350万人が利用する会社訪問アプリ

  • 講師・子育てコンサルタント
  • 9エントリー

子どもたちの本来持つ探求心・追求心を喚起し、生き抜く力を育む!

講師・子育てコンサルタント
9エントリー

on 2020/05/23

976 views

9人がエントリー中

子どもたちの本来持つ探求心・追求心を喚起し、生き抜く力を育む!

オンライン面談OK
大阪
中途
新卒・学生インターン
大阪
中途
新卒・学生インターン

秋山 仁美

「自分たちの生きる場所を、自分たちの手で創っていく」という企業理念の元、社会の期待に仲間と一緒に応えつづけていくことが、最大の活力源になっています。 仕事もプライベートも関係なく飛び交っているみんなとのおしゃべりも充足源になっています♬ 事業部門を超えて社員の繋がりがあり、相談や指摘がしやすい空気があります(^^♪  経営者としてみんなが色んな役割を担っているのも、他企業とは大きく違うところです。 ご興味を持った方は、是非類グループの社員ブログへ  ~生き生き働く社員の日常を発信しています~ 下記からご覧ください。 https://rui.ne.jp/blog/

やまだ じゅんこ

新卒で類グループに入社。 学生時代、まともに学校の勉強はした記憶がありませんが、社会勉強という名の大人の世界(現実社会)を知ることは好きでした、笑。 類グループは、社会が大きく変わっていく現代だからこそ、世界や社会はどう動き、その中で人々の意識はどう変化するのか、そして、私たちは事業として何をしていくべきか?と考えている会社です。 そうやって「自分たちの手で生きる場をつくっていく」ことに、わくわくする仲間に出会いたいと思っています!

三浦 弘之

仕事をする上で大切にしているのが、期待をかけてくれている「人」や、想いを一 緒に実現する「人」の存在を大切にして向き合うこと。 責任者となって立ち上げたフリースペースも、世代を超えた地域の人々が「仲間」となって集まりコミュニティを発展させる拠点を作ろうというのが出発点でした。 自分の想いと社会からの期待が交差するポイントを見つけて、今後の社会を作っていく「仲間」を拡げていければと思います。

株式会社類設計室のメンバー

「自分たちの生きる場所を、自分たちの手で創っていく」という企業理念の元、社会の期待に仲間と一緒に応えつづけていくことが、最大の活力源になっています。 仕事もプライベートも関係なく飛び交っているみんなとのおしゃべりも充足源になっています♬ 事業部門を超えて社員の繋がりがあり、相談や指摘がしやすい空気があります(^^♪  経営者としてみんなが色んな役割を担っているのも、他企業とは大きく違うところです。 ご興味を持った方は、是非類グループの社員ブログへ  ~生き生き働く社員の日常を発信しています~ 下記からご覧ください。 https://rui.ne.jp/blog/

なにをやっているのか

「活力ある社会をつくる」 その想いのもと、社会の期待に応えるために 様々な事業を展開してきました。 //// 展開中の事業 ///// 設計事業部 類設計室 ・建築の企画、計画、意匠、構造、設備、積算、監理 ・都市計画・再開発における地域調査および、それに基づく企画・基本計画の立案 ・マスタープランやリーディングプロジェクトなど、自治体の政策具現化のための調査・提案 教育事業部 類塾 ・遊びから学びまで一貫コース ・オンライン教室 ・自然教室 ・全日制 類学舎 農園事業部 類農園 ・農産物栽培(奈良・三重) ・産直事業 ・農業コンサルタント 宅配事業部 類宅配 ・ポスティング事業 ・宅配網の組織化 ・地域モニタリング 管財事業部 類管財 ・ビルのメンテナンス ・清掃業務 ・警備業務 今回は類グループの“教育事業”にフォーカスを当ててご紹介します。
活力ある社会を実現するためにはどうすればいいかを自ら考え、積極的に行動しできる人材を、時代は求めています。
様々な追求や体験を通して、社会を生き抜き力を育んでいきます。
外遊びが子供の意欲と活力を取り戻すカギに!
「勉強は好きじゃない」は健全な証拠。「勉強は嫌いだけど追求するのは好き」
子どもたちがイキイキと輝くことのできる社会を創るため、類グループは動き続けています。

なにをやっているのか

活力ある社会を実現するためにはどうすればいいかを自ら考え、積極的に行動しできる人材を、時代は求めています。

「活力ある社会をつくる」 その想いのもと、社会の期待に応えるために 様々な事業を展開してきました。 //// 展開中の事業 ///// 設計事業部 類設計室 ・建築の企画、計画、意匠、構造、設備、積算、監理 ・都市計画・再開発における地域調査および、それに基づく企画・基本計画の立案 ・マスタープランやリーディングプロジェクトなど、自治体の政策具現化のための調査・提案 教育事業部 類塾 ・遊びから学びまで一貫コース ・オンライン教室 ・自然教室 ・全日制 類学舎 農園事業部 類農園 ・農産物栽培(奈良・三重) ・産直事業 ・農業コンサルタント 宅配事業部 類宅配 ・ポスティング事業 ・宅配網の組織化 ・地域モニタリング 管財事業部 類管財 ・ビルのメンテナンス ・清掃業務 ・警備業務 今回は類グループの“教育事業”にフォーカスを当ててご紹介します。

