Future'I'Mark株式会社のメンバー もっと見る
-
京都生まれ、京都育ち。
2012年から株式会社光通信傘下企業に入社。
入社後半年でセールスではNo.1の実績を残す。
セールスを経た後に、公衆フリーWi-Fiスポットの新規事業開発に携わる。
セールス、マネジメント、新卒採用、インターン、資金調達等、様々なプロジェクトを最短で経験。2014年に退社し、Future’I’Mark株式会社を独立起業。
Future'I'Mark株式会社では、主に大手企業からマーケティングを受託する事業(インサイドセールスのBPO事業)を主体とし、売り上げを捻出しつつ、新規事業開発を行なっている。
主な実績として、「Tooth Tooth」「Plain」「...
なにをやっているのか
BtoBマーケティング支援事業「Sales Mark」を中心として事業を展開。
美容メーカー向けマーケティングプラットフォーム「Beauty Terminal」、BtoB営業支援事業「Commit Mark」など、新規事業を続々と展開しています。
本年度2020年には歯科医院向け動画配信プラットフォーム「Tooth Tooth」をバイアウトし、現在では美容メーカー向けマーケティングプラットフォーム「Beauty×Terminal」を中心に、2021年にはダイバーシティに特化した採用プラットフォーム「JobNS」をローンチ。現在、様々な新規事業を立ち上げ中です。
Future’I’Markの特徴
・社長含む、従業員の殆どが平成生まれの若い会社です。
・注目の西日本ベンチャー100に5年連続掲載中。
・大阪府運営、上場を目指すベンチャー企業を支援する「Booming 4.0」の支援対象に採択されています。
・経済産業省が発表した関西を代表するベンチャー企業に採択されています。
・Google社「G Suite」のパートナー企業として認定を受けています。
世の中が抱えるありとあらゆる課題を、最先端のテクノロジーを用いて解消しています。
京都だけでなく、大阪や東京にも拠点があり、今後全国に事業を展開していく予定です!
なぜやるのか
Future’I’Markのビジョンは、『未来の革新をマークする』
私達には、次なる革新的な製品・サービスの提供を通じて、社会の課題を解決するというビジョンがあります。
未来に革新を起こす3つの事業
・新規プロダクト開発事業(革新的な製品・サービスを生み出す)
・マーケティング支援事業(革新的な製品・サービスを世に広める)
・採用支援事業(革新を起こす仲間を集める)
私たちの未来の社会には、テクノロジーの力が今では必要不可欠です。
そこで弊社は、新たなサービスを立ち上げる力、新たなサービスを拡める力、新たなサービスにチャレンジする仲間を集める力の3つを主軸に、世の中の困りごとをITで解決し、日本経済を豊かにしていいきたいという想いを持っています。
どうやっているのか
私たちは、ひとりひとりの考えを尊重する組織です。
若いから、未熟だからという理由で、意見があげられない大企業とは違います。
また、自分や周りを取り巻く人々の、人生の充実さを何よりも第一として考え、行動をしています。
それを「幸せの4H」というコアバリューとして掲げることで、メンバー全員が主体性を持って突き進んでいくことができています。
こんなことやります
次世代の学生起業家や、市場価値の高い学生を輩出するインターン
https://future-i-mark.co.jp/INTERNSHIP/
【下記にあてはまる人は、即エントリー!】
・ベンチャー企業に興味のある人
・長期インターンを探している人
・新規事業開発、マーケティングを学びたい人
・新しいアイディアや発想が好きな人
・既成概念に捉われたくない人
・環境の変化に柔軟に対応できる人
・マネジメントなどに興味があり、成長意欲のある人
・起業に興味のある人
【インターンの概要】
私たちは、「未来の革新をマークする」というビジョンに乗っ取り、様々な新規サービスを立ち上げ・子会社化し、株式上場や事業売却を目的として活動しています。 強みであるセールス・マーケティングを通じて、新規サービスを本気でハンズオンし、次世代のホールディングス・グループを目指しています。
その取り組みの一環として、学生向けにインターンシップ制度を開放しています。
【インターンの内容】
本インターンで学べるポイントは2つです。
♦︎♦︎マーケティングに強くなれる♦︎♦︎
弊社は、大手企業からマーケティングに関する一連の業務を受託し、事業を運営しています。
(法人向けのテレマーケティングや、インサイドセールスなどの受託業務を行なっています。)
その業務を実際に実践し、体験することでスキルアップをしていただきます。
マーケティングは、「その商品は誰にニーズがあるのか?」の仮説検証を通じて、費用対効果を改善していく仕事です。これは、みなさんが日々の私生活の中で体験していることです。
例えば通販番組を通じてマーケティングを実施するとなった場合、
① その番組は、何人見るのか?
② そのうち、何%の人が電話をかけてくるのか?
③ 電話をかけてきた人の中から、何%の人が商品を購入すると決めたのか?
④ 購入を決めた人の中から、何%の人が実際に振り込みをしてくれたのか?
などの指標が求められます。
・②を改善するには、商品の言い回しを変えないといけないのか?変えたらどのぐらい変わるか?
・③を改善するには、キャンペーンの割引額が低くないのか?高くすると改善するか?
・④を改善するには、後払いで購入できるようにするのはどうか?
のように、仮説検証>実践を繰り返し、購入者を獲得するためにかけてきた予算に対して、
1人あたりいくらのコストが発生したのか?、費用対効果を改善していくという仕事です。
これらの業務を、実際に弊社が行なっている法人向けマーケティングでの現場体験を通じて、
ノウハウを学ぶことができます。
♦︎♦︎新規サービス開発や、起業が学べる♦︎♦︎
弊社では2ヶ月に1度、学生を交えた新規事業のプレゼンバトルを実施しています。
4人1チームでチームを組み、新規サービスに対するアイディアを模索、発表をしていただくプログラムです。(弊社の社員もメンバーに加わりサポートいたします)
発表チームにはプレゼンの評価が下され、評価に応じて賞金が用意されています。
レインボー/プラチナ/ゴールド/シルバー/ブロンズの5段階評価
※評価は弊社CEOが実施します。事業の実現性や革新性が指標となります。
また、評価とは別で、Future’I’Mark株式会社の新規事業として、発表内容が採択されることもあります。その場合、本当にニーズがあるのか?のテストマーケティングチームを発足し、CEOやCOOからサポートを受けながら、実際に仮説検証を行なっています。
検証を経て事業性が高いと認められた場合は、弊社が出資を行い、新会社を設立します。
そこでなんと、その新会社の代表取締役CEOとして活躍していただく権利が得られます!(COO枠などの役員ポストも同時に権利が用意されます)
【得られるモノ】
新規事業の立ち上げ方法を学び、0から新しい構想が生めるようになる。
まだ誰も知らない製品・サービスを、マーケティングを通じて、世の中に届ける。
この2つを同時に学べるインターンシップは、Future’I’Markでしか体験できません。
【興味が湧いたなら、今すぐエントリー!】
Future’I’Markでは、あなたのエントリーをお待ちしています。
さぁ、私たちと共に、新たなチャレンジをしていきましょう!
※ 本募集は、関西圏のみの募集となります。
※ 長期でのインターンシップとなります。
※ 平日で週1回以上、ミーティングなどで集まれる方が対象です。
【募集詳細はお問い合わせください!】
京都本社: 阪急烏丸駅 地下鉄四条駅 徒歩5分
会社の注目のストーリー
3000万円以上の資金を調達済み /
社長がプログラミングできる /