350万人が利用する会社訪問アプリ
Koge Yuya
大学卒業後アクセンチュアに入社、2010年に(株)Arinosを設立。 業務精査・業務改善のコンサルティング事業を主軸に、フィリピンでシステム開発事業(2012年10月に子会社設立)、カンボジアで物流事業(2013年10月に子会社設立)を展開。
Naohiro Satoh
立命館大学 法学部 卒業 2007年5月より独立系SIer企業のスタートアップに参画 全国の中小企業へ、業務改善、基幹システム・インフラの提案、プログラミング開発から保守運用までの一貫した業務に従事 その後幼稚園・保育園へのITサービスを行うベンチャー企業を経て2012年2月に株式会社Arinosに参画
Naoki Isobe
豊田工業高等専門学校 情報科学専攻科卒業。アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ株式会社入社。通信メーカー、電気機器メーカー、官公庁、アパレルメーカーのSIプロジェクトにて仕様検討、設計、開発、テスト等、システム開発の各工程を経験。 2012年5月に株式会社Arinosに参画。参画後、コンサルティング案件、システム開発案件を手掛けた後、2014年7月~フィリピンの当社子会社であるBeenest Technology Solutions,Incの代表取締役社長に就任。
Takakazu Matsuyama
2007年にアクセンチュア株式会社入社 官公庁・通信系企業・医療機関などの戦略・ITコンサルティング業に従事 2010年に共同創業者とともに株式会社RiTAKE設立、取締役就任 転職・求人系Webサービスを複数立ち上げた後、2011年に売却 2011年にアーリーベンチャーである株式会社Speeeにジョインし、複数のグループ会社の代表取締役に就任 最新テクノロジーを用いた新規事業開発やBtoCサービスのプロデュースを専門とし、 Webサービス・スマートフォンアプリの事業立ち上げ・企画・開発から、全社戦略・マーケティング・人材採用に従事。 現在は、株式会社Arinosの取締役として、事業開発・組織開発を行う。
Arinosのサービス構成
1年目から活躍している社員もたくさんいます!
若手にも平等に機会が与えられる。
創業当初から変わらない考え方です。
平均年齢は28歳前後。ほとんどが未経験からのスタートのため、社内はフラットな雰囲気です。
社員の成長が会社の成長。切磋琢磨の日々です。
会社情報