なぜやるのか

「勉強は好きじゃない」は健全な証拠。「勉強は嫌いだけど追求するのは好き」

子どもたちがイキイキと輝くことのできる社会を創るため、類グループは動き続けています。

「自分の頭で追求した認識が1番身に付く」 学校などで上から教えられる内容より、 自分で興味を持って調べて追求したことの方が、 忘れることのない認識として身についている 経験は誰しもあるのではないでしょうか? そして、それは教育面だけの話ではなく、 遊びやスポーツの面でも当てはまります。 例えば子供時代、友達同士で作った遊びの独自なルール。 自分達で「より楽しくするには?」と考えた結果、 生まれたモノだと思います。 そうした仲間との遊びの中で 体力・関係力・追求力など全ての能力が形成されてきたのです。 教えてもらうことが当然となってしまっては、 言い換えれば教えてもらわないと何もできないという事です。 社会に出れば答えのない未明課題ばかり。 追求力がなければ生きていけません。 つまり、必要なのは主体的な関係力と追求力です。 【類子屋】では、「もっと子供たちに生き生きしてほしい」「志や追求力を身に付けてほしい」という本源期待に応えて、子どもたちの好奇心・追求心を刺激し、人間力と追求力を育んでいきます。

どうやっているのか

様々な追求や体験を通して、社会を生き抜き力を育んでいきます。

外遊びが子供の意欲と活力を取り戻すカギに!

例えば、トラの子供のじゃれ合い。 これは狩りの予行演習と言われています。 小さなころからじゃれ合うことで狩りを学び、 将来生き抜くための力を身に付けるということです。 つまり、遊びはその先の仕事に直結しているという事。 教育の中に仕事を取り入れ、能力を形成していくことが不可欠なのです。 「どれだけ真面目にテストに取り組んだか」は重要ではありません。 それよりも子供のころ、友達と夢中になって遊んだり追求した経験の方が重要です。 だからこそ、類子屋には子供たちがいきいき遊びながら 追求する6つの学び舎があります。 【類子屋】 ■幼小科(5才~小3) ―本物の学び回路を形成― 楽しみながら言語能力を育む。手を使って、数字や図形を日常とつなげる https://ruikoya.rui.ne.jp/yoshoka/ ■探求科(5才~大学生) ―認識力と追求力を育む― 自然・社会現象の背後構造を追求し、追求力・発信力を鍛える https://ruikoya.rui.ne.jp/tankyuka/ ■仕事塾(小4~高3) ―たった1日で活力再生― 学校に通いながら仕事を体験し、現実圧力の中で社会で役立つ力を身に付ける https://ruikoya.rui.ne.jp/shigotojuku/ ■類学舎(小3~高3) ―学校に代わる新しい学び舎― 半分学び、半分仕事のカリキュラムで活力と追求力を再生する https://ruikoya.rui.ne.jp/ruigakusha/ ■遊学舎(5才~小6) ―子供の仕事は遊び― 遊び・学び・探求を通して、体力・追求力・関係力など生き抜いていく上で必要な力を形成する https://ruikoya.rui.ne.jp/yugakusha/ ■農業体験+自然体験(5才~中3) ―土づくりから栽培、収穫、販売まで― 自然の中で異年齢の仲間と現実の生産課題に取り組む https://ruikoya.rui.ne.jp/nogyo-shizen/ 今、求められているのは、方程式や関数をひたすら解かせたり、 無理やりテストに出る範囲を詰め込ませたりする教育ではなく、 自ら「なんで?」「どうする?」を追求し、可能性を見出し続けること。 子供たちが本来持つ「何?」「なんで?」を喚起すること。 時代が変われば、求められる教育も変化していきます。 私たちは常に、社会が求める最先端の教育を展開しています。

こんなことやります

「社会で役立つ人材を育てる」 これが創業から変わらない、私たちの使命。 そしてその使命を果たすためには、 私たちも日々追求し、教育を変えていかなければいけません。 “未来を生きる子供たち”のために、何ができるのか。 そんな想いを胸に、最先端の教育を一緒に実現していきませんか? ≪募集職種≫ ---■子育てコンサルタント■--- 生徒たちの自主活動をサポートするだけでなく、 保護者の方々の対応や教室運営などにも関わります。 生徒・保護者・講師を繋ぐ、架け橋となるのが役割です。 ---■講師■--- 生徒主体のグループ追求授業を、講師として支えてもらいます。 知識を教えたり、情報を詰め込むのではなく、 「頭の使い方」を指導し、追求力・人間力を育む役割を担っています。 ---■勤務地■--- 大阪・奈良にある全54学舎のうちいずれかに配属 【類塾】【類子屋】片方だけの内容を任せるのではなく、 “教育事業部”として、どちらの業務にも関われます。 「昨日は授業をしていたけど、今日は外で農業体験!」 なんてこともあるかもしれません! 幅広く業務に関われるので、自分自身も様々な体験をしながら、 教育について追求していきます。 類グループでは、「社会の期待に応える」に共感できる人をはじめ、 「誰かの役に立ちたい」 「教育を変えていきたい」 「社会からの期待に応えたい」 そんな想いをお持ちの方を歓迎します。 自分のことではなく常に相手に意識を向けられる人や どんな課題も積極的に追求できる人、どんな仕事でも楽しめる人、 社会に柔軟に適応していきたい人… そんな方もきっと輝くことができる環境です。 まずはWeb面談で気軽にお話しましょう! 類グループでは学歴は一切関係ありません。 だから新卒・既卒者・21卒・22卒はもちろん、中卒・高卒の方も大歓迎! お話しを通じて、お互いのことを追求できればと考えています。 たくさんの方からのエントリーをお待ちしています。
2人がこの募集を応援しています

2人がこの募集を応援しています

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

1972/09に設立

395人のメンバー

大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル