株式会社Silbirdのメンバー もっと見る
-
#末尾にストレングス・ファインダーの結果を貼ってます。
#どんな人種かさっと見極めたい方はスクロールしてくださると。
1999年 高卒でSIer入社、10年くらいSIer数社を転々とする
2010年 モバイルゲーム黎明期の株式会社gloops入社、エンジニア→企画職へ
2013年 株式会社Silbird設立
◆主な製作タイトル◆
・大乱闘!!ギルドバトル(エンジニア)
・大激闘!戦国バトル(メインエンジニア→ディレクター)
・大熱狂!!プロ野球カード(ディレクター)
・大召喚!!マジゲート(ディレクター)
・みんなと バイオハザード クランマスター(ディレクター)
・キン肉マン マッ... -
元々エンジニアでしたが、社内の課題に対して積極的に首を突っ込んでいくタイプで、企画やPM、管理職などを経験してきました。
現在はプロジェクト管理進行のバックアップや、組織づくり、HR等々に携わっています。 -
1993年生まれ、東京都出身。
東京工芸大学アニメーション学科を卒業後
wantedlyからの応募で株式会社Silbirdに入社。
現在はダンまち -クロス・イストリア-のデザイン面を担当している。
ゲームが何より好きで、可愛い女の子も大好き。
自社ゲームの女の子たちを「世界一可愛く」して
世に送り出したいと常に思っている。 -
小山 華奈
なにをやっているのか
◆Webブラウザのゲームの自社開発と運営をやっています
自社開発なので社内で意思決定して進めています。
作り手目線の「やりたいこと」を届けるよりも、ユーザーが求めるものにまっすぐ向き合いニーズに応えていくことが好きな人には向いていますが、
いいものを出せばいい結果が、よくないものを出せばよくない結果がすぐに手元に返ってくるので、めちゃくちゃ厳しいです。
でも成功したら「世の中に受け入れられた」という実感は大きく、それをやりがいに出来る人にはたまりません!
◆なぜアプリストア配信のゲームではなく、Webブラウザのゲームなのか
スマホアプリの最前線は人もコストも時間も大量に投下して開発して、
多額のプロモーションやマーケティングによってアクセルを踏む世界となりました。
それをフルスイングでのホームラン狙いと例えるならば、
Webブラウザのゲームは選球眼を高めて内野安打をしっかり量産していくようなイメージでしょうか。
Webブラウザのゲームが好きなユーザーはまだまだたくさんいます。
しっかりと結果を出すことも簡単ではありません。
まずはここからチャレンジしつつ、
将来的にWebゲームで得た知見を武器に、
ゲーム以外のおもしろいWebサービスも作っていきます!
なぜやるのか
私たちは
【BE EXCITED, BE HAPPY!! ― 世界で一番熱狂する】
というビジョンを掲げています。
ゲームも仕事もスポーツも、一人ではなく誰かがいるともっとおもしろくなります。
たくさんの「プレイヤー」が一つの目標に向かって、
協力し合い、競い合い、熱狂し、その結果一番になる。
その瞬間は最高におもしろいです。
そうした「ソロプレイ」ではなく「マルチプレイ」の「コミュニケーション」がもたらす本質的なおもしろさを、
シンプルなWebゲームの中で追求し、
感情が揺さぶられ熱狂する体験をユーザーに提供していきます。
どうやっているのか
◆行動指針 【Silbird-Way】
私たちは、ビジョンを実現するためにSilbird-Wayという行動指針を掲げています。
・シナジー
感情や考えをオープンに共有し、周囲を巻き込んだより良い価値を創り出そう。
それに呼応し、チームの一員として自立しよう。
・脳に汗をかく
これなら間違いないと自信を持てるレベルまで知恵を絞り考え、脳に汗をかこう。
根拠なき自信ではなく、柔軟な広い視野でデータを集めよう。
・アップデート
今までのやり方を思考停止で繰り返さず、今の目的のためにアップデートを繰り返そう。
KPIを立てて実行し、振り返り改善する、PDCAを最後までやり切ろう。
・一番のファンになる
自分自身が一番のファンであり一番のヘビーユーザーになろう。
決められた「作業」をするのではなく、ファンの一人としてより良いものづくりに取り組もう。
こんなことやります
◆Webゲームのグラフィックデザイン業務をお任せします
人気ライトノベル・アニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」通称「ダンまち」のゲーム化第1段となった、自社開発・運営のWebゲーム「ダンまち -クロス・イストリア- (http://app.danmachixi.com/)」のグラフィックデザインをお任せします。
GUIやゲーム内アイテム画像の制作が実務の中心です。
プロダクトへの理解度によって情報設計工程(IA)からインタラクションデザインなども担っていただきます。
※キャラクターデザインは行いません
また、ただ部材を作るだけではなく、
チーム内では職種に関係なくゲーム内容の意見交換も活発に行われているので、そうしたことにも挑戦できます(むしろそうした人が高く評価されます!)
ゲームの第一印象や、気持ちよさ、楽しさのクオリティを決定付けるのはデザイナーの腕次第です。
人気タイトルに是非あなたのデザインで彩りを加えてください!
Webゲームの制作経験をお持ちの方、
業界経験がなくてもゲームやダンまちが好きな方、
最初はカジュアル面談ですのでお気軽にエントリーしてください!
会社の注目のストーリー
ポートフォリオ
/assets/images/12628/original/39728b29-14cf-4cf4-b103-3d18f191320d.png?1473850638)
社長がプログラミングできる /