株式会社インターコムのメンバー もっと見る
-
高橋
セールス -
採用広報担当
ライター
なにをやっているのか
インターコムは自社開発したソフトウェアでお客様に夢と感動を提供し続ける企業です。1982年の創業から自社開発でのものづくりにこだわり「ベンチャースピリット」を持ち続けています。
開発で特に得意とするのは通信分野。当社で開発した「まいと〜く」等の通信ソフトは20年連続で「BCN AWARD 通信ソフト部門 最優秀賞」を受賞し続けています。BCN AWARDは国内の各部門販売台数第一位のベンダーに贈られる賞です。
さらにS&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスによる財務健全性の評価では10年連続で「aaa」を受賞。経営面でも安定していることが評価されています。
現在では通信系以外にも、企業の働き方改革や業務効率化を実現するソフトウェア、AIを活用したソフトウェアなど幅広いジャンルのパッケージ商品を開発しています。
なぜやるのか
日本には1万社近いソフトウェア会社がありますが、インターコムはその中でも珍しい独立系のパッケージソフト開発専門会社です。
インターコムのソフトウェアは特注ソフトではなく、不特定多数のユーザーに使ってもらうことを前提としています。ニーズのある万人に喜んでもらうためには、バグがなく機能が充実しておりさらに安価であるということが重要です。
インターコムでは多くのお客様に喜んでいただくために、高い技術力の実現と市場ニーズのリサーチを行なっています。
どうやっているのか
当社では創業当初から、開発を担当するエンジニアが非常に熱い気概を持つ風土がありました。自由闊達な空気があり、時には会長とも意見を戦わせる気骨のあるエンジニアが揃っています。そういった空気の中から世間に認められ長きにわたってご利用いただける優れたソフトウェアが誕生しています。
インターコムの製品を開発することで、世の中に認められるというのもエンジニアにとって大きな喜びです。著名でシェアのある製品を扱っているため展示会等での露出も多く、自分の成果を様々な場面で誇ることができます。
一方で、自社ソフトウェア開発でもワークライフバランスを重視した働き方ができるのも当社の魅力です。月平均残業時間20時間、年間休日128日という働きやすさも実現しています。中途入社から活躍する社員は全体の80%に達し、働きやすさに惹かれて他社から入社するケースも多いです。
世に認められる商品開発を行いながら、プライベートな時間も大切にできる、そんな働き方が実現できる環境が整っています。
こんなことやります
働いていると自分の時間がなかなかとれないなと感じることはありませんか?
私たちの会社は従業員のワークライフバランスを大切に、ストレスなく仕事に向き合っています。
今回は九州オフィスで営業職として活躍してくれる方を募集しています。
\こんな働き方できます/
◆お客様一人ひとりにあった営業
インターコムではお客様に提案させていただいた製品をできるだけ長く使っていただけるようにお客様一人ひとりに寄り添い、お困りごとを解決しようと心がけています。その中で、「働き方改革」に貢献する自社商品を売れることも1つの魅力であるといえます。
◆安定したキャリアステップ
入社後は1ヶ月程度の東京本社や大阪の営業所での研修を経て、福岡で実際に先輩と同行しながらインターコムの営業を身につけていただきます。個人差はありますが3ヶ月〜半年で独り立ちしていただくイメージです。今後は販売店ごとの売り上げを拡張し、新規の販売店も増やしていく予定です。
【業務内容】
今回募集する方には主に九州地区の販売店に対する営業活動をしてもらいます。
インターコムのソフトウェアを商品として扱っている販売店に対して、販促支援や販売指導、製品に関する提案を行います。販売店が参加する展示会やセミナーの際にはメーカーの社員として、自社製品のセミナー講師や説明員として参加することもあります。
また、販売店の新規開拓も行なっていただきます。
インターコムの営業の魅力は、自分がお客様とのコミュニケーションの中で生まれた課題やアイデアが、製品に反映されやすこと。営業も良い製品を作ることに寄与できるのが、自社製品を取り扱っている営業としての醍醐味です。
仕事にもやりがいを持って熱量を注ぎながらプライベートの時間も大切にしたいという方、
この機会に働き方を見直してみませんか?
IT業界未経験の方でも大歓迎です!
ご興味を持って頂けた方は、一度お電話でざっくばらんにお話しましょう!