売の課題に挑戦しています

なにをやっているのか

実際に店舗を構えて小売の課題と可能性を調べています

商品選定から仕入れまで皆でやっています!

■ ELEMENTSグループについて 私たちは、画像認識、各種センシング、IoTを活用し、Webだけでなくリアル空間も含めた「人」の情報を取得することで、「どこかの誰か」でなく、「あなた」を理解し、「あなた」自身にピッタリのサービスを提供することを目指しています。 株式会社Liquidは2020/03/02に株式会社ELEMENTSに社名変更しました。詳細は、こちらをご参照ください。 https://liquidinc.asia/20200302-1/ ■ 「食」のマスカスタマイゼーション ELEMENTSグループは衣食住のマスカスタマイゼーションに挑戦しています。マスカスタマイゼーションとは低コストの大量生産を維持しつつ「あなた」に合わせたカスタマイズを柔軟に受け入れるシステムのことです。一見矛盾した2つの要素ですが、ELEMENTSグループがもつ画像認識、各種センシング、IoT、Webの技術を応用すれば実現可能です。その中で私たちのチームは衣食住の「食」のマスカスタマイゼーションに取り組んでいます。

なぜやるのか

iOSとAndroidアプリを開発しています

技術的アプローチで小売の課題に挑戦しています

■ 「食」のマスカスタマイゼーションを実現する 衣食住の中でも「食」は最もマスカスタマイゼーションが進んでいない領域で、全く新しい購買体験を開発することになります。「食」のマスカスタマイゼーションが実現できれば、「あなた」は今日の晩御飯で悩むことはなくなりますし、フードロスの削減にも繋がります。マスカスタマイゼーションは消費者の需要を最大限に満たすという経済合理性だけでなく、最適化による環境負荷の低減にも大きく寄与すると私たちは考えています。 ■ 新しい購買体験を提供するFANTRYをオープン マスカスタマイゼーションを実現するには低コストの大量生産が前提条件としてあります。このため、私たちは実際に店舗を運営して既存の小売のシステムと商習慣の吸収に取り組んでいます。このノウハウを活かして大量生産の中のカスタマイズ可能な要素や箇所を見つけていくと同時に、「あなた」の「食」に対する購買行動や需要解析も進めています。 三菱地所/有楽町のレジレス型店舗「FANTRY」概要発表 https://www.ryutsuu.biz/store/m062254.html

どうやっているのか

お店で販売する商品も全員で試食しました

インターンシップ生は週1でQAのゼミを行っています

■ プロダクトをチームでつくっていく 職種に縛られず全員でプロダクトをつくっていきます。アプリエンジニアが仕入れや商品について意見したりアイデアを出すこともあれば、お店のスタッフがアプリの機能について意見することもできる環境を整えています。各メンバーが自分のできることを自由に、最大限活かしてプロダクトをつくっていく意識を持って働いています。 ■ 個人にあわせた労働環境の最適化 裁量労働制・フレックスタイム制に基づき、個々人がそれぞれ最適で気持ちのいいやり方を選択できる制度設計としています。 決め打ちのチームプレーなどなく、個々の状況下で最適解となるスタンドプレーから生じるチームワークを大切にしようという攻殻機動隊の信念を共有しており、最低限のMTGのみで個人の主体性、創造性に任せた働き方を尊重しています。 子供の送り迎えをするためにオフィスにいる時間を分けて働いている人や、パフォーマンスのためにリモートを効率よく取り入れて働いている人もいます。 勤務時間管理等も、Slackにて一言いれるだけで自動的に記録される仕組みを入れており、雑多な管理業務に煩わされることのないように仕組み化を進めています。

こんなことやります

ELEMENTSではWebサービスやモバイルアプリ、ハードウェアまで多種多様な製品を開発しています。これらの製品の品質管理やテストなどのテスター業を行いながらQAエンジニアを目指すインターンシップを募集しています! ※ QAエンジニアとは 最近需要が急上昇しているモバイルアプリやWebサービスのテスト設計や品質管理を行うエンジニアです。ただ単にテストするわけではなく、統計学的アプローチで製品の品質を定量的に評価したり、ビジネス的な経営判断に対して品質を維持しながら短期間で開発する方法の提案を行うなど専門性が高いエンジニア職です。 ■ 主な製品 ・モバイルPOSレジ ・モバイル決済アプリ ・生体認証システム ・本人確認システム ■ カリキュラム 実際の製品開発チームに入っていただき、QAエンジニアやソフトウェアエンジニアと一緒に製品の品質チェックやテストの作成・実施などを行います。QAの課題を作ってインターンシップのみんなで解いてみたり、勉強会(ゼミ)も行っています。最初の目標としてインターンシップ生はJSTQB認定テスト技術資格の取得を目指してもらいます。受検料は会社負担です。 ※ JSTQB認定テスト技術資格とは JSTQBとは、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織で、 各国のテスト技術者認定組織が参加しているISTQB(International Software Testing Qualifications Board)の加盟組織として2005年4月に認定されています。 http://jstqb.jp/committee.html ■ 応募要件 ・1年以上勤務できる方 ・IT技術に興味がある方 ■ 勤務場所 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階 Finolab内 ※ 昨今のコロナ情勢をふまえてELEMENTSグループでは原則在宅勤務体制に移行しています。インターンシップ生も例外ではなく、現在自宅で勤務してもらっています。新しくメンバーとして参加していただく方は最初は一緒にオフィスで作業していただき、徐々に在宅勤務を増やしていくなどの対応を検討しています。 インターンシップに興味がある方は是非ご連絡ください!
1人がこの募集を応援しています

1人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2013/12に設立

60人のメンバー

  • 海外進出している/
  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階 Finolab